036718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そんな私のひとりごと

そんな私のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ポラロイドのインス… New! monmoegyさん

『ふぅ~』とひと休… あゆみん02さん
いいから いいから 優ちゃん1225さん
乳癌は早期発見も早… 野母伊 志穂輔さん

コメント新着

土壇場サヨコ@ Re:更新遅くなってしまいました・・・。(02/18) お母様の具合はいかがでしょうか? 無理…
Master P@ Re:更新遅くなってしまいました・・・。(02/18) 私は片道1時間半どころか片道飛行機使っ…
アキシカ@ そうですかぁ~(_ _;) 無理しないで下さいネっ!! 辛い時は、誰…
ネコ牧場819@ Re:更新遅くなってしまいました・・・。(02/18) お疲れ様です。 私も姑が長く入院して…
Yuuu♪@ Re:更新遅くなってしまいました・・・。(02/18) お母さん、心配ですね。 けろこさんも無…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

けろこ9491

けろこ9491

2010年03月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今週、

あるおじさんと話していたら

「あんたぁ~ダッシュ  若いに(そのおじさんからだと、私は若いらしいうっしっし

話してると、方言がでるねえ!!

っていったので、

「当たり前じゃんスマイルグッド おじさん!! あたし御前崎っ子だもんでハート(手書き)音符

と 得意気に答えたら、

次の日、そのおじさんは、私に これを持ってきました足跡

 

             100306_132241.jpg

               かるたです!!

 

静岡県の方言を集めたかるた旗

面白いから、貸してくれるって音符

 

このおじさんは、お孫さんに、方言を教えながら

楽しくかるた遊びができるからって買われたそうですけど、

また ゴールデンウイークまで お孫さんが来ないからって

貸してくれたんです音符

 

面白かったので またまた方言の話題で申し訳ありませんが

何枚か 載せてみますバイバイスマイル

 

              100306_132749.jpg

              さばく=やぶける

 

 

              100306_132828.jpg

              らんごく=ちらかっている

 

 

              100306_133107.jpg

              ちんぷりかえる=怒る

 

 

             100306_132947.jpg

             ぞんぐらする=ゾッとする

 

 

             100306_132929.jpg

            にゃあ?にゃあよ!=ない?ないよ!

           この方言は、静岡でも私の住んでるほうでは言いませんスマイル

 

にゃあ?にゃあよ!なんて、ほかの県の方が聞いたら、

ネコの真似でもしてるのかな?って思うかも知れませんね上向き矢印さくら猫

 

 

そいえば・・・。

 

 

話がいきなり飛びますが、

最近 だいずの行動が 日増しにやんちゃに・・・下向き矢印ダッシュ

 

まあ、元気があっていいことですが、

トイレのしつけ 最初はうまくいってたんですが

ここへきて、お布団、あと、

一定の場所だけのジュウタンにしてしまうようになっちゃったんです涙ぽろり下向き矢印

(たまにですが・・・。じゅうたんもその都度におい消しで拭いてます)

 

あと、甘噛み(ジャレ噛み)が頻繁に・・・

 

こんな時 どんなふうにしつけたらよいのでしょうか?!

同じくらいのワンちゃん同士で遊ばせてやりたいけど、

周りにいなくて、兄弟みたくジャレあう事できず・・・下向き矢印

いいアドバイスありましたら、お教えください雫

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月07日 08時49分07秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:かるた(03/07)   Yuuu♪ さん
さばく=やぶける
らんごく=ちらかっている
ちんぷりかえる=怒る
ぞんぐらする=ゾッとする

↑これ、全然わからないです。
普通の会話で使う言葉なんですか?

だいずちゃん、やんちゃになってきたんですね。
男の子だもんね。

うちはいつもメスばかりだったので、いたずらのしつけはわからないですが、
きまった場所にオシッコしてしまうことはありました。

そのときに父が確か「絨毯にイヌの嫌がる匂いをつけておくから触らないように」とか言って何かをつけてました。
それで、しなくなったんですよね。

でも、なにをつけてたのか思い出せなくて・・・ (2010年03月07日 10時10分30秒)

Re:かるた(03/07)   monmoegy さん
らんごくと ぞんぐらするは連想さえできませんね。
だいずちゃん、だんだん化けの皮はげてきた(笑)
お布団にオシッコは悲惨やなぁ。
うちはネコだけに、トイレの躾はいいけれど、ミミがときどきお布団にゲロンパしてくれます。 (2010年03月07日 11時58分01秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
Yuuu♪さん
>さばく=やぶける
>らんごく=ちらかっている
>ちんぷりかえる=怒る
>ぞんぐらする=ゾッとする

>↑これ、全然わからないです。
>普通の会話で使う言葉なんですか?

