399912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

お気に入りブログ

連休初日のメーデー New! maki5417さん

子孫にきれいな空気… Hirokochanさん

桜木町駅ビルに110形… GKenさん

PC cafe _keiko_さん
Jeremy and Junko in… PorcupinePeteさん

コメント新着

 恵子421@ Re[1]:The European region where young people are happiest(04/13) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
 GKen@ Re:The European region where young people are happiest(04/13) 幸福だと思う人の数が日本は世界の真ん中…
 恵子421@ Re[1]:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) GKenさんへ 今日も読んでくださってすてき…
 GKen@ Re:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) アボカドは、タンザニアでたくさん食べま…

フリーページ

2024年03月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
A series of murals have been painted on buildings, underpasses and passageways in Hereford.
There are eight in total, and they have been created by local as well as international artists.
The artworks will continue to appear on gable ends of prominent buildings throughout March.
The arrival of the murals comes ahead of a new Hereford Public Art Trail which launches in April. (BBC News)

*****
mural(壁画の)
gable(装飾部分

*****
「パブリックアート入門」(浦島茂世著)を読みました。タダで見られるけどタダwならぬアート、パブリックアートという言葉と概念は1960年代のアメリカで生まれた。ラスコーやアルタミラの洞窟壁画の作品とは異なるけれど人々が共有する空間の価値を芸術作品の力を持ってより一層高めたいという意思の表現。1951年フランス芸術振興政策の一環としてパブリックアートの概念が誕生。日本では独自の銅像文化が発達、第二次世界大戦で銅像の多くが回収され溶かされ飛行機や機関車の部品に変わった。日本で最も有名なパブリックアートは1970年万国博覧会太陽の塔。世界大恐慌の雇用対策・雇用対策の一環で芸術家らに制作の機会を与えた。1980年代街はうんざりするほど彫刻だらけ歩行者の視界や通行を妨げるものがあることから苦情が殺到。現代の日本におけるパブリックアートとしてのモザイク壁画の歴史は100年前、1920年代革命下のメキシコで文字が読めない民衆のために巨大な壁画で伝えようとするメキシコ壁画運動が起こった。日本ではもともと伊奈製陶が1910年よりモザイク用の極小タイルを開発販売。岡本太郎や東郷青児ら著名な画家の原画によるモザイクスタイルの装飾パターンを次々発表。東京駅周辺はいまや上野、六本木に並ぶアートスポット、日本橋に巨大なキリン、八重洲のシンボルに。東京オペラシティギャラリーにはサウンドインスタレーション音の作品、重厚な石壁から風や水、虫や木々のさざめき自然界の音が聞こえてくるなど新しいアート見に行きたくなる本だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月11日 10時47分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Colourful murals for city's buildings and pathways(03/11)   GKen さん
街中に素晴らしい絵や芸術があると、素晴らしいですね。Herefordにお目見えしたのですね。「In Hartford, Hereford and Hampshire hurricanes hardly ever happen.」はオードリーヘップバーンがマイフェアレディという映画の中でHの発音訓練の為に口ずさんでいたことを思い出しました。行ったことのない街ですが、懐かしい名前です。
街の景観が統一感の無い日本ですが、もともと芸術に対する感性がすぐれている日本人ですので、芸術が溢れた美しい街を皆が求めるようになるといいですね。
(2024年03月13日 09時20分56秒)

 Re[1]:Colourful murals for city's buildings and pathways(03/11)   恵子421 さん
GKenさんへ
きょうは読んでくださってす素晴らしいコメントありがとうございます。
Herefordのことで素晴らしい記憶がありますね。そんな映画がありますか、知らなかったです。
> 街の景観が統一感の無い日本ですが、もともと芸術に対する感性がすぐれている日本人
そうですねーかんがえてみると平安時代に源氏物語や絵巻物が出来たということは素晴らしいですね、もともと感性が優れているのですね。いい気づきを教えて下さいました、ありがとうございます。 (2024年03月13日 18時58分30秒)


© Rakuten Group, Inc.