011684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にわかTRPG作成&徒然ゲームの話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

屋見

屋見

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.14
XML
カテゴリ:ゲーム
こんにちは。
今回は一家側からしてマップ的な簡単さとか難しさについて書いていきたいと思います。
あくまで主観です。

現在、「食肉処理場」「ガソリンスタンド」「一家の家」「ナンシーの家」とありますが、
自分が簡単だと思うのは「一家の家」か「ガソリンスタンド」ですかね。
まあどのマップも一長一短があって、出し抜かれる時は出し抜かれますが。


まず、「一家の家」がなぜ簡単なのかというと、外に出るために通らなくてはいけない家の中が2階があるとはいえ狭く、被害者を発見しやすいことが大きいと思います。
また、地上に上がる階段が密集していますので、地下でも地上でも地上への階段を防衛しやすいです。
逆に家の中にある外に続く扉や窓を一つでも突破されると、一気に脱出されてしまうことが多いです。
またこの家の場合は、外に出られないなら2階に上がって配電盤からの脱出を目指す被害者も多いので、配電盤警戒も大切です。
特にレザーフェイスがまだ地下にいる時や居ない時には、台座の生成状況によって隙間抜けられる一家でないと配電盤にたどり着けないということもあるので、1人は隙間を抜けられる一家を入れておくと安全です。
グランパが起きた時点で台座を壊しに速攻で2階に行くレザーフェイスもいますが、それでも間に合わないということも全然あるので、レザーフェイスがいるからと隙間を通れない一家だけで固めるのは自分は少し躊躇しますね。
圧力バルブに関しては、圧力バルブで開くゲートはまず家の外に出ないと通れないため、被害者側もあまり触れることがありません。開いたら閉めますが、他のマップのように絶対死守するという程の価値はあまりないと思います。


続きまして「ガソリンスタンド」ですが、ちょっと前まで結構難しいマップとなっていましたが、自分としては結構得意なマップでした。
脱法ルートと呼ばれた脱出口も結局第一関門さえ突破されなければ問題はなかったですしね。
このマップの何が良いかというと、地上の道がかなり見通しが良いので、遠くに被害者が歩いていても発見しやすいというのが、自分的には良いですね。また走って駆けつけるにもほぼ直線距離を走るだけというのが良いです。
また地下も扉は外周にありますので、レザーフェイスで迷うことなく扉が守れます。
一家の家と違い、レザーフェイスが地下から上がって来ないと詰む場所もないので、結構気楽にレザーフェイスができます。
まあ一家が1人でも欠けていると被害者全員の脱出を阻むのが難しくなるので、ある程度で見切りをつけて地上に上がる見極めは必要ですが、絶対すぐに上がらなければ駄目というわけではないので1人の被害者を追いかけるのに時間がかかってしまっても全然ありです。逆にダニーとかコニーの活躍の妨害になれば、他の一家のためになることもあります。
自分としては被害者が地上に上がったと感じた瞬間に地上に上がって、警戒に走り回るのが良いですね。


次は「食肉処理場」ですね。
食肉処理場の難しさは、元々圧力バルブが地下にあったこととコックの南京錠がつけられない鉄扉があったこと、が難しさの要因でしたね。
アップデートされてその時よりも簡単にはなりましたが、敷地が広めで脱出口に続く扉が比較的離れており見通しが悪めなので、気づいたら鍵付きの扉を突破されていることもしばしばです。
扉に加えて中央にあるヒューズの配電盤や圧力バルブにも気を回さなければならないので、コックやヒッチハイカーのような防衛向きの能力を持つ一家を1人は入れておかないと結構難しいマップだとは思います。
とはいえ、コックやヒッチハイカーがいると楽になるマップというのは、一家の家でもガソリンスタンドでも同じですが。
地下に関しては、結構複雑で最初の頃は地上への扉がちょっとどこかわからないというのがよくありました。今でも自分はこのマップでレザーフェイスをするのはかなり苦手です。なので地下チェイスする必要がなくなったらすぐに地上に上がりますね。


最後に、先日のアップデートで追加された「ナンシーの家」ですが、自分の防衛難易度的にいえば簡単な部類でしょうか。
というのもこのマップ、家の一階、カーバッテリー側を防衛すれば、早々に出し抜かれるということはほとんどありません。あと気を使うべきは圧力バルブとヒューズの配電盤ですが、ヒューズの配電盤が家の1階や2階に生成されれば家の1階の警備だけでヒューズの配電盤からの脱出も阻むことができます。
けれどまあ野良は色々な考えのプレイヤーがいらっしゃるので絶対この戦法が正解とも言えませんが。
とりあえず自分としては、他の一家がいない方に走るとか、自分一人だけでもどちらか一方を守る、というのが強い立ち回りだと思いますね。
あとこのマップ、自分的にはこれまでのマップでは無類の強さを発揮していたコックが微妙だなと感じてます。南京錠をかけられる扉が少ない上に、真ん中にある発電機のせいで聞き耳もろくに使えないんですよね。少なくとも自分はもうコックでナンシーの家をやりたいと思わないかなと。家の上の扉が解錠された後に再度南京錠で施錠できるのはアドバンテージですが、そもそも上まで抜かれるなよ、と言いたいところなので。


各マップの話ではなくなりますが、合わせて言うと、下手に地下に行くとかは序盤にあまりしない方がいいと思います。目の前の被害者を見逃しても、脱出経路を守る方が結果的に有効なことが多いので。これはどのマップと限ったことではありませんけどね。
自分は地下扉までは下りますが、基本的には扉を閉めたら防衛ルーティンに戻ります。地下まで追いかけるのは、最後の1人か、ヒューズ扉に向かっている被害者か、地上の警備に自分が抜けても支障が少ない時くらいです。被害者が地上に出て来ず膠着状態が続くということもないわけではないので、あまりに地上に手がかりがない時は地下から追い出すために地下に下りるというのは必要だと思います。それも1人で良いんですけどね。追い出すためとはいえ、2人も地下も潜る必要は無いかなと自分は思います。一家の誰かが追っていたらもう一人が挟み込みに行くというのはありですが、誰も発見・接敵していない被害者の影を追うのは絶対出し抜かれない時だけで良いと思います。少なくとも1人は地上です。よく最後の1人だからと地下に全員で下りていて、気づいたら地上に上がられていてヒューズ扉を開けられたとか、すでに開いている脱出口から逃げられたとか、そういうこともあるので、地上の警戒もある程度した上での地下に突入が必要なんですよね。
自分の場合は他一家の2人が地下に下りてしまったら地上から被害者の影を追いますね。そうすれば被害者が扉を開けたり上ってきたところを押さえられます。この時のために屋外警報機がなくとも、地下の扉は閉められる時に閉めておくと良いですよ。屋外警報機並ではありませんが、近ければ地下扉が開いたのは騒音として見えるので、それで上がってくるのを察知できます。


と、マップの話はここまでにしておきましょう。
個人的な意見で簡単とか難しいとは言いましたが、守れる時は守れますし、守れない時は守れません。
それは一家側と被害者側のプレイヤーの腕もありますし、運やタイミングが悪い時もありますし、一家の組み合わせが悪いとかもありますので、簡単なマップだから勝てるということはありませんよ。
特に今はもうレベルが見えませんので、どんなに始めたばかりの初心者や中堅でも、高レベルのプロ被害者に当たってしまいますので、簡単なマップだと言われたのに速攻完敗したとかでも気にしてはいけません。
マップがどうこうではなく、自分たちよりも相手のプレイスキルの方が上回っていただけです。
話がそれましたね。
では、今回はこれくらいで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.14 21:14:53
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.