3246618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2016.06.28
XML
カテゴリ:ミュージック
 50年前の今日、ビートルズが来日した。
先週あたりからNHKはニュースに特番にこれでもかと推してるんだけど、逆に民放各局は殆どスルーしてて、つかNHKの大騒ぎに引いてる状態?
当時はPTAが行くな聞くなだの、武道の精神が息づく神聖な場所を使わせるなだの喧々諤々の社会現象になったもんだが、よくよく考えてみればそんなにフィーバーするような話題か?これって。
とかいいつつ、こっちもそれに乗っかってオリジナルアルバムを全部集めちゃったけどね(笑)
まあ、全部、中古やらインポートやらでCD本体は13円しかかかってないけど。
ビートルズの作品はモノラルからステレオへ移行する時代にあって、モノラル盤とステレオ盤が同時存在する。
けどステレオ盤のミキシングはいい加減で、ステレオの意味そのままに音を左右に振り分けりゃあいいんでしょ的に大雑把に作られてるもんだから、ホントは最新のステレオリミックスを聴いてみたかったけど、そんなに資金を割けないからね。
宝くじでも当たったら最新バージョンを新品で買おう(つって宝くじなんて買わないんだけど)
そんな局所的ビートルズ旋風の合間を縫って個人的にはビートルズ以上に放っておけないモノが売り出されたんで、そそくさと買い込んできた。
ビートルズ以上に重要だからもちろん新品で(CD13枚とじゃ価格帯がダンチだからさ)
  • UT.JPG


 奇跡のコラボといっても差し支えないんじゃあありませんこと?
ユニクロがストーンズはじめ様々なミュージシャンとコラボしたTシャツ売ってんのは知ってたけど、ここへきてまさかのレッドツェッペリンである\(^o^)/
あんだけブートレッグとか版権問題(つかカネ)にシビアだったジミーペイジがよくもまあゴーサインだしたもんだよ。
使い古しのデザイン(1969年のUKツアー、1977年のUSツアー)のアレンジだけど、着るってことにたいしてサイズが怪しい輸入もんなんかよかマシだし安心価格だし、そもそも何年も着れないTシャツに何千円っつーのは、アパレルにまったく興味がない人間には耐えられんよ。
なんたってポリシーは、いかに安くいかに長く流行なんか知ったこっちゃない、だからね(笑)
ツェッペリン、ペイジといやあレスポールだからね、レスポールと一緒に記念撮影。
(こんなことをしてる間に未消化ミニカーはじゃんじゃん増えていく。。。嗚呼)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.29 22:13:09
コメント(0) | コメントを書く
[ミュージック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.