閲覧総数 42
2022/08/12 コメント(10)
全63件 (63件中 1-10件目) いきもの・動物園(猫以外)
テーマ:今日の出来事(269473)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
本当にどうでもいい写真しか撮ってなくて、
載せるのもどうかと思うものばかりなんですが… 映画の後、駐車場まで歩いてる間に、 その辺の路地にいた猫さん↓ ![]() ん?いないって?いやいや、いるんだよ。 ![]() ほら、ここ。(拡大してみた) 可愛い顔した若そうな子だったんだけど、 スマホ向けたら逃げちゃった(- -;) ダンナの要望で県立美術館にJAXAの展示を見に行って、 その後近くの動物園へ(と言ってもめっちゃ小さいところ)。 移動途中の公園で… ![]() ライオン発見。 後ろ姿は堂々としてたんだけど、 ダンナが「ポンデリング」ってうるさいから正面から撮影。 ぽんでりんぐ…(- -;) 動物園に着いたら、入口すぐのところで カリフォルニアアシカがちょうどごはんタイムでした。 ![]() お魚貰いながら芸も仕込まれる、アシカのドレミちゃん。 鼻にボールを乗せたり、取ってこいをしたり、 たぶん飽きない程度に少しずつ練習しているっぽい。 まだまだ未完成だけど、飼育員さんと一緒に 「頑張れ〜!」って応援したくなる練習風景でした^ ^ おしまい。 (ほんとに大したことない写真ばかりでごめんなさい〜!) ![]() 漫画・コミックランキング
2021/06/09
テーマ:☆動物愛護☆(3907)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
と言っても私の不在時にダンナが…なのですが。
![]() 夜中にカリポリ、外猫達の食べ残しを食べるたぬきさん。 ウチのご飯食べたから、もうウチの子ですか!? ってのは冗談で(^^; 野生のたぬきさんなので、もちろん飼育する気も 積極的に餌付けする気もありません。 ご近所迷惑になってもいけないので、 外猫カリカリも今後は気を付けなきゃね〜。 ただ、調べてみるとたぬきさん、 飼育禁止動物では無いようですね。 「有害鳥獣」に当たるから基本はペット不可だし ペットショップにもいないけど、 狩猟期間中の捕獲・保護や怪我してるのを助けて そのまま飼うのはアリみたい。 いや、飼いませんよ?飼いませんってば。 何が一番マズイって(そりゃ猫達もだけど)、 ウチには「たぬき」と聞いた瞬間、 「今夜はたぬき汁!?」 と返してくるヤツがいますからねッ!!(大阪に) 恐ろしい〜〜〜ッッッ!!! 毎回言ってる気がしますが、たぬきさん、 昼間はどこにいるのかなぁ?こんな住宅街の中で。 車の通りが多いからほんっと心配なんですよね。 「たぬき 病院」「たぬき 事故」なんていう日記が 今後upされないことを皆さんも一緒に祈ってやってください。 ![]() 漫画・コミックランキング
2021/05/12
テーマ:猫のいる生活(125288)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
昨晩の入浴中、息子が浴室の外から声をかけてきました。
「お母さんッ! タヌキが外猫のカリカリ(食べ残し)食べてるッ(笑)」 カリポリと音がするからまた靴下さんでも来たのかと見たら、 ウッドデッキにタヌキがいたそうで。 私も見たかった〜〜〜ッッッ!!! キツネは時々、アナグマ?は1回くらい、 仕事帰り(夜)に車の中から見たことあるんですけどね。 ライトに照らされてダッシュで逃げるとこ。 でも、タヌキは初めてかなぁ? ちなみに我が家、住所をご存知の方は地図見てもらえば お分かりかと思いますが、長野駅から徒歩で30分圏内の 真っ平らな範囲の、住宅街の中です。 すぐ近くを国道とか大通りとか、車がビュンビュン走ってる。 キツネさん、タヌキさん、他の野生動物さん達も、 交通事故にはくれぐれも気を付けて〜〜〜!!! そして、今朝。 明け方に、餌用のお皿代わりに置いてある 某釜飯屋の釜のフタ(笑)がカタカタ鳴ってるのを聞いた気が。 「あれ、なんだったんだろう?」と外を見ると、 フタの周りにペロペロと舐め回したような痕跡が…。 タ、タヌキさん!?!?!? 靴下さん達なら「ニャオ〜ン!」とか言うし、 昨夜味をしめたタヌキさんが名残惜しくて舐めていった? いやぁ…長野ってのどかですねぇ…。 ![]() 漫画・コミックランキング
2021/04/20
テーマ:犬(494)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
昨日のコンビニ帰り、途中の公園を横切っていると、
