063510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【楽天の歩き方】まめぞう日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年10月08日
XML
カテゴリ:政治の話
10月から全国で国勢調査がはじまっている。


私は国勢調査はやり方を変えるべきだと思う。

理由は
まず、国民の理解を得られていない制度だと思う。
自身の個人情報を書類として提出することに嫌悪感をもつひとはたくさんいるのではないでしょうか?

さらに
本当に真実を知って、行政に役立てるのであれば、
行政の権限にもとづいて、公的機関からデータを匿名の状態で集めて
使えば済むことです。

ちなみに
統計としてまとめる内容は次のようなものだと、書類に書いてあります。

1.男女の別
2.出生の年月
3.世帯主と続柄
4.配偶者の湯無
5.1週間に仕事をしましたか
6.1週間に仕事をした時間
7.従業員地又は通学地
8.勤め先・業種などの名称及び事業の内容

だそうです。


●1から4までは確実に市区役所にデータがあります。
●5から8は税務署で概ねわかるでしょう。

むしろ労働時間なんかは、調査して、労基署なんかでサービス残業
させてないかとかチェックしてほしいくらいです。

どこかの飲食店のようにサービス残業して泣いている人を
救ってあげたらどうなんでしょう。

このつまらない情報を集めるために650億円かけて、
調査員、調査される人、両方が嫌な思いをして、
さらに今年は犯罪まで続出してしまっている。

そしてさらには、出生率の予想もあたらない。

こんなことするなら、子供の養育費に助成金にでも使ったほうが
数倍有効だと思います。

要は、縦割り行政で横から情報がもらえないから、総務省として、自前で情報をそろえたいのかよ。と勘ぐりたくなります。


さらに調査票には
「氏名は各調査事項がだれについて記入されたものなのかを確認し、調査もれや重複して調査することを防ぐために必要なものです。氏名が集計されることはありません。」
とも書いてある。

氏名がないと、調査もれや重複調査が発生する可能性があるということです。

そんないい加減な方法で調査しているのかと思う。
どういうケースで重複調査が発生する可能性があるのか非常に疑問です。

「氏名が集計される」っていう日本語もよく分かりません。氏名って集計できるんですかね。
氏名の集計っていったら、日本でどの名前が一番多いかとかそういうことをいってるんですか。

氏名と生年月日をユニークIDとして使うのは明白だと思います。


屁理屈かもしれませんが、
調査員が「この調査から個人情報は漏れません」
などと、いうことがあれば、

では、あなた(調査員)が「情報が万が一流出した場合は、あなたが個人として保証してくれますか」と言いたい。

正しくは「ルールとしては、この調査からは個人情報が漏れないということになっていますが、私の手を離れたあとはどうなるかはわかりません。漏れない仕組みになっているかも、よくわかりませんし、説明されていません。あとは役所のモラルの問題になります。」
とでも言ったらどうでしょう。



みなさんどう思いますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月08日 18時51分58秒
[政治の話] カテゴリの最新記事


PR

Profile

gua0123

gua0123

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

本日ストップ高!ア… New! えむ5678さん

暑さ対策フェア エン… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

松坂屋上野終了後は… PANDA LIFEさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

かわいいマロ君 マロロン君さん
心のままに 韓ちょこ犬さん
マテリアルワールド… アートメイク2005さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
ねこのしっぽ♪ ♪テンコロ♪さん
鬼退治 このご時世… ちどりん8665さん

Comments

 えむ5678@ Re:ひさびさ更新(07/16) はじめまして! この度は突然のご案内、失…
 wasbi@ Re:ロト6で3億2千万円を当てたセレブ君のブログ(12/11) ここも併せて読むと、一層面白いですよ。 …
 ちどりん8665@ Re:とりあえず退院しました。(06/22) 今晩は。 その後お体の具合は如何です…
 kuonitban@ Re:とりあえず退院しました。(06/22)  大変ですね。  確かにしなければいけ…
 faithful@ Re:とりあえず退院しました。(06/22) 今は保険の関係だか、さっさと退院させま…

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.