8238565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

梅雨入りまじか?・… New! あきてもさん

MLB New! moto,jcさん

今日も半袖にするほ… New! 空夢zoneさん

水道値上げは 6月… New! ララキャットさん

また0封 New! パパゴリラ!さん

Comments

あきても@ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! やばい ですか 栄養食品飲みながらも出…
danmama313@ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! 大丈夫ですか?飲まず食わずはいけません…
moto,jc@ Re:対すれば相和す(06/06) New! こんばんは いろいろな武道がありますが…
moto,jc@ Re:空飛ぶイトマキエイ(06/07) New! こんばんは こんな大きな エイ が目の…
moto,jc@ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! こんばんは 大変そうですね お疲れ様です

Freepage List

May 26, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
cyapi_today_2851
チャッピくん。
昨夜は最初から自分のダンボール・ベッドで就寝してたので「あぁ、ついにこのシーズン迎えたか」とちっぴり淋しい気持ちに。
そしたら、何のことはない。
夜中にモゾモゾと私の布団によじ登って来たよ。
病院から復帰してからと云うもの、チャッピくんにとって、私の布団は離れがたいものとなったようです。
cyapi_today_2852
久しぶりに釜ヶ崎(西成)界隈を散策してみました。
今回は地下鉄 花園町駅でも南の方から。つまり三角公園(西成で一番ヤバイところ)の南。
結構、古びた家が建たっていて、い~感じです。
住人もごくごく普通の人ばかり。
IMG_1090
いかにも大阪の下町って風情があります。
IMG_1091
要するに浮浪者などがたむろしているのは、三角公園から北、大国町の南端までのようです。
IMG_1092
ここから三角公園に行ってみました。
ここは昼間は問題ないですが、夜にスーツ姿なんかで歩いてたら、身ぐるみはがされます。
自動車の通り抜けも、極端な微速。当り屋が多いからです。
写真は撮れません。
20代~の若者が居たら、先ずその道の人と考えて間違いないでしょう。
三角公園前にはシーマなど黒塗りの高級車がズラリ。
三角公園周辺の家を使って、競馬のノミ屋をやってるのです。
ここに来る人は全員が生活保護を受けている人々。
その生活保護費を競馬に使わせて、代わりにご飯だけタダ。
しかし勝つことは稀なので、ずいぶん高いご飯代になってるのですが、それでも食事ができればそれでいいと云う人が多くて、貧困ビジネスの典型となっています。
近くに西成署が有るのですから取り締まればいいと思うのですが、昨年暮れに一斉取り締まりしたっきり。
翌日には元の黙阿弥。
必要悪でもなかろうに、マスコミ対策のような摘発でした。

三角公園にたむろする人々に交じって、道端に座ってみました。
周囲がみんなお酒のカンを持っている(朝です)ので、私も三角公園前の自販機でカップに入った焼酎の水割りを。
何と100円。コーヒー飲料などは全て50円です。
これで違和感なく交じれるかと思ったのですが、服装でペケです。
明らかに外来の住人。
しかし見とがめられることもなく、30分ほど人々の話に耳を傾けていました。
そう云えば、三角公園にたむろしている人はほとんど高齢者です。
若者が仕事を探しに釜ヶ崎に来ても、肉体労働が多いここの求人では、とてももたないそうです。
そこでいきおい高齢者でも、その道一本の人が多くなってくるのです。

三角公園では週2回、食事の炊き出しがあります。
やっているのは数あるボランティア組織。
三角公園前にあるキリスト教系の組織では、建物の1階部分を解放して、炊事ができるようにしています。
近在のアパートやホテルでは煮炊きができなかったり、コインを入れてガスコンロを点ける仕組みになっているため、外食する人の方が圧倒的に多いからです。
しかしキリスト教系はこうしたボランティア盛んだけど、お寺さんと云うのはしないですね。

釜ヶ崎の路地を入ったら、偶然にこんなお猿さんを飼ってるのに出くわしました。
他にも大きなインコが居たり、なんとも釜ヶ崎の地に不釣り合いなのですが「手をふれないで!」の張り紙だけで、撮っていてもついに飼い主は現れませんでした。
IMG_1093
もう一度、花園町に戻って、今度は花園町の西側にある鶴見橋商店街へ。
IMG_1094
以外に活気にみちていて、シャッターを下した店舗なんて数えるほどしかありません。
自家製キムチ屋さんが多いですね。
あまり知られていませんが、西成区には在日韓国の人が多いのです。

丁度、商店街の中間あたりに大衆演劇の「鈴成座」と云うカンバンを見て、路地に入ってみました。
IMG_1095
IMG_1096
小ぶりな小屋ですが、外観は小奇麗で、釜ヶ崎界隈の小屋より立派でしたね。
当日券は1,500円ですが、時間があわなくて今日はパスしました。
IMG_1097
商店街の中に不思議なお店発見。
古物屋は分かるのですが、ノレンは中からでないと読めません!
IMG_1101
商店街の出口にある漢方の薬屋さんに繋がれてたワン公。
とっても人なつっこい。愛嬌タップリ。
IMG_1100
鶴見橋商店街を抜けると、道路を隔てて津守商店街になっています。
もうここまで来ると閑散としてますね。
ほとんどシャッターが下りています。
IMG_1098
津守商店街の路地で見かけたノラにゃんたち。
家の前にはたくさんの食器が。
栄養は足りてるようです。

