8247141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

惜しい! New! パパゴリラ!さん

柿の実 New! あきてもさん

米不足 New! moto,jcさん

名前が分からなかっ… New! marnon1104さん

辞めるって 6月1… New! ララキャットさん

Comments

パパゴリラ!@ Re:ロンタクの女性(06/14) New! 毎日病院へ通われているんですね。 奥様も…
moto,jc@ Re:パルスオキシメーター(06/13) New! おはようございます あたしも進められて…
ララキャット@ Re:パルスオキシメーター(06/13) New! そうですね ちゃんと認証されていないもの…
danmama313@ Re:パルスオキシメーター(06/13) New! コロナ真っ只中の頃は確かに買えませんで…
marnon1104@ Re:パルスオキシメーター(06/13) New! 私の家でもやはり必要だとネットで パルス…

Freepage List

May 20, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きょうは「バクテリアはどれくらいの速さで落としたりこぼしたりした食品を汚染するか」と云うテーマです。
つまり落とした食品を拾って食べる場合、どれくらいの時間猶予があるかってこと。


「5秒ルール」と云う迷信がありますね。
「床や地面に食品を落としたとき、5秒以内に拾えばその食品は菌に汚染されない」と云うもの。
この5秒ルールも地域によってバラつきがあって、3秒ルールを謳うものもあれば、10秒や15秒ルールってのもあります。
どっちにしても、落とした食べ物も◯◯ルール以内だったら安全と云うもの。

この5秒ルールと同じように、汚れたであろう食品を口にするとき云う言葉が世界中にあります。
アメリカでは「人は死ぬまでに1ペック(約9リットル)のホコリを食べる(God made dirt, dirt don't hurt)」
スウェーデンでは「胃を綺麗にするホコリもある(Lite skit rensar magen)」
スペインでは「綺麗な豚は太らない(Chancho limpio nunca engorda)」
ドイツでは「ホコリが胃を綺麗にする(Dreck reinigt den Magen)」etc
これらの慣用句はすべて食品についた「ホコリ」だけに着目してますが、もちろん「落とす」=「ホコリ付着」だけではありませんね。
病院の床はいつも清掃されて綺麗そうに見えますが、キレイそうでも実際は雑菌やウイルスで汚染されている。
なので5秒ルールなんてものが浸透したワケですが、病院のように汚染された場所と家庭でも条件が違うワケですから、そもそも5秒ルールが成り立たない。
どころか5秒ルール内だったら、ホントウに落としたものを食べてもダイジョウブなのか?
いったいバクテリアはどれくらいの速さで食品を汚染するのでしょうか?
食品を汚染する原因は時間と云うより、むしろ「湿気」です。
ウェットフードは、パンやグミキャンディーなどドライフードよりも多くの細菌が付着しやすくなります。
またカーペット敷きの表面は、タイルやフローリングの上に落としたときよりも、細菌の付着が少なかったのです(カーペットが乾いてる条件で)。
バクテリアで覆われた表面上に食べ物が長く置かれているほど、より多くのバクテリアがその表面に付着するのは事実です。
どころか、食べ物が地面に落ちるとすぐに、多くのバクテリアが付着したのが確認されてます。

しかし、ほとんどの場合、多少のほこりや床のバクテリアが付着したクッキーを食べても、健康な免疫システムを持つ人に害を及ぼす可能性は低いです。
病院の床のように汚染されてる場所でないかぎり、99%の確率でおそらく安全なんです。
むしろ常に床などを清潔に保つことが、最も重要なポイントなんですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2024 04:54:04 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:5秒ルール(05/20)   パパゴリラ! さん
わが家の近辺では3秒ルールと言っています。
まあ落とさなくても空中に埃や雑菌はいるし、
サラの上にあっても、時間とともにほこりなどが舞い降りてますよね。

冬場、ヘッドランプを点けて散歩に出ると、物凄いチリなどが見えます。
あれを見ると、外でBBQなどやりたくなくなります。
でも家の中もいろいろ浮遊していますね。

(May 20, 2024 05:47:43 AM)

Re:5秒ルール(05/20)   moto,jc さん
おはようございます

そのようなルールがあるのは知りませんでした (May 20, 2024 07:11:16 AM)

Re:5秒ルール(05/20)   danmama313 さん
我が家では家の中に限り3秒ルールを適応しております(笑)
確かに「胃を綺麗にする埃もある」(笑)
あまりに清潔な環境はかえって体に悪いかもしれませんねぇ〜神経質が仇となる場合もあるかも... (May 20, 2024 10:53:36 AM)

Re:5秒ルール(05/20)   空夢zone さん
3秒ルールとか、5秒ルールとか言っていましたね。
でも落ちたものを取って食べるにはどちらも汚く感じます。
落ちた時点でもう汚れていますから。
いくら乾いているお皿でもそこに置いている時点で汚れがつきそうですね。
もちろん落ちた牛肉を取るとすぐに捨ててしまいます。
洗ったらいいとは思うのですが・・・
菌が入り込んでいたら嫌ですね。

息をしても鼻から入っていきそうです。 (May 20, 2024 03:36:20 PM)

Re:5秒ルール(05/20)   ララキャット さん
やはり床は清潔に、ですね!
うちは猫が居るからねえ( ´∀` ) (May 20, 2024 04:51:17 PM)

Re:5秒ルール(05/20)   marnon1104 さん
世界中の国々に「5秒ルール」の様な
言葉あるって面白いですね。
やっぱり落ちた物を口にするのは
恥ずかしいし言い訳めいた事を云うのでしょうね。
私は落ちた場所によりますが、大丈夫そうなら
食べてしまうかも。 (May 20, 2024 05:59:56 PM)

Re:5秒ルール(05/20)   あきても さん
清潔にするのが一番ですね
病院は菌だらけだと思ってます

チャッピ君、ミミちゃん協力して戦ってる~ (May 21, 2024 02:04:59 AM)


© Rakuten Group, Inc.