430101 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネコマタ童子

ネコマタ童子

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

土偶 その2 New! katu6448さん

恐怖でした!と、変… New! すずひ hd-09さん

【麻婆麺(福臨)】 New! 色眼鏡さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

電波の日 New! エンスト新さん

コメント新着

ネコマタ童子@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) こんにちは! 定年です。 いまごったがえ…
ちり函マン@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) お久しぶりです。退職されるんですね。 良…
isobe@ Re:ダイニングこまつでDinnerを楽しむ(01/10) 今年の北海道の冬は大変でしたね。 お変わ…
猫又童子@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) 必死な感じはいつも醸し出すとだめですね…
三人文殊@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) こんばんは 「さぼり魔」で思い出したの…

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2018.05.24
XML
​言葉による連想
言葉以外の音による連想
色による連想
形による連想
香り・臭いによる連想
音による連想
触感による連想
味による連想
動きによる連想
表情による連想 等々


よく考えてみますと作品(音楽であれ,美術であれ,書道であれ,建築であれ,商業デザインであれ)
いや,自然科学にせよそういう作品たちを
「創造的」「個性的」と勝手に解釈し,思い込んでいるだけであって
実際は,科学論文のようなものであっても
無限の既成概念が連想しあっている組み合わせの妙
そのうまい・へたの結果(作品・論文)にすぎないのでありましょう

もっとはっきり言っちゃうと
妄想の連続体とも言える
この妄想とは「根拠もなくあれこれと想像すること」

発見・発明・開発ためには,新しい視点はあるかもしれないが
新規創造はなかなかあるもんではない
  30年前
  このようなパソコンディスプレイは
  一般人には想像できなかったが
  カラーテレビや衛星通信,ボックス型携帯電話などはあったわけで
  開発者たちは
  そこからの連想によって
  既成概念を組み合わせながら
  だんだんと
  新しい製品として
  形づくっていったのだろう・・・いわゆる「創造的」にね

  












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.28 07:11:43
コメント(0) | コメントを書く
[自由研究2(学習論・デザイン論・マインドマップや思考ノート論)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.