>だいずちゃん、やんちゃになってきたんですね。
>男の子だもんね。

>うちはいつもメスばかりだったので、いたずらのしつけはわからないですが、
>きまった場所にオシッコしてしまうことはありました。

>そのときに父が確か「絨毯にイヌの嫌がる匂いをつけておくから触らないように」とか言って何かをつけてました。
>それで、しなくなったんですよね。

>でも、なにをつけてたのか思い出せなくて・・・
-----
そうです!!普段の会話で使います(^O^)
やっぱり、完全な方言だったんですね・・・。
いつも使っているから、他の人にも通じているかなって思ったりもしたんですがね(*^_^*)

yuuu♪さんのお父様は、何をつけられたんでしょうかね?!
気になります(>_<) (2010年03月07日 13時38分27秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
monmoegyさん
>らんごくと ぞんぐらするは連想さえできませんね。
>だいずちゃん、だんだん化けの皮はげてきた(笑)
>お布団にオシッコは悲惨やなぁ。
>うちはネコだけに、トイレの躾はいいけれど、ミミがときどきお布団にゲロンパしてくれます。
-----
ほ~んと!
ペルも おしっこをはずす事は一度もなかったんですが・・・。
だいずも、大きくなれば ちゃんとしてくれると
思いますが・・・。
(ワンコの場合は フテしょんってのもあるんですって!!) (2010年03月07日 13時43分08秒)

Re:かるた(03/07)   ネコ牧場819 さん
いいカルタですね(*^_^*b
カルタって遊びながら、教育になるんですよね~
だいず君、お布団や絨毯にシッコは困りますね(>_<)

ネコの場合ですが、ヤンチャ盛りだと、まずいっぱい遊ばせて、欲求不満を解いてからシツケしないとです。
その方が、素直になる気がする・・・人間と同じ。
だいず君、当分根気が必要なようですね。 (2010年03月07日 14時10分01秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
ネコ牧場819さん
>いいカルタですね(*^_^*b
>カルタって遊びながら、教育になるんですよね~
>だいず君、お布団や絨毯にシッコは困りますね(>_<)

>ネコの場合ですが、ヤンチャ盛りだと、まずいっぱい遊ばせて、欲求不満を解いてからシツケしないとです。
>その方が、素直になる気がする・・・人間と同じ。
>だいず君、当分根気が必要なようですね。
-----
そうかもしれませんね・・・(~_~;)
人間の赤ちゃんと一緒で 
まず、じっとしていませんもの・・・。
見つけたもの、すぐ口に入れてしまうので、
サークルから、外に出した時は
目が離せません・・・(ーー;)

根が要りますが、頑張ります!!
ありがとうございました♪ (2010年03月07日 14時17分28秒)

Re:かるた(03/07)   ソフト部あきちゃん さん
こんにちは~^^。
さばく=やぶける
そうなんですね~~~。

こちらでは 「魚をさばく」と言います。
やぶけた魚って訳ではなく、魚を調理するコトを言います。
2枚下ろしとか、3枚下ろし^^。
方言 奥が深いですね~~~。

だいずちゃん 難しい年頃なのね~。
「動物のお医者さん」では 身をもっての体験んが一番という事でしたが。
怒る時も、悪いコトした瞬間に 怒るといいらしいですね~。
甘噛みされたら 反対に噛みつき返すというのはどうでしょうか?
噛むと痛いってコトが 分かってくれるかも???

