11764767 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.11.11
XML
カテゴリ:家作り

先日、我が家で行われた、一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果が届きました。
このメンテナンス工事は、10年保証の10年延長に必要な条件です。
ちなみに、10年点検時には、今すぐ対応しないと問題が発生するおそれがある箇所はありませんでした。

(関連記事)一条工務店から届いた10年定期点検のハガキ


見積は全部で2ページあり、1ページ目は床下防蟻処理の見積でした。
何をするのか不明ですが、シロアリ予防施工(ベタ基礎)1式で5万円、税込み54,000円です。
一条工務店から10年の防蟻保証書が発行されるようです。

床下の防蟻処理だけでは、2階以上にいきなり巣を作れるアメリカカンザイシロアリの対策にはなりません。
1階の壁や通し柱に使われている建材や断熱材は、ACQによる防蟻処理済みです。

ちなみに、ベタ基礎といっても、我が家は免震住宅ですので、免震住宅用のベタ基礎です。
普通のベタ基礎と異なり、家の周りや床下には立ち上がり部分がありません。
(家の周りにある立ち上がりに見える部分は、基礎に載せたブロックで、強く押せば倒れるらしいです)

一条工務店の免震住宅は、立ち上がりのない基礎の上に鉄骨製の免震装置を載せ、その上に家を建てます。
(関連記事)免震鉄骨架台の設置完了

そもそも、2008年の建築時において、我が家の基礎に防蟻処理を施されていた覚えがありません。
家の周囲には床下の水抜き穴が見当たりませんので、床下で水漏れや下水漏れがあった場合、換気用スリットから水が出るまで気づかないでしょう。
蟻道を作って基礎の周囲から侵入するタイプのシロアリは、おそらく侵入する前に気付くと思います。
しかも、家の周りにはオオハリアリが生息しているため、シロアリは侵入前に駆逐される可能性が高いといえます。


2ページ目は外装塗装工事「シナジオ・リファイン塗装」の見積明細です。

屋根と外装を塗るだけの工事ですが、足場だけで172,000円もかかります。
意外と高いと思ったのは、樹脂モール塗装1か所で3,500円、23か所で80,500円です。
金属部分は錆止めとアイ・リファインTs、樹脂パーツはアイ・リファインTsだけを塗るようです。

我が家は1階の南側1面と出窓、ベランダがレンガ風タイルで、それ以外はレナラックの吹き付け塗装です。
また、屋根は太陽光発電パネルが載っている部分以外はスレートです。

(関連記事)家の間取りを再び公開

ちなみに、レナラックの耐用年数は、上塗り塗料次第ですが、5年から20年だそうです。
家を建てた時、一条工務店の標準塗料よりも耐久性があるということで、少し高価なレナラックを選んだ記憶があります。
10年目に塗り替えをすすめらるのなら、安い標準塗料を選んでも同じだったかもしれません。


外装塗装工事だけでも、税込で1,123,345円という、まるで見積サンプルみたいな数字でした。
明細を見る限り、たとえ全面タイルだったとしても、30万円も安くならないと思います。


見積書には、「シナジオ・リファイン」と「ディライトーン・i」のカタログが同梱されていました。
どちらも選べるという意味なのでしょう。


カタログには、「一条工務店専用塗料」と「一般アクリル樹脂塗装」の比較が載っています。
我が家のレナラックの場合、ベランダの内側と北壁の日影に藻が生えますので、一般アクリル樹脂塗装という扱いなのでしょう。


紫外線による塗装面の劣化、チョーキング(粉化)現象についての比較もありました。


10年目を迎える我が家のレナラック塗料は、チョーキングといっても、この程度です。
そもそも、普段外壁に触れることはないので、手に粉が付くこともなく、まったく気になりません。
レナラックの日向に藻が生えないのも、チョーキングのおかげかもしれませんし。

ガードレールなど酸化チタンを使った白い塗装は、光触媒によるチョーキングで塗装ごと付着した汚れが落ちるので、結果的に白さを保っています。
塗膜が薄くなければ、白さを保つのに有利な現象は、必ずしもデメリットとは言えません。

家を建てる前、一条工務店の担当者からは、メンテナンス工事の費用として年10万円貯金するように言われていました。
今回の見積金額は予想通りで、払えない金額ではないものの、もう少し内容を検討してから工事するかどうか決めます。
10年保証がないからといって、家が倒壊したり、免震装置が働かなくなるわけではありませんので。



(お知らせ)
noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。
従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。
お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。

[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。

(出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません)


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]


PVアクセスランキング にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.12 11:20:54
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   佐藤の家 さん
シロアリ予防施工のキャンペーンは頻繁にやってますから。。。

