597619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぢさんの覚え書き

おぢさんの覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.02.14
XML
カテゴリ:歴史/考古学/毛人

土器の編年については良いHPを見つけた。

土器の編年 

上記HPでカバーしてある範囲は十分だが、他の地域と、もう少し後の年代までの編年にしたい。また、歴博発表の炭素14年代測定により年代を修正しなければならないところもある。ということで上記HPなどを参照しながらテキトーに編年を作成した。

土器編年(おぢさん作成) 

須恵器はよく「TK○○」という形で言及される。これについては以下を参照。

<陶邑(古窯址群)須恵器編年> 
五世紀前半から大阪南部の窯址群で作られた須恵器に対して田辺昭三氏、中村浩氏らが編年を行った。I~V型式に分けられる。

I 型式 TK73, TK216, TK208, TK23, TK47

II型式 MT15, TK10, TK43, TK209

III型式 TK217

IV型式 MT21, TK7

V型式 TK112, MT5

(TKは高蔵寺地区内の窯址、MTは陶器山地区内の窯址)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.07 20:10:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:土器-編年(02/14)   上毛野形名 さん
はじめまして。

記事中の「土器の編年」はYahooブログ閉鎖で参照できないため
おぢさん作成の「土器編年」をコピーさせていただきました。
地域毎の土器編年の対応表が欲しかったのですが、ネット上に
あるのは古いものが多くて諦めていました。
専門家の方が作成した土器編年対応表が手に入って嬉しいです。
ありがとうございました。 (2021.03.27 23:30:13)

Re[1]:土器-編年(02/14)   おぢさん さん
上毛野形名さんへ

長いこと返信もせず失礼いたしました。自分のブログを訪れるのも、永らく辞めておりましたので御容赦ください。同好の方に利用していただけるのはとても嬉しいです。 (2022.05.18 21:33:25)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ (続き)昔ある人がお…
おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ お久しぶりです。永ら…
おぢさん@ Re[1]:土器-編年(02/14) 上毛野形名さんへ 長いこと返信もせず失…
なんだかね@ Re[2]:無(03/15) おぢさんさんへ 遅ればせながら「人新世の…
上毛野形名@ Re:土器-編年(02/14) はじめまして。 記事中の「土器の編年」…

Category

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

コロナ禍を乗り越え… クマタツ1847さん

再出発日記 KUMA0504さん
格物致知~ゆとり世… さいとうじゅんさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん
太陽の道 お寿司32さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.