1763299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスタ・パスタのレレ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月13日
XML
テーマ:海外生活(7784)
インドでお腹をこわさないようにする、というのは2つの意味がある。

ひとつは、不衛生な食事や水にあたって、お腹を下してしまうこと。
もうひとつは、インド料理の香辛料や油っぽさにお腹がもたれてしまい、胃腸が弱ってくること。

今回は、今のところ、すべてインド料理を食べている。
カレーといっても、みなさんも知っているように、何種類もあって、

魚のカレーや、おぐらのカレー、トマトのカレーなど、普段日本のインド料理やでも食べられないようなカレーを食べている。

これは、ぼくにとってはとてもチャレンジンぐなことで、
昔、ムンバイでカレーばかり食べて、お腹をこわしたことがあるので、気をつけなければいけないのだが。

こちらでは、ヴェジタリアン用料理とヴェジタリアンではないひと向けの料理があって、
ぼくは、その両方をたべているのだが、

魚や鳥やラムなどが入ったカレーもおいしいのだけれども、
ヴェジタリアン向けの野菜カレーにはなかなかおいしものがある。

おぐらのカレーもおいしかったが、
トマトのカレーは絶品だった。
本当に新鮮なトマトから、いまカレーにしました、という感じで、
新鮮なトマトの味がするのだ。

こんなカレーは初めてだったが、本当においしかった。

あんまり調子に乗ってインド料理をたくさん食べていると、
やっぱりいろいろな香辛料の刺激や、あぶらこっさで、胃腸が疲れてくるので、
食べる量をおっさえながら、いまのところ、
いろんなカレーに挑戦しているところだ。

日本に帰ったら、しばらく胃もたれがしそうだけれども。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 23時36分55秒
コメント(5) | コメントを書く
[中国・韓国・アジア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:インドのカレーは何種類ある?(12/13)   たまにん さん
こんばんは。
おぐらのカレーといいますと、まさかあんこが入っているわけではないですよね。(笑)

それしか思いつきませんでした。(^^ゞ
(2007年12月14日 01時41分10秒)

 Re[1]:インドのカレーは何種類ある?(12/13)   パスタおやま さん
たまにんさん、こんにちわ。

>こんばんは。
>おぐらのカレーといいますと、まさかあんこが入っているわけではないですよね。(笑)

>それしか思いつきませんでした。(^^ゞ

たまにんさん、あんこのおぐら、ではなく、野菜のおくらです(笑)なかなかおいしいですよ。
(2007年12月14日 15時22分34秒)

 Re:インドのカレーは何種類ある?(12/13)   東屋小雪 さん
オクラ・・・ですよね?
モルディブでもポピュラーだったから、、、インドでもアリ!かと。。。

私のカレーは、ローカル色強いですよ~♪
長ネギと生姜のみじん切りを軽く炒め、そこに水を注ぎ ローカルのカレー粉+さらにクミンとターメリックとバイマクルを入れココナッツミルクも投入して煮込みます。
野菜とかの具材も入れて、さらに煮込む。。。
そして、ブイヨン+塩+ケチャップ+ガラムマサラで味を調えて・・・おしまい!
具は、野菜オンリーの時もあるし 鶏肉としし唐の時もあるし カジキマグロの時もあります。
(お魚が具の時は、フェンネルを入れたり レモングラスを入れたりするとさらに良かったり。)
一応、チキン用・魚用・それ以外用のカレー粉を用意してるので、適宜使い分けてます。

私、白米はあまりいただかないのですが、、、インディカ米だったらOKなので 少々炊いたりします。
チャパティやナンを作る時もありますよ。

日本のいわゆるカレーライスと言うのはあまり好きではないのですが、、、こういうローカルなカレーはいくらでもいけちゃいます。
スープ感覚で、具とスパイスが渾然一体となった味を楽しむ・・・ヤバいくらいに食べてしまいます。。。

あ、つい 語ってしまいました。。。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ (2007年12月15日 01時24分02秒)

 Re[1]:インドのカレーは何種類ある?(12/13)   パスタおやま さん
小雪さん、こんにちわ。

>オクラ・・・ですよね?
>モルディブでもポピュラーだったから、、、インドでもアリ!かと。。。

モルディブにもあるんですか。

>私のカレーは、ローカル色強いですよ~♪
>長ネギと生姜のみじん切りを軽く炒め、そこに水を注ぎ ローカルのカレー粉+さらにクミンとターメリックとバイマクルを入れココナッツミルクも投入して煮込みます。

ぼくもココナツの入ったカレーは好きなんですが、あれは南インドの食べ物だそうで、今回のデリーでは食べることができませんでした。

(2007年12月17日 18時12分23秒)

 小雪さんへ、その2   パスタおやま さん
小雪さん、こんにちわ。

>野菜とかの具材も入れて、さらに煮込む。。。
>そして、ブイヨン+塩+ケチャップ+ガラムマサラで味を調えて・・・おしまい!
>具は、野菜オンリーの時もあるし 鶏肉としし唐の時もあるし カジキマグロの時もあります。
>(お魚が具の時は、フェンネルを入れたり レモングラスを入れたりするとさらに良かったり。)
>一応、チキン用・魚用・それ以外用のカレー粉を用意してるので、適宜使い分けてます。

わー、すごいですね。自分で作るんですね。美味しそうですね。

>私、白米はあまりいただかないのですが、、、インディカ米だったらOKなので 少々炊いたりします。
>チャパティやナンを作る時もありますよ。

インディカ米はインドのカレーによくあいますよね。
チャパティやナンも作るんですか。すごいなぁ。

>日本のいわゆるカレーライスと言うのはあまり好きではないのですが、、、こういうローカルなカレーはいくらでもいけちゃいます。
>スープ感覚で、具とスパイスが渾然一体となった味を楽しむ・・・ヤバいくらいに食べてしまいます。。。

>あ、つい 語ってしまいました。。。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

いえいえ、どんどん語ってくださいね♪
(2007年12月17日 18時15分38秒)

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

コメント新着

 X youhei00002 フォローしてください@ Re:紅白 乳出し大ハプニング!!その1(12/31) X youhei00002 フォローしてください
 背番号のないエース0829@ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
 坂東太郎G@ 沖縄音楽、癒しのチャンプルー♪♪(08/18) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
 背番号のないエース0829@ Re:長澤まさみ 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 カワグチ@ Re:物議をかもしたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップ!!(07/11) 10年以上前のエントリーに何なんですが… …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Rebecca Pidgeon I a… ken_wettonさん

雑感 開拓父ちゃんさん

「歌う」のが、好き 佑【Yuu】さん
日々なるサウンドト… BASSMAN SYBさん
夢のかけら☆ヾ カリンさん9357さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.