18639258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』

佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さとうくんですよ

さとうくんですよ

Category

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Headline News

Free Space

このブログは所属事務所の管理下の元、複数人で運営しています。
(日記は本人のみによるものです)

コメント欄は廃止いたしました。
永らく御愛顧ありがとうございました。

リンクはご自由にどうぞ☆

Copyright (C) 2007 Den Laboratory... All Rights Reserved
December 2, 2013
XML
カテゴリ:disillusion
スクリーンショット 2013-12-04 10.03.26.png

こんな本、数々あれど、まさに「決定版!!』って呼ばなくては!、な本が出ちゃいました。
AORって、黄金期(ってよりは最良期)が、80年近辺でわずか3、4年ほどしかないってのに、なぜこうも30年経った今も
根強いファンが熱いのか!・・・そして、なぜ20代、30代の第二、第三世代が主にヨーロッパを中心に今も熱いのか!(影響受けた若いアーティスト、いまだ輩出中)
最近は「アニメ」みたいに、日本発の「AOR」って言葉が、世界中の若いミュージシャンに浸透してきとるし。
リアルタイムで育ったぼくとしては、少々こそばゆい感もあるのですが、きっとそれは25年位前からビートルズ的アンサンブル(特に後期の)がJ-Popも含め世界中で繰り返し流行っているのを

これとか典型 http://www.youtube.com/watch?v=VAtGOESO7W8
オアシスとかもやね。

「俺は気恥ずかしくてさ」と言ってたビートルズ第一世代の小田さんの心境に近いのかしら。

閑話休題。

この本、上梓された中田さん、やった!って思ってるでしょ!
確かに最高なのです。
AORというジャンルは、『表現力、センス』に対してジャズやクラシックにも並ぶ、時に、当人以上にプロデューサーやプレイヤーが注目されるほど、音全体のシビアさへの啓示があるわけですが、そこに着目したコレはマニアも唸る仕上がりですし、そして、実は、あえて何故『決定版』と申し上げたかといいますと、ここまでAORをわかってるか!ってな「カタログとして」の著書としても最高なガイド本になっているからなのです。
さらに「えっ!この人も!? これもAOR!?」ってなるので、AORって概念自体が再構築されます。
(ぼくが予てからほざいている、JBもBeatlesもZeppelinもClimsonも、果てはガーシュインも、み〜〜んなAORなのよ俺には、って概念がデータによって完璧に網羅されています)
なんせAORって分野は、上の世代や他ジャンル(特にいなたい系ロックやR&B、ジャズ)を愛する人の中でも、どこにでも
いちゃう愛するがために目幅が狭い、まあ言うなら偏狭な人から、もっとも攻撃的に舐められてきた歴史もあるので、
(まあ、その度に若かった僕は『愚かな浅い先輩にはなるまい』(笑)と歯を食いしばって(大袈裟)...)
この面目躍如な、ある意味”ミュージシャンシップ”満載の内容に大拍手なのでございます。
時が経ち、「柔らかメロウでちょい軟弱なロックっぽいソウル」って概念もさっすがに消えた最近、この機に出るべくして
出た本とも言えるのでしょうか。

解析本として永久性を持った資料度120%也。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2013 10:04:50 AM
[disillusion] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.