3247638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2004.05.12
XML
カテゴリ:カーライフ
あぁあ~またやってもうた。
クルマのバッテリーが上がっちまったい!ってかクルマが勝手に電力使うわけないんで、正確にはバッテリーを上げちまったい!だな(^^ゞ
多分スモールライトのつけっぱなしってヤツだ。
トンネル走ってるときに点けて、出たときに消灯したつもりだったんだがなぁ。これで4度目だわ。もともとあのクルマはバッテリーが弱いんだよな。
でもって、重量配分の関係でバッテリー自体は後部座席とトランクの間のデッドスペースに押し込められて、且つその上にストラットタワーバーが伸びてるもんだから、DIYで取り付けらんないんだな。いきおいディーラーでの交換ってことになるから、カーショップの安いバッテリーがつけられんのだ。まったくもうである。

なんにせよ仕事終わって帰ろうとしたら、うんともスンとも言わないんだな、これが。
だもんで、会社のクルマ取ってきて灯もない駐車場で、ガサゴソとバッテリーチャージだ(笑)
こんなこともあろうかと!常日頃バッテリーケーブルは常備してるから慣れたもので、ちゃっちゃかチャージしてエンジンはとりあえず復活した。さすが4回目だ(^^ゞ
問題は家までの距離がたいしたことないんで、必要充分とはいかないにしても、ある程度充電稼げるかってことだ。
10キロ程度じゃ望み薄だから、遠回りで帰ることにした。
遠回りでっていうよりも、充電のためのロングクルージングだな。
しかもバッテリーを気遣って、エアコン・ラジオ・MDCDの類は一切なしだ。なんと寂しいドライブだこと(爆)
とりあえず都内までかっ飛ばす。
そこでUターンして、今度は市の西外れまで行ってから戻ってきた。およそ50キロの寄り道だ。
これでちっとは充電できたとは思うんだが、正直明日の朝がこええなぁ(^^ゞ
またうんともスンとも言わなかったりして・・・(-_-;)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.19 01:03:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.