2305865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

memo

memo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

mama-goose@ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
mama-goose@ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2011年03月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
地震が起きたのが金曜午後、
そして土日休みの人が多かったので気がつきませんでしたが
一人暮らしの働く世代の人たちは
いくら給水をしてますと言われても
午前九時から午後6時まででは、
ほとんどの会社の営業時間と被っているため
全然配給は受けられないはず。

会社の建物が損傷を受けて自宅待機の場合は
給水場所に行くなりスーパーに行くなりできますが
仕事が始まっているところだと、それもできません。
いや、震災直後から復旧のために仕事をしている皆さんは
仕事場で若干の水は配給されるのかもしれませんが
職種に行っては、それもないのではないかと心配しています。

移動給水も同じです。
家にいる人はもらいに行けますが
仕事中に抜けられない人もいるはず。
コンビニは、断水のため休業中のところも多く、
スーパーは夕方で閉まってしまう。

一人暮らしの人で、
近所から井戸水をもらえる人はいいですが
ほとんどの方々が水がない生活を強いられているのではないかと
とても気になります。



3月23日9時13分現在。
今日は
ひたちなか市からの防災無線放送がありません。
給水もどうなっているんでしょう。

我が家の水道は、まだ水は出ません。


追記:
給水個所、移動給水などの防災無線放送は10時10分。
11時45分現在、うちの水道は雫が数滴でました。
途中で水量低下で力尽きてるんでしょうね。
もうちょっとだ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月23日 11時46分36秒
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.