1383864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

最近採集したハナキ… ホムラspさん

久々良型 Nori1022さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.04.24
XML
カテゴリ:生命科学

今日はいろいろとお客様が見えまして
それなりにそれなりに充実した日々となった。

まず、T先生が前学部長と保健学科長をともない研究室の
改装状況を確認に来られる。
人が少なくてがらんとしているものの、機器の設置なども
進んでいて連休明けには本格的に稼動できる旨をアピールする。

それからS先生が、大学院講義の件と大学院(バイオメディカル
サイエンス)の研究指導担当の件でお見えになる。簡単な打ち
合わせをしたあと、講義8コマを引き受けることにする。それと
ラボの研究概要の説明を早急につくり、学務課ともコンタクトし
つつ大学院研究指導担当に名乗りをあげる。
つまり、7月入試、10月入学の新BMS大学院生はPiyotaたちの
「構造生物学分野」を志望できる、のである。

学生さんに来ていただける、ということである。
それはやはり研究室の活性を保つために重要である。
(あ、しまった。大学院講義に義務を負うと同時に大学院入試問題
についても義務を負うことになるのか?しまった!!)

それから以前より約束していたK研究室の大学院生Oさんが、BMS
の新M1のSくんをともなって来訪。彼女が研究しているタンパク質の
一部のドメインについて、NMRをつかって支援砲火を行うことに
したので、その打ち合わせを。
午後6時から初めて7時半まで、T先生も交えてじっくりと議論して
作戦を練る。サンプル的にはあまり悪い感じはしない。
すごくまじめにかつ着実に研究を進めている印象である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.25 13:00:28
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.