11900540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.11.07
XML
カテゴリ:家作り
交換前のシャワーフック

我が家ではシャワーを掃除の時くらいしか使わないのですが、約6年でフックのメッキが一部はがれています。
他の一条工務店で家を建てたお宅では無償交換されているようでしたので、エコキュート配管の再修正工事の際、いつ交換になるのか聞いてみました。
すると、一条工務店の「オリジナル引戸用耐震ストッパー」を設置するとき、シャワーフックも同時に交換されるはずとのことでした。

我が家は免震住宅なので、室内に震動による歪みは発生しないとの考えから、邪魔になるだけの引戸用耐震ストッパーの設置を断っていました。
一条工務店からの電話では、免震では引戸用耐震ストッパーが不要ということには同意してくれましたが、シャワーフックの件は何も教えてくれませんでした。

どうやら、引戸用耐震ストッパーの無償設置を断ると、リコールとなっているシャワーフックの無償交換も断ることになってしまうようです。

交換後のシャワーフック

リコール前のシャワーフックは、シャワーをよく使う家庭では、2〜3年で使えなくなってしまう場合もあるそうです。
そこで、たまたま持っていた対策品のシャワーフック(シャワーヘッドホルダー)に交換してもらいました。
接触部分はメッキでない樹脂部品になっているようです。
ただ、少し狭くなっており、シャワーホースが少し引っかかるようになりました。

(関連記事)
一条工務店オリジナル引戸用耐震ストッパーの案内

一条工務店オリジナル引戸用耐震ストッパーの無償設置

風呂のチェック

バスルーム




[このnoahnoah研究所のブログ記事をGoogleで検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.10 15:20:00
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.