3247470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2006.02.25
XML
ここのところずっと昼過ぎに起きるダメなオトナのウィークエンドだったが、
今日はそこから脱却である。
街の百貨店の年に一度のグルメフェアへ行くために早起きだ。
別に私的には食い物に金をかける趣味はないんだが、いやむしろ他のものに金まわす
ために食費を切り詰めるタイプだが、親から強制参加を言い渡されんでは仕方ない(^^ゞ
目当ての中に、昼販売品の整理券を朝配るものがあるんで、朝っぱらから行かないと
あかんとゆーわけだ。
とはいえ、開店と同時に行って昼過ぎまでボケっとしてるのは時間のムダ。
今週は腐れ釣り道具のせいで、どこにもお邪魔できなかったから、この機会に
CD屋、ホビーショップ、ヨドバシなんかを駆け巡り(^^)
まずBLOOD+の新EDと舞乙の新OPを手に入れて。
いや舞乙のCDはやばかったねえ。最後の一枚だったわ。
作品別の棚にはなくて、やっぱ初回納入分はすくねえなあとあきらめ気分だったが
もしやアーチスト別のほうにあるかもと思い立って覗いてみると、一枚だけ残ってた。
(しかし一般客対象店なのにアーチスト別に「栗林みな実」のブロックがあるのは
すげえよな)
こういう機転が利いたときは、わりとラッキーが続くんだよな~と思いつつ他の店へ
行ってみる。
やっぱあったよ(^^)
すでにブームが過ぎ去っちゃって、ここのところ入荷取り扱い店が激減っつーか
模型誌でも話題にならないドラゴンアーマーの新作が置いてあったよ。
ドラゴンアーマー=ドラゴンの自社キット完成品、ま、戦車のミニカーだな。
4号対戦車自走砲ホルニッセ。
hornisse
ドイツの軍馬、4号戦車の車台に最強の8.8センチ対戦車砲をとっつけた自走砲。
ドラゴン的には、初のオープントップ自走砲の製品化ってことで、88ミリ砲
(世代的には8.8センチっていうより、やっぱ88ミリなんだよね)や戦闘室内の
ディテールが見所になる。
いや実際、見事な出来なんだが、一般に伝わりにくいんだよなぁ(笑)
だから、一過性のブームに陥るんだな、戦車は(-_-;)
食玩の戦車もいつのまにか下火だし・・・
プラ・ラジフェアなんかじゃ結構スペースを割いて主力製品的展開だし、クルマの
ミニカーに比べて価格的にもリーズナブルなのにねぇ。
またミリタリーに冬の時代がやってくるのか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.31 03:03:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.