早く分かってくれるといいですね^^。 (2010年03月07日 15時28分18秒)

静岡でも場所によってこんなに面白い方言があるんですね^ ^   アキシカ さん
難しいですね^ ^ カルタの絵、かわいいですね^ ^

ワンちゃんのしつけは残念ながらした事がありませんが、フェレットの場合は、甘噛み→痛かったら叩く。痛くなかったら叩かない…
うんP&シッコ→とことん監視して、しそうな格好をしたら、こらっ!! と叱ってトイレまで連れて行く。もしもしてしまったら、してしまった所に顔を近ずけてさらに叱る。

加えて、どちらの例もたまに鼻を噛んでやったりしてました。

これで治りましたが…^ ^ まっフェレットの場合ですからね^ ^;
お力になれずm(_ _)m (2010年03月07日 17時47分12秒)

(*^-^)ノ   チマ♪ さん
こんばんはー(^^)v
カルタおもしろですね。
絵がかわいいです(*'▽'*)

静岡は広いから場所によって
いろいろ言い方はありそうですね!
ちっちゃい大阪でもいろいろありますからね。
(2010年03月07日 19時06分57秒)

:かるた(03/07)   パシフィックオーシャン5952 さん
あまがみはぁ~とにかくさりげなく逃げて相手にしないことと聞きます。あと歯固めは用意してあげてね。かんできたらはいっ^^って噛ませてあげてね。
だいずちゃま・・
あっという間に成犬になってしまいますもの^^
ケロちゃまもだいずちゃんも今をいっぱい楽しんでくださいね! (2010年03月07日 20時15分58秒)

Re:かるた(03/07)   くま(#´艸`)プププ さん
うちは、生まれが熊本だから、
熊本かるたを、わざわざ取り寄せたくらい(*≧▽≦*)

同じ熊本でも、方言が、
若干ちがうけど、
ニュアンスでわかるから、面白くて!

それにさ、転勤で、あちこち移り住んでいたもんで、
うちの親からすると、
方言を喋ってるのは分かるけど、
イントネーションが異なってるらしく、
「どこの言葉、喋ってるの?」と言われたさ(^^;

自分のお国ことば、
どこに移り住んでいても、
大事にいていたいな~~と思っていますわ~!
だから、地方版、かるた、
嬉しいですわ~!

ちなみに、うちの田舎では、

やぶれる=ひっきゃぶれる

ちらかる=ひっちらかす

怒る=おこっとる

ぞっとする=たまがる

ないよ=なかばい

でね、たぶん、他の地域の人は、
まず、分からんけど、この言葉だけで通じるってのがあり、

「ぎゃーして、ぎゃーすれば、ぎゃーなっとばい、
 じゃっじゃ!」

うちの弟の嫁さん(県外)が初めて、この言葉を、
聞いた時、
恐竜同士が喋ってるの?と思ったらしい(*≧▽≦*) (2010年03月07日 22時25分04秒)

Re:かるた(03/07)   船長88 さん
まいどです~

静岡弁もけっこう難しいんやね。
「ぞんぐらする」は思わず笑うてしもたよ(^^)

こういう言葉も年配の人から教えてもらってずっと引き継いでいきたいよね~。

(2010年03月07日 23時17分16秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
ソフト部あきちゃんさん
>こんにちは~^^。
>さばく=やぶける
>そうなんですね~~~。

>こちらでは 「魚をさばく」と言います。
>やぶけた魚って訳ではなく、魚を調理するコトを言います。
>2枚下ろしとか、3枚下ろし^^。
>方言 奥が深いですね~~~。

>だいずちゃん 難しい年頃なのね~。
>「動物のお医者さん」では 身をもっての体験んが一番という事でしたが。
>怒る時も、悪いコトした瞬間に 怒るといいらしいですね~。
>甘噛みされたら 反対に噛みつき返すというのはどうでしょうか?
>噛むと痛いってコトが 分かってくれるかも???

>早く分かってくれるといいですね^^。
-----
きゃはは・・・ヽ(^o^)丿
噛まれたら、噛み付き返す!
私も、悩んだとき、同じ考えを思いついて
実は それやりました!!

いまのところ、変化なしですが、
根よく 頑張ってみます☆ (2010年03月08日 05時47分10秒)

Re:静岡でも場所によってこんなに面白い方言があるんですね^ ^(03/07)   けろこ9491 さん
アキシカさん
>難しいですね^ ^ カルタの絵、かわいいですね^ ^

>ワンちゃんのしつけは残念ながらした事がありませんが、フェレットの場合は、甘噛み→痛かったら叩く。痛くなかったら叩かない…
>うんP&シッコ→とことん監視して、しそうな格好をしたら、こらっ!! と叱ってトイレまで連れて行く。もしもしてしまったら、してしまった所に顔を近ずけてさらに叱る。