![]() わんこ。 首輪も無く、つなぐ紐なども何も無く。 近くに飼い主らしき人もおらず、1匹でわふわふと遊んでました。 ![]() 私が歩けば犬も歩く。でかい、でかいよ。このわんこ。 たまに近寄ってくる以外は、勝手にその辺をワフワフしてる。 ![]() あ〜これ、前に娘も同じ場所で見たと言う脱走わんこだな〜。 ご近所の家の飼い犬だそうで。 その時は飼い主が迎えに来たらしいけど、今日は来ない。 いーのか、それで。 などと考えつつ公園を抜けたら、わんこはそれ以上 追っては来ませんでした。めでたしめでたし。 と思ったら!! すれ違いで公園に向かう小型犬連れの女性。 大型犬を見つけ立ち止まり、くるっとUターン。 チビちゃんを抱きかかえ、わんこを避けようと戻ってきた。 が、それをじっと見ていたわんこ。 突然大興奮で女性の腕の中のチビちゃんに猛突進!! 「キャ〜ッ!」と逃げてくる女性。 よく見たら知り合いでした。 娘の小学校の同級生(いわゆる幼馴染)の母・仮名Tさん。 わんこ、もうめっちゃ興奮してTさんとチビちゃんにグイグイ。 Tさんが飼い主の家を知ってるから…とそちらに誘導しても、 こっちの迷惑御構い無しに付きまとい続ける。 公園からも見える位置にあった飼い主さん家は不在。 ご近所とかTさんの知人等に連絡先を聞くけど、なかなか判明せず。 途中わんこは川にも落ち(自力で即脱出)、 泥まみれの手足で抱きついてくるもんだから、 Tさんすっかり服がドロドロ(私も水跳ね食らいました)。 困りに困って、もういっそ警察呼ぼうか!?と話したその時。 ようやく飼い主が帰宅。わんこを押さえつけてくれました。 完全に怒ったTさんがキツめに「もう2度と無いように!」と告げ、 飼い主は一応「はい…はい」とは言ったけど、 あれは全然反省してないな〜(="=) 娘もそこんちのお隣さんも「また?」って言ってたし。常習と見た。 柵?檻?はがっちりあっても、乗り越えられるんじゃ意味無いもんね。 絶対また脱走すると思います。 こういうのは犬が悪いんじゃ無くて、 ちゃんと躾と環境整備をしていない飼い主の責任!だよね? しかも、大型犬2頭(犬小屋にもう1匹いた)。 立ち上がれば大人の胸くらいある大きさだから、 何かあったらと思うとほんっと野放しは危険ですよ。 いや、それにしてもわんこ本人(本犬)は楽しそうだったわ(= =;) ![]() 漫画・コミックランキング
2017/05/27
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
家の外で飼われていて、毎日出勤時に見えるカメ。
楽しそうにフワフワと泳いでいるから、 可愛いなぁ〜写真でも1枚!と思ったのに。 ![]() 一歩近付いたらこの態度。 もしかして、飼い主と他人の見分けがついてる?! ![]() ![]() ![]()
2016/09/28
テーマ:虫!(789)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
![]() すだれにカマキリ。 昨年はウッドデッキのすだれに卵を産んでった。 (その高さで、雪の降る量を予測するとかしないとか?) またココに!?と思ったら、 数日後、すだれではなくウッドデッキの屋根の片隅に 卵がくっついてた。 昨年はちょうど私の目線の高さだったけど、 今年は屋根のすぐ下。 降るのか!? その位置まで降るのか!!??? さらに、翌朝。 ![]() 窓の外にクモ。 窓開けようとしたら、真っ正面にクモ。 出れないッ!!! しかも大きいし。 (向こうのすだれの、クモの下2本の足の間くらいに 昨年のカマキリの卵の抜け殻があります。 そんな高さまで雪積もらなかったけど) 「朝のクモは縁起が良いんだよ〜」 なんてダンナは呑気に言ってたけど、 洗濯物干したいんだってば。外に出たいのよ。 撮影会の後ダンナに追い払ってもらいましたが、 その辺にちょいちょいって避けただけなので、 また後日巣作りに来るかもしれません・・・いやんッ!! ![]() ![]() ![]()
2016/08/23
テーマ:動物好きさん集まれ~(897)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
今週末に、かるたの大会参加で東京に行く娘。
・・・と、それに付き添う私。 事前に新幹線の切符を・・・と、 昨日、通院のついでに長野駅にも行きました。 すると、駅前の路上に、 ![]() ハト。 静かに座り込んでるハト。 人通りがそこそこ多い朝の時間帯だというのに、 人が通ろうが、自転車が通ろうが、ちっとも動かない。 真横を通っても、全く動じない。 あまりの動かなさに、すれ違う人々がみんな振り返る。 具合が悪そうっていう感じでも無かったので 写真だけ撮って切符を買って戻ったら、 ウロウロ歩き回って自転車のお嬢さんの邪魔してましたw この話を、毎日長野駅を利用している娘に話したら、 どうやらハトさん、朝はいっつもここに座ってるそうです。 同一人物・・・いや、同一鳩!? 誰かに踏まれたり轢かれたりせず、 みんなに見守られる名物ハトだといいですね。 ふふ、可愛かったw ![]() ![]() ![]()
2015/12/10
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
須坂市動物園の冬の風物詩、カピバラの温泉。
