1383252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

ぷれべ Nori1022さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…
piyota0@ Re:2024年初釣り!チンタ沸く新居海釣り公園(02/03) <small> <a href="https://ameblo.jp/gee…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.15
XML
カテゴリ:生命科学

今日は午前中にTamir Gonenさんのプレナリーレクチャーがあるのでそれを
聴きにいく.そうですか,水平方向で分解能1.8Åですか.
そうですか,分子と分子のすきまにうまっているlipidも全部見えますか.
と,高分解能の技術に圧倒.ところでAQP0のC末端を特異的にプロセスして
いるプロテアーゼはなんなんだろう??

そのあとポスターで大学院生MIさんのポスター.京大のS先生がきっちりと
見に来てくれました.あといつもお世話になっているKさん,九大のT御大.
印象に残ったポスターといえば奈良先端のK先生のところのin-gel-NMR法
のポスターです.これはそれなりに面白いことが判明.はやく論文でないかな?

午後は,構造インフォマティクスのシンポジウムにいきます.ここにも
口頭発表をとりやめの人がおりました・・・・さすが沖縄時間.
なので,そういえば一昨日「発表を20分にみじかくしなければならない」と
嘆いていた九大のT御大,「肩透かしをくらいました」とのこと.やれやれ.
で,ともあれ,今回参加したセッションのなかではこのシンポジウムセッションが
一番おもしろかったでございます.

今日はバンケットには参加せず,宿に戻り,休養を.
昨日東工大のO先生がいっていたことを反芻することにします.
「いまこの時点でどれくらい真面目に・深くdisorder領域について考えて
いるかが,(構造・情報)生物学者の試金石になるんじゃないの?」だそうで.
Piyotaはそれには「ひょっとしたら言いだしっぺの片割れのP.Wright自身も
実はあんまり深く分かって言っているんじゃないんじゃないか?もちろん
(うちらの元ボスの)M先生は問題のとらえ方が完全に違うし,N先生もまだちゃんと
考えていないか,考えていても対策をきちんと立てて行動を始めているわけではない
・・・」って答えました.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.17 09:11:29
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.