わが家は10年点検の時に外壁と屋根瓦(漆喰)のメンテは足場代金を1回にしたいので同時に施工しなければ・・
と思いつつ何もせず4年を経過しておりますッ。(笑)

最近の出来事としては樹脂サッシの屋外外枠の塗装がはがれたのでペイント補修(?)する事と
ベイウインドウはタイルを剥がして下地からやり直しの工事が予定されております。(なんと2回目)

あと、キッチンの換気扇から水漏れがありまして調査した結果、ダクト側は問題なし。
考えられるのは真上にバルコニーがあるのでそこからの浸水?。
確かにバルコニーに水を撒くと床(軒天)から水がポタポタ落ちてきますので防水もタコ。
近々バルコニージョイント関係業者が調査するらしいが。
(2018.11.12 09:46:15)

Re[1]:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   noahnoahnoah さん
佐藤の家さんへ

こちらのページで書かれておられる話ですね。
http://www.sato-people.net/menu3/scene37/menu3-scene37.htm

我が家の場合、バルコニーの下にベイウインドウがありますので、不安です。
また、ベイウインドウの下に内部結露防止の穴(水抜き穴?)もありません。

ちなみに、タイルは一度も剥がれたことはありません。
表面がラフなブラストタイルとスムースなレンガタイルの差かもしれませんが。
(我が家はブラストレンガ「TC-3」です)

樹脂サッシは屋内外で色を変えられることは知っていました。
当初、外側だけ茶色で検討しましたが、内外ともに白を選びました。
はっきりと覚えていませんが、当時の営業担当さんと相談した結果ですので、
塗装劣化時のリスクも教えてくれたのかもしれません。

当時の営業担当さんは、各種オプションの内容は教えてくれるのですが、
そのリスクもあえて説明して、お勧めしないと言ってくれる良心的な方でしたので。
(その結果、床下収納や珪藻土の壁なども採用しませんでした) (2018.11.12 11:04:04)

Re:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   佐藤の家 さん
わが家のへっぽこサイトをわざわざ確認していただいて恐縮です。
でも、ページフレームの右側だけだとマヌケな表示になるのね・・。

最近はまったく更新もしておりません。(ネタはある 笑)
つか、その前にSSL化(htpps)しないとデス。

ベイウインドウの下の水抜き穴は無償施工ですよね。
わが家は断ったケド。

床下収納は確かにいらない、、、結露しやすいデス。
わが家は5連が付いてますが、現在は子どもが小さい時に使ってた玩具やムフフなフィギュアが
収納されております。

ベイウインドウの工事ですが
5月頃にやる予定が・・7月にタイルが焼きあがる予定・・10月に下地が搬入される予定・・下旬に工事開始予定
担当者が変わった← 現在ココ (2018.11.12 20:08:18)

Re[1]:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   noahnoahnoah さん
佐藤の家さんへ

5連の床下収納を使っているのですね。
床暖房エリアが狭くなるのと、収納のフタ周りの掃除が面倒なのと、
出し入れが大変などといった理由で採用しませんでした。

なるほど、タイルの在庫がなくても、一条工務店は追加生産してくれるのですね。
(2018.11.13 18:37:20)

Re:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   佐藤の家 さん
どーでもいい補足

タイルを焼くのはHRD(たぶん)。
納期に時間がかかる&色が合ってないとわが家のようになる。(汗)
(2018.11.13 22:39:17)

一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積   一条工務店で家を建てた人の内のひとり さん
現在(2019年11月)、塗装工事中。
見積の単価、ほとんど同じです。
違うのは外壁。
ウールローラー塗で2,560円、こちらは砂骨ローラー塗りで2,760円。
 これも同じ。
シロアリ予防施工(ベタ基礎)1式で5万円。

 確かに高いです。
見積もりを見たときはびっくりでした。 (2019.11.14 18:17:25)

Re:一条工務店の10年目点検に基づくメンテナンス工事の見積結果(11/11)   adoado さん
一条工務店の10年点検時に、必ず持ち出される10年延長のメンテナンス。
その価格は約140万円。
見積もりを見ると、予防の為の必要性を感じるのは白蟻対策くらい。
一条工務店の10年点検は、延長メンテナンスを契約させる為の、体のよい押し売り訪問販売の口実手口。
したがって、ほとんどの施主は延長メンテナンスを拒否しています。
皆さんも騙されないようにして下さい。
地域の誠実なメンテナンス会社の方が、同内容で、はるかに価格が安いです。 (2021.01.22 20:42:07)


© Rakuten Group, Inc.