今年も営業しているので、遊びに行ってきました。 今日は珍しくアカカンガルー(故ハッチで有名ですね)が アクティブに行動してましたが、写真は撮ってないのです。 ここのカンガルーがジャンプしてるとこ、 初めて見た気がしますよ(笑) ワオキツネザルは、寄り集まってギュギュッと固く丸まり、 どこからどこまでが1匹かわからない状態でした。 ま、他にも一通り回ったのですけど、そこは全部割愛して(^^; 本題のカピバラご一家。 11時から温泉営業なんですが・・・ ![]() 1分前のカピバラさん。 奥の大きいのがお母さん、中くらいのが今年春に生まれた子。 真ん中の小さい連中は10月に生まれた赤ちゃんです。 (写ってませんが、子ども達はそれぞれ4匹ずつ、計8匹います) 右上の青い服は、扉を開ける直前の飼育ボランティアさん。 ![]() 目の前を通り過ぎる、春生まれの子。近い近い(笑) この子だけのんびりしていて、なかなか入りません。 ![]() 笹を貰って、もぐもぐ。 パンダでも無いのに、笹も食べるんだそうな。 ![]() お湯に浸かって、ほっこり〜♪ 赤ちゃん達は足が底につかないので、 上に乗ってるか掴まってるか、プカプカしています。 ![]() これは全部写ってるのですけど、わかります? 一番下がお母さんの華(ハナ)。 下から春(生まれ)・春・秋(10月生まれ)・春・ 秋・秋・・・と来て、一番奥も春生まれ。 あれ?赤ちゃんが1匹足りない??? いえいえ、ちゃんといるんですよ。 一番奥の子の右隣、秋生まれの赤ちゃんが2匹並んでる その奥に、実は頭まで潜っているんです。 茶色いのがわかるかな〜? ![]() その頃の、お父さん・光(コウ)。 柵で仕切られた別室で、昔使ってたという小さな湯船の中。 ねずみ算式にどんどん増えちゃうから、 繁殖制限で別居中なんですって(^д^; ![]() 「殿方風呂」って・・・w (飼育ボラさん手作りらしい) ![]() ぽつ〜ん。 さすがにちょっと寂しそうかな。 1時間が過ぎお湯が抜かれ、ごはんの草を貰いました。 減りつつある湯船にしつこく入っていた子ども達。 しばらくして、なぜか突然一斉に風呂から上がると、 一目散にごはんへ。 ![]() 赤ちゃん弁当(笑) なぜ、エサ箱に入っちゃうの。 しかもギュウギュウ詰めwww 春生まれも秋生まれもきゅるきゅる鳴いてて、 めっちゃ可愛かったです♪ でも、両親+4匹+4匹・・・・・・多いわぁ!! まだオス・メスの区別が(素人目には)わからないけど、 春生まれの子はそろそろ貰い手探さないと、 ますます増えちゃいそうですよねぇ? ![]() ![]() ![]()
2015/10/29
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
せっかく年間パスポート買ったのに、
まだ1回しか行ってなかったのですよ。 もったいないですね〜。 ってことで、ダンナとふたりで行ってきました。 ![]() プレーリードッグ〜。 腹もっふもふ。 ![]() カピバラ〜。 鼻ど〜ん。 ![]() なんと、ちっこい仔カピバラが! ![]() 1週間前に赤ちゃんが産まれたばかりでした。 ラッキ〜♪(知らずに行きました) ![]() ねずみ算式にどんどん増えるといけないので、 ひとりポツンと隔離されたお父さん。 ![]() 半年前に産まれた兄or姉カピバラと(奥)、 1週間前に産まれた赤ちゃんカピバラ(手前)。 写真には写ってないけど、 兄姉も赤ちゃんも4匹ずついるんですよ。 親も合わせて計10匹の大家族!! ![]() アライグマ〜。 臼にみっちり。これ、2匹入ってるんですよ。 ![]() あちこちにハロウィンの飾り付けがありました。 30・31日は仮装した来場者は無料だそうです。 ![]() ダンナが買ったハッチどら焼き。 中身はなぜか、スイートポテトとマーガリンでした。 (マーガリンがそのまま入ってました) タヌキやアライグマは新しい仲間が増えてたり、 プレーリーも赤ちゃんがいたり、 ちょっと賑やかになった感じ? でも、一番賑やかだったのは、どこぞの幼稚園児や 私達と同じ長野市内から来ていた小学生、 介護施設から来ていたご高齢の皆さん・・・等々。 お天気も良かったから、団体さんが多かったです。 ![]() ![]() ![]()
2015/07/16
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:いきもの・動物園(猫以外)
![]() お向かいんちのカメ。 いつからだかよくわかんないけど(たぶん春?)、 歩いていると見えるところに水槽が設置されまして。 ![]() 首をグググ〜〜〜ッ。こっちを見てる? 私もついつい見てしまうのです。 それにしても、よく育ってますこと。 ![]() ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全63件 (63件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|