歩き疲れました。
こんなに歩いたのは(休み休みとは言え)退院してから初めてです。
もう少しセーブしなきゃ。
IMG_1099
「中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-」
整備工事で閉鎖になった大阪の中之島公園。そこに暮らしてた約70匹の子供たち。
心あるボランティアのご尽力で「猫の部屋」と呼ばれる仮住まいを得ることができました。
すこしずつ里親さまも決まってきてますが、まだまだ多くの子供たちが良いご縁を心待ちにしています。
なを「中之島公園の猫たち」では恐縮ですが現金によるご支援は一切お断りしております。
中之島公園の猫たち

beautiful.blue-eyesさんが、パーキングにいる猫ちゃんの里親募集をされています。
深刻なことに、近々パーキングの管理者が保険所に連絡する気配が。
もはや一刻の猶予もない状況となってます。
なんとか、いたけない子供たちを暖かく包み込んでいただけるお方(あるいは心当たり)あれば、ぜひサイトを覘いてあげてください。
PK_NEKO
ぜひ、この苦境を少しでも多くの方に知っていただけるよう、ご紹介もお願いいたします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2011 04:40:18 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:釜ヶ崎へ(05/26)   ララキャット さん
西成。懐かしいです。
20数年前、専門学生だった頃に、
新今宮の液から地下鉄動物園前を通学しました。

あそこらで、飲食は怖いですね。
足早に過ぎるのが1番です(~_~;) (May 26, 2011 04:45:30 PM)

こんにちは   fwkk8446 さん
「monmoegyさん」へ
今日はずいぶん、歩かれた様ですネ
お陰で、「町」の風情を楽しめました。

無理は禁物です、調子の良い時に散歩撮影して下さい。
(May 26, 2011 05:05:22 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   ユニコーン111 さん
チャッピちゃんはパパさんをずっと守ってくれているんですねー。有り難うチャッピちゃん!随分と怖い所をお散歩してきたんですねー。東京の(山谷)が同じような所でしたが、大分治安は良くなっているみたいです。でも本当の裏はわかりません。(貧困ビジネス)が横行しているのは確かです。甘い汁を吸う輩がいっぱいいるようです。酷いですね。
お身体も大分慣れたみたいでよかったですね!
また、お邪魔いたいます! (May 26, 2011 05:27:05 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   いわどん0193 さん
●チャッピセンセイ、寝顔がかわいいっ! ^^^)

うにゃ

>津守商店街の路地で見かけたノラにゃんたち。

●たしかに、ご立派な体格のようで・・・

>もう少しセーブしなきゃ。

●たまには「ちょっと無理したり」も大事なようです ^^^)

(May 26, 2011 05:39:46 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   ばにら。☆ さん
今回は随分な距離を歩かれたのですね・・。
梅雨にも入ったようですし、お互い自重しながらいきましょう。

「こどもの里」へ行きたいのですが、やはりひとりでは何も
持っていけないので、友人が手があくのを待つことにしました。
荷物は送っていますが、この眼で子供達の様子を見たいと思って・・。
やっぱりその時には、何か持っていかなくちゃ楽しくないですもんね。

鶴橋もいつも中途半端になってしまって、全部把握出来ません(;゚∇゚)
津守の商店街は、こんな感じなのですね。まだ行ったことは
ないんです。猫ちゃん達、毛艶もいいし目もキラキラですね。

チャッピくん、パパのこと頼んだよ~~♪
蜜月の時を過ごしてねん(*゜▽゜)/ (May 26, 2011 05:52:33 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   パパゴリラ! さん
久しぶりの街並み探訪に戻られましたね~!
で、いきなり西成とは!
さらに、朝から皆に交じって焼酎ですね、少し飲めるようなお身体に戻られたのも嬉しいです。
写真のワンちゃんの目のなんて優しいことでしょう! (May 26, 2011 06:21:38 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   なすこの親分 さん
ご無沙汰しています。
monmoegyさんもネコさん達もお元気そうでなによりです(^v^)

わからないで入っちゃうと危ないところが多いのですね^^;
もうあじさいも咲いてるんだ~!
うちのほうはまだこれからです♪
暑がりチャッピくん、まだまだ一緒に寝たいのね^m^
(May 26, 2011 09:30:45 PM)

うん!そうかぁ~   *ぐらんま* さん
犬や猫がのんびりしていて良い所なんですね。
そんなに恐い界隈なら動物はいませんヨ。いい目の動物ですもん。貴方だからいい顔したの?そんなこと無いですよ。
(May 26, 2011 09:36:55 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   moto,jc さん
 おはようございます
何だか見るからに怖そうなところですね
自分は近づかないでしょう (May 26, 2011 10:03:28 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   pico5404 さん
よくそんなところへ行けましたね。明らかに違う人物だってわかりますよ~。
私の街の商店街もシャッター街です。それなのに近くのプレミアムアウトレットモールはすごい人が休日には集まります。 (May 26, 2011 10:48:23 PM)

Re:釜ヶ崎へ(05/26)   anteique rose さん
私が以前住んで居たアパートの隣に
小さな、古物屋があった様な何を売っていたか分かりませんが。
餌を貰える猫ちゃんは幸せですね。 (May 27, 2011 03:00:46 AM)


© Rakuten Group, Inc.