1604012 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おぎゃりん☆の 元氣に活きる通信!

おぎゃりん☆の 元氣に活きる通信!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おぎゃりん☆

おぎゃりん☆

お気に入りブログ

続「万葉集に親しむ… New! 草加の爺(じじ)さん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

情報が自然に集まる… よびりん♪   さん

才気走るな よびりん2004さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

純粋に喜ぶ プラス君さん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
八十艮の広場 八十艮7633さん
『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん

コメント新着

風鈴文楽@ Re:【今日のつぶやき・・自らがそのように振舞う】(09/10) 14年8か月の長期にわたりブログを続けて多…
風鈴文楽@ Re:【私の心がけ その13】(12/28) 明けましておめでとうございます。 今年も…
おぎゃりん☆@ Re[1]:【自分の顔に自信を持つ】 (12/03) ゆきさん1122さん >久しぶりに楽天の…
ゆきさん1122@ Re:【自分の顔に自信を持つ】 (12/03) 久しぶりに楽天のおぎゃりんさんところへ…
あんめぐ33@ Re:【天風先生金言・至言より・・・私の心がけ その42】(04/14) ご無沙汰しております。ちゃんと毎日続い…

フリーページ

2006.10.14
XML
カテゴリ:人生を楽しもう♪

<出会い>

高校2年も3学期になった1月のある日、友達からの紹介で一人の女性を紹介してもらいます。

実はT君が付き合っていた彼女の修学旅行の写真を見せてもらい、「ああ、この人紹介して」と私が言ったのがきっかけです。

偶然、その紹介してもらいたい彼女の地元に私も知っている友人がいたので、そこを経由してもらうことになりました。

その紹介当日は、バイトも休み自宅で待っていました。

そして約束の時間になると、友人がバイクの後ろに一人の女性を乗せ私の家に到着。彼はそのまま家には入らず帰っていきました。

実は、この女性こそが現在の私の妻となっている人です。

そうなんです。私は妻の女子高生時代を知っているのです!まぁ、お互いさまなのですが・・・。

それにしても、彼女はよく私と付き合ったものです。

<車の運転免許>

 高校3年の夏から普通自動車の免許を取得する為に自動車学校に通い始めました。

バイトの合間など真面目に通いました。9月30日で18歳になるのを待って仮免許取得、そして10月15日には運転免許を手にするのです。自分の中では予定通りの最短時間です。

 そして、11月には自動車を中古で購入します。昭和56年式クラウンスーパーセダン、色は濃紺です。改造なしの完全ノーマル車です。これも、実は予定通り。

 私は、高校の卒業式にどうしても自分の車で行きたくて、頑張ったのです。

今思うとくだらないことですが、目標をしっかりと持って突き進むのは楽しいものでした。

<族狩り&ナンパ>

週末ともなると、街や港に出向きよく遊んでいました。暴走族のバイクや車が来ると、停止させてイチャモンをつけたりもしました。

当時は、改造したワンボックスタイプの車が流行って、みんなパーソナル無線をつけていました。

実は私は全然そちらには興味がなかったのです。それよりも、私の車が現れると雲の子を散らせたように彼らが退散する姿が楽しく、優越感すら感じたものです。

若者らしく?ナンパにも出かけましたが、当然のことながら一般の女の子が引っ掛かる確立は非常に少なかったですね。まぁ、当たり前ですが・・・。

一度、やくざの親分(どこかの組の)の娘をナンパしたことがあり、そこの若い衆に追いかけられたこともありました。

別に、その若い衆はチンピラなのでどうってことないのですが、バックを考えるとやっぱり逃げるが勝ちですよね・・・。



明日に続きます。

予告・・<進路そして卒業><高校生蛇足>



『天風成功金言・至言100選』


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


『日常の心得』


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


『珠玉のことば50選』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.14 04:54:01
コメント(16) | コメントを書く
[人生を楽しもう♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.