2130018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

CD購入〜CROWDED HOU… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2008.04.20
XML
テーマ:洋楽(3322)
カテゴリ:ビートルズ
「ワン、ツー、スリー、フォー!」のかけ声で始まるこの曲は、ビートルズの1stアルバム「Please Please Me」のオープニングを飾るストレートなロックンロール・ナンバーである。
作者はポール(一部ジョンとの共作)。原題は「Seventeen」というタイトルだった。
2チャンネル・トラックを使った事実上の一発録りで、それが演奏に熱さと生々しさを与えている。終始後ろで鳴るハンド・クラッピングも小気味よい。

アメリカ編集のミックスでは「ワン、ツー、スリー」の部分がカットされ、いきなり「フォー!」のかけ声から始まるのだが、昔その事を知らずにそのバージョンをテープに落とした僕は、聴いてみて「ダビングをミスった…」と軽くヘコんだ記憶がある(笑

ポールの歌唱はリトル・リチャード直系のハードなもの。「Yesterday」や「Let It Be」がもっとも有名であろうこの人だが、出発点からして実はしっかりロケンローラーしていたりする。

また、ジョンによるコーラスも入ってはいるものの、ここではまだビートリーな個性が出ていないのが逆に初々しさ(?)を感じさせる。
一方、ジョージはここではコーラスをとっていない。ひょっとして演奏するだけで精一杯だったんだろうか?
ん~、一発録りだもんなあスマイル
その甲斐あってか、間奏部では危なっかしいながらもなかなかスリリングなソロを聴かせてくれる。
なお、このギターソロはスタジオ・テイクとライヴ演奏では大きく異なっている。

ベース・ラインはチャック・ベリーの「I'm Talking About You」から持ってきており、基本的には3コードのロックン・ロールっぽい構成なのだが、一部でマイナー調のメロディーが顔を出すところがミソ。
シンプルな作りの中にも、すでにポールの作曲家としての萌芽が見てとれる。


この曲は、デビュー前からの重要なレパートリーだったらしく、ハンブルグ時代のライヴを収めたブートでも荒々しい演奏を聴くことができる。
小汚いクラブで酔っ払い相手に激しいライヴを繰り広げていたという彼ら。
アマチュアっぽさも残る(当然か)ここでの演奏にも、そこで培った芸人魂とドライヴ感はしっかりと詰め込まれている。
ちなみに、ガレージ・パンクにも通じる荒削りな魅力はアナログ盤で聴いてこそ分かるというもの。
現行のCDは、音がやせ細っていてハナシにならんですたい(なぜか博多弁)。
レコード会社さんには、いいかげんリマスターした上でのCD再発を一考してほしい。

アメリカでは「I Want To Hold Your Hand」のB面として、'64年に最高14位を記録。
'87年には、ティファニーが「I Saw Him Standing There」というタイトルでカバーして、全米7位を記録している。

また、ジョン・レノンは、自身にとって最後のライヴ演奏となった'74年のマジソン・スクエア・ガーデンのステージ(※)で、エルトン・ジョンと一緒にこの曲を歌っている。
その時のMCは「昔のボクの婚約者が作った曲です」だった。
これは、ジョンがソロで取り上げた唯一のポールの楽曲である。

The Whoもこの曲を演奏しており、キース・ムーンが歌うリハーサル映像も非公式ながら残されている。
'82年の解散ツアーでは、ジョン・エントウィッスルのボーカルで取り上げられたこともあった。

楽曲として見るなら「世紀の名作!」…という程でもないのだが、ポール自身にとっても思い入れの深い曲なのだろう。
'87年のセッションでは新たに録音されている(ただしオクラ入り)ほか、ソロ・ツアーでもたびたび取り上げられており、マッカートニー・クラシックと呼ぶにふさわしい曲となった。

「I Saw Her Standing There」を聴くにはここをクリック!

※ エルトンのコンサートに飛び入り出演した





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.20 09:04:06
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.