テーマ:熱帯魚&水草の話(1174)
カテゴリ:熱帯魚
![]() 我が家の熱帯魚水槽は、現在こんな感じです。プラティは相変わらず元気に繁殖しまくっています。 水温が上がっているためか、プレコは活動的になりました。そろそろ水槽用クーリングファンを設置しないといけません。 春や夏に金魚や熱帯魚を飼い始める人が多いと思いますが、よくあるのが夏の高温と酸欠で死なせるパターンです。 いくら熱帯魚でも水温が30℃を越えたあたりから高温と酸欠でバタバタ死んでしまいます。 若かりしとき(高校で)遺伝の実験動物としてグッピーを大量に飼育していたのですが、大量に死なせています。 現在の水槽には、外部フィルターの吐水側にシャワー蛇口を付けることで水面を泡立たせて酸欠を防止しています。 ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、 楽天ブログへのログインが必要です。 (noahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する) (noahnoah研究所に行く) (ノアML(noahnoah)に行く) (noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く) (伊藤@横浜へメールを送る) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.05.06 17:27:21
コメント(0) | コメントを書く
[熱帯魚] カテゴリの最新記事
|