326889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

謎犬の耳

謎犬の耳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

謎様

謎様

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王島将春@ Re:頭の中は最強の実験室(10/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
言葉の量化と数の言葉の量化@ 自然数は、言葉である ≪…妖怪の集団…≫の≪…至高のアフォーダンス……
式神自然数@ 時間軸の数直線 十進法の基での桁表示の西洋数学の成果の…
絵本のまち有田川@ Re:数学でつまずくのはなぜか(08/20) 自然数は、[絵本][もろはのつるぎ]で…
気まぐれ@ Re:「エクセルギー」のすすめ(10/19) 最後の 「この著者は「定圧下でなくても」…

カテゴリ

フリーページ

2005年10月14日
XML
カテゴリ:科学本
「砂時計の七不思議 ー粉流体の動力学」田口善弘(中公新書)

P20 電車から降りる人々を粉体だと思うことにする。小さな穴から砂がでていくような様を思い浮かべるわけだ。この時、粉体が流れ出る速さは穴の直径の約3乗に比例する。ドアのサイズを直径が4の円(B社)だとすると面積が4&pi、もしそのドアが4つあると総面積は16&pi。これと同じだけの面積をもつ直径が8の円(A社)が1つある場合とどちらが粉体が流れ出る早さが速いか。4^3 x 4 = 256。一方8^3 = 512。ドアを大きくするのが勝ち!ん、A社とB社ではB社が勝ったはず。実は他にも大事な法則があって、出口の直径が粉体の6倍ないと目詰まりを起こすらしい。肩幅を40 cmとすると6倍だからドアのサイズは240 cmないといけない。本物のドアはそんなに大きくないからこの単純な比較は成り立たない。実際、よく目詰まりするしね。

P49 自分は大学入試でA日程B日程の人、共通一次だし。次の年からセンター試験と呼ばれるようになって二次も前期後期になった。その一番最初の東大の後期試験の物理の問題が、風紋が何故出来るか考えなさいという問題だったと記憶している。こんなん解けるのかなとその当時は思ってたけど、このページの風紋のシミュレーションは東大の教養の先生のものだった。きっと・・・自分の分野から入試問題作ったんだな・・・。ま、事の真偽は分からないけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月14日 19時58分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[科学本] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
2024年04月
2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.