全て
| ガーデニングと暮らし
| ペイント
| 宿根草
| DIY
| 今、咲いてます。
| ガーデニング雑貨
| 寄せ植え
| 種まき
| 樹木
| 植物紹介
| メゾンドマニーの雑貨
| 多肉植物
| 球根
| バラ
| 庭の手入れ
| クレマチス
| 挿し木 さし芽、切り戻し
| カラーリーフ
| こんな花を買いました
| 種蒔き後、開花
| ガイラルディア
| ルドベキア
| 種蒔き後、地植え
| 種蒔き後の苗
| こぼれ種
| 実
| ゼラニウム
| アンドロサセ
| ジニア
| ブルーの花
| ダリア
| フロックス
| コリウス
| エキナセア
| 種まき、芽出し
| 日陰の花
| 種を育ててみませんか
| 千日紅
| お出かけ
| ビオラ
| ラークスパー
| ビオラとパンジー
| 葉牡丹
| リナリア
| フィレオフィラ
| 香りのよい植物
| グランドカバー
| 直播
| ポット播き
| 実のなる木
| ドライの花
| 平鉢播き
| ストック
| 種まき、間引き
| 種まき、植え替え
| 植え込み
| オダマキ
| 小径
| ネモフィラ
| 金魚草
| ツルコザクラ
| ハンギングバスケット
| 半耐寒性植物
| 冬枯れ
| お手入れ
| プリムラ
| 支柱
| 100均
| こぼれダネ
| キッチンガーデン
| 種取り
| 花をたくさん咲かせる方法
| ラナンキュラス・ラックス
| サルビア
| カラー
| 植え替え
| 紫陽花
| アリッサム
| ヘリオプシス
| 防虫対策
| ケイトウ
| ホワイトの花
| オンファロデス
| 雲南サクラソウ
| ユーフォルビア
| 菊
| ジギタリス
| シレネ
| ミムラス
| ガーデンシクラメン
| イオノプシジウム
| クリスマスローズ
| ピンクの花
| アキレア
| モナルダ
| 株分け
| 種の購入
| まん丸の花
| レイズドベッド
| しな垂れて伸びる植物
| キンギョソウ
| 冬支度
| クローバー
| 水仙
| 日当たり
| 鉢増し
| ヤグルマギク
| マルチング
| 花の色
| 夏越し
| ブロンズリーフ
| 白い花
| グラス類
| マリーゴールド
| ギリア
| イングリッシュデージー
| オステオスペルマム
| 園芸用品
| スパイクプランツ
| 暑さに強い植物
| 日陰に強い植物
| アゲラタム
| 切り花切り花
| 切り花
| ツワブキ
| 紅葉
| シクラメン
| リースづくりリースづくり
| リース作り
| 1年草
| 花の入れ替え
| 薔薇
| リーフ
| プルモナリア
| グラス
カテゴリ:庭の手入れ
少し前に抜いたり、
切り戻ししたりしましたが またすぐに抜いたり、切り戻しを しています。 この時期は、その繰り返しですね。 季節が来ると咲いてくれる宿根草は、 ありがたい存在ですが、 とくに地下茎などでどんどん増える 宿根草を植えている場合、 やはり手入れをしないと とんでもないことになります。 少し、スッキリして気持ちの良い 日陰の小径。 ビフォーの写真がないので、 どこがすっきりしたのか わからないと思いますが… かなり抜きまくったのがアジュガ。 アジュガを何回も差し上げている方の所では なかなか根付かないのですが、 一度場所が気に入り、根付くと どこまでも増えていきます。 アジュガは大好きで、 小径沿いに咲かせたいと思っていますが、 その奥の他の植物を植えている場所に どんどん浸食しようとします。 プルモナリアなどを植えている場所の 根元や奥へ奥へと伸びようとします。 アジュガもこの場所が好きなのだなと 思うのですが、 庭中、アジュガだけになるのは困るので 伸び始めのこの時期に、 かなり抜き取っています。 一般的なアジュガはとても増えますが、 斑入りのアジュガなどは、 うちの庭では、絶えてしまい根付きません。 思うようにはうまくいきません。 いろいろな種類を適量植えたいという 勝手な願いは、植物には通じません。 そして、トラノオも抜きまくります。 オカトラノオ オカトラノオは、日本の山野草。 冬は、姿がなくなりますが、 地下茎で増え、この時期あちこちから 顔を出します。 群生風景が自然味があり美しいのですが とにかくあちこちに出没します。 この増え方を生かして まとめて咲くのによさそうな場所を 検討中です。 アマドコロも かなり抜き取りました。 これも地下茎で増えるので、 気が付くとあちこちに増え始めます。 宿根草は、繁殖力の強いものもあり、 そのままにしていると、 淘汰される植物も出てきます。 強い植物と弱い植物を共存させるには 引き算の手入れは、 欠かせないと思っています。 抜いて処分するのは、 気持ちの良いものではないので できるだけ小さな芽のうちに 抜き取るようにしていますが、 雨風の強い日や 急に気温が上がる日が続くと そんなこちらの思いとは違って わっさわさに 茂ってしまうことも多々あります。 植えこむ作業と違って、 抜く作業は、楽しくはないので いっきに勢いよくやってしまいます。 うまく、人に差し上げたり、 何かに利用したりができるときばかりでは ありません。 ナチュラルスティックガーデンという言葉が よく使われるようになりましたが、 小さな庭をナチュラルに保つということは、 何の手入れもなしには、 無理なことのように思います。 抜いたものの処分も悩みの種で、 カルスなどの使用も考えましたが かなり費用もかかります。 カルス NC-R 10kg 土壌改良 発酵促進 リサール酵産 有機 微生物 野菜 畑作 家庭園芸 農業 農家 収量アップ 収穫アップ もみ殻 雑草 落ち葉 米ぬか 生ごみ 堆肥 プロ仕様 簡単 送料無料 あす楽 よい方法を模索していくことは、 続けたいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[庭の手入れ] カテゴリの最新記事
|