>加えて、どちらの例もたまに鼻を噛んでやったりしてました。

>これで治りましたが…^ ^ まっフェレットの場合ですからね^ ^;
>お力になれずm(_ _)m
-----
ありがとうございます☆
いえいえ・・・ヽ(^o^)丿
いろんなご意見聞かせていただき
勉強になります♪
みなさんの いろいろなしつけ方を取り入れて
どれが、だいずに効果あるか様子みながら
頑張ってみます!!
(2010年03月08日 05時57分33秒)

Re:(*^-^)ノ(03/07)   けろこ9491 さん
チマ♪さん
>こんばんはー(^^)v
>カルタおもしろですね。
>絵がかわいいです(*'▽'*)

>静岡は広いから場所によって
>いろいろ言い方はありそうですね!
>ちっちゃい大阪でもいろいろありますからね。
-----
そうです!
同じ静岡でも 方言がいろいろあるんですよ(*^。^*)

私の住んでる所は、海側なので、
言葉が荒いって よく言われます・・・(>_<) (2010年03月08日 06時00分47秒)

Re::かるた(03/07)   けろこ9491 さん
パシフィックオーシャン5952さん
>あまがみはぁ~とにかくさりげなく逃げて相手にしないことと聞きます。あと歯固めは用意してあげてね。かんできたらはいっ^^って噛ませてあげてね。
>だいずちゃま・・
>あっという間に成犬になってしまいますもの^^
>ケロちゃまもだいずちゃんも今をいっぱい楽しんでくださいね!
-----
さりげな~く ですね?!
ちょっと試してみます!!
硬いおもちゃを 代わりに、
すり替えて与えてみます♪

ほんとに大きくなるのが 凄く早くて、
びっくりします!!
ありがとうございました♪ (2010年03月08日 06時07分07秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
くま(#´艸`)プププさん
>うちは、生まれが熊本だから、
>熊本かるたを、わざわざ取り寄せたくらい(*≧▽≦*)

>同じ熊本でも、方言が、
>若干ちがうけど、
>ニュアンスでわかるから、面白くて!

>それにさ、転勤で、あちこち移り住んでいたもんで、
>うちの親からすると、
>方言を喋ってるのは分かるけど、
>イントネーションが異なってるらしく、
>「どこの言葉、喋ってるの?」と言われたさ(^^;

>自分のお国ことば、
>どこに移り住んでいても、
>大事にいていたいな~~と思っていますわ~!
>だから、地方版、かるた、
>嬉しいですわ~!

>ちなみに、うちの田舎では、

>やぶれる=ひっきゃぶれる

>ちらかる=ひっちらかす

>怒る=おこっとる

>ぞっとする=たまがる

>ないよ=なかばい

>でね、たぶん、他の地域の人は、
>まず、分からんけど、この言葉だけで通じるってのがあり、

>「ぎゃーして、ぎゃーすれば、ぎゃーなっとばい、
> じゃっじゃ!」

>うちの弟の嫁さん(県外)が初めて、この言葉を、
>聞いた時、
>恐竜同士が喋ってるの?と思ったらしい(*≧▽≦*)
-----
きゃははは・・・ヽ(^o^)丿
バカウケ(死語?!)しちゃいました!!!
私も きっと聞いたら、ギャーギャーの
意味がわからず、笑ってしまいそうです!!

(2010年03月08日 06時12分16秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
船長88さん
>まいどです~

>静岡弁もけっこう難しいんやね。
>「ぞんぐらする」は思わず笑うてしもたよ(^^)

>こういう言葉も年配の人から教えてもらってずっと引き継いでいきたいよね~。
-----
静岡でもいろんな方言があるので、
わからない方言ありますよ!

