621393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何でも発信局ナビDAYS

何でも発信局ナビDAYS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.21
XML
カテゴリ:ドライブ
10月18日(土)
  みやぎ村田町の「蔵の陶器市」
に行ってきました♪

蔵の陶器市


「蔵」といえば、福島県の「喜多方」が有名ですが、

ここ、宮城の村田町にも、「蔵」の通りがありました。
そこの蔵を開放して、毎年、「蔵の陶器市」が開催されています。

   東北が多いのですが、栃木や茨城などの窯元など、66もの窯元が集まって、個性的な器を披露してくれます。

  何と言っても、「蔵」がいい
  歴史を感じ、ふと、古(いにしえ)の世界に思いをはせます。



2008-10-21 17:16:29

蔵とともに、残されてきたんでしょうね。
 こんな威厳ある大木をみると、歴史を感じます。
 
2008-10-21 17:18:28
 蔵がそのまま、「大○酒造」さん
 美味しいお酒を、振舞われていました。
 皆さん、嬉しそうに、うまそうに「試飲」!
 ハイ、私も。


 PICT0266.JPG

 こんな感じの蔵が通りに沢山。
 そんな蔵を開放して、
 陶器市に!

2008-10-21 17:20:51

大きな、酒蔵の中も沢山の陶器のアトリエに。
上を見上げると、、、

☆肝心の陶器はどのお店も、沢山のお客さんがいて、写真は遠慮いたしました(爆)。

とても、素晴らしいイベントで、
駐車場も一杯!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.21 17:51:37
コメント(3) | コメントを書く
[ドライブ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

悠々愛々@ Re:明けましておめでとうございます(01/05) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:メリークリスマス♪(12/25) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:一泊して、お山を楽しみました(^^♪(09/16) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おばんでがんす。 その後ご無沙汰してお…

Category


© Rakuten Group, Inc.