年配の方から、聞いてきた方言、
ほんと 忘れられることなく引き継いでいきたいですよね♪
無くなってしまったら、寂しいですもの!! (2010年03月08日 06時16分55秒)

Re:かるた(03/07)   なすこの親分 さん
だいずちゃん、大変みたいですね(>_<)
うちも小さい時、加減がわからず思い切り噛まれ
キズだらけでした(T_T)
やっぱり、どうしたら良いのか悩んで
噛み癖防止のローションみたいのをホームセンターで
買ってきたりしました。
あまり効果はなかったような気もしますけど
ペットコーナーにいろいろとあったようなので
参考までに見てみてください♪
未だに噛まれて痛い思いはしますが
今は小さい時ほどひどくはなくなりましたよ。
ワンちゃんの場合はどうなのですかね。

いつも噛まれてちんぷり返ってましたが‥^^;
また面白いかるた、見つけたら教えてくださいね^m^



(2010年03月09日 17時22分32秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
なすこの親分さん
>だいずちゃん、大変みたいですね(>_<)
>うちも小さい時、加減がわからず思い切り噛まれ
>キズだらけでした(T_T)
>やっぱり、どうしたら良いのか悩んで
>噛み癖防止のローションみたいのをホームセンターで
>買ってきたりしました。
>あまり効果はなかったような気もしますけど
>ペットコーナーにいろいろとあったようなので
>参考までに見てみてください♪
>未だに噛まれて痛い思いはしますが
>今は小さい時ほどひどくはなくなりましたよ。
>ワンちゃんの場合はどうなのですかね。

>いつも噛まれてちんぷり返ってましたが‥^^;
>また面白いかるた、見つけたら教えてくださいね^m^
-----
わ?!ヽ(^o^)丿
まめっちに噛まれて ちんぷりかえってしまったんですねヽ(^o^)丿
わかります!!わかります!!
噛まれたら、痛いですもん!!
やっきりこいちゃいますよね(-_-;)
(やっきりこく=頭にきちゃう)
(2010年03月10日 05時18分47秒)

まいどです>   DY28 さん
にゃあ にゃあ
意外 なーんも わからんかった
あるろー するろー は
使いますよねえ (2010年03月10日 11時07分40秒)

Re:かるた(03/07)   BusBus さん
御前崎なんですかー。
海鮮なぶら市場に行った事あります。
魚介を食べに(^^)
そのカルタ、みんなで遊んだら楽しいでしょうねぇ。
私が読み手だったら「その発音は違う。」ってダメだしされるんだろうな(笑)
静岡に限らずイントネーションって難しいですよねー。

パピーは甘噛みしますよねー。
本気ではないと分かってるけど噛まれると痛いんですよね。
噛んでもOKのオモチャがあると便利ですよ~。
ブビもクララ(ラブラドール)がいたとき
よくじゃれあって遊んでましたが
噛みが強いとクララにガウッと怒られてました。
くり合えして行けば、オモチャ以外は噛んではいけないと
覚えるみたいです。
(2010年03月10日 11時53分43秒)

Re:まいどです>(03/07)   けろこ9491 さん
DY28さん
>にゃあ にゃあ
>意外 なーんも わからんかった
>あるろー するろー は
>使いますよねえ
-----
あるろー、するろー!!
静岡市内では言いますヽ(^o^)丿

私の住んでる方は、
あるらー、するらー!!
です(*^^)v (2010年03月11日 05時32分56秒)

Re[1]:かるた(03/07)   けろこ9491 さん
BusBusさん
>御前崎なんですかー。
>海鮮なぶら市場に行った事あります。
>魚介を食べに(^^)
>そのカルタ、みんなで遊んだら楽しいでしょうねぇ。
>私が読み手だったら「その発音は違う。」ってダメだしされるんだろうな(笑)
>静岡に限らずイントネーションって難しいですよねー。

>パピーは甘噛みしますよねー。
>本気ではないと分かってるけど噛まれると痛いんですよね。
>噛んでもOKのオモチャがあると便利ですよ~。
>ブビもクララ(ラブラドール)がいたとき
>よくじゃれあって遊んでましたが
>噛みが強いとクララにガウッと怒られてました。
>くり合えして行けば、オモチャ以外は噛んではいけないと
>覚えるみたいです。
-----
なぶら市にいらした事があるんですね?!♪
新鮮な魚が売っていますものね♪
私、こんなに近くに住んでいるのに
まだ一度も言ったことないのです(~_~;)
混んでるイメージがあって
一度行ってみたいのですが。

そうなんですよね。
近くに遊んでもらえるワンコがいれば
噛まれると痛い だったり、
噛んだらガウッ!!って やってもらえれば
覚えも早いと思うんですが・・・。
ペットショップで買うと、早い時期から
母親、兄弟から離されてしまうので 遊び方がわからない子が多いらしいです・・・。
(2010年03月11日 05時44分17秒)


© Rakuten Group, Inc.