1095458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 17, 2011
XML
カテゴリ:園芸

オープンガーデン開催1週間前になって、さらにもうひとつ、やばい事態が!!

私の大好きなヤマホロシが、ピンチ!!

枯れた!?



毎年、冬には葉を落とし、枯れたような姿になるけれど、
春には新芽を芽吹かし、復活するのです。

それが、今年は、この時期に及んで、新芽がまったくまだ出てこないんです。

我が家で何年過ごしたかなあ? 
いつからあったか忘れたけれど、5年以上10年未満の間、毎年楽しませてくれました。

つる性で、アーチに仕立ててました。
6月から秋まで、花期が長くて。
花色が、白花から薄紫色に変化して。
夏は、涼しげで、青空に映えて。

ああ~、大好きで、お気に入りだったのに・・・。




去年のヤマホロシのアーチ

元気だった頃のヤホロシのアーチ(6月)




去年のヤマホロシの花

元気だったころのヤマホロシの花(6月)




今冬の厳しい寒さに耐えられなかったんだと思う。
根元のつるが、すっかり太くなって、木質化して、凍ってしまったんだと思う。

スカスカになってしまっているから、もうダメ。
復活しそうにない。
あ~あ~~。




あれっ?  あっ、見つけ!!

ちっちゃな、ちっちゃな、ちっちゃな、赤ちゃん苗。



ヤマホロシの赤ちゃん



これは、たぶん、ヤマホロシ。

分身となる子孫を残してくれていたんだ!

まだ10センチの苗。 アーチになるまで、数年はかかるわねぇ・・・。
オープンガーデンには、全く間に合わない。

でも、大事に育てていこう。




bohy4.gif



オープンガーデンのお知らせ

4月23日(土)24日(日)  5月14日(土)15日(日)
10時~12時、1時~5時

詳細は、4月6日付けブログ

お待ちしていま~す♪


mimichanグリーン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 18, 2011 12:13:41 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ショック!! とうとうヤマホロシが枯死。(04/17)   ふ~みん さん
この冬は特に寒くて・・・頑張ってくれていたヤマホロシも寒さに凍ってしまったのですね。ガ~ン!!!でも生命力とは凄いものでチャンと子孫を残していたのですね。以前のようになるには日時は掛かるでしょうが大きくなるのが楽しみですね。気を落とさないで下さい・・ (Apr 18, 2011 07:31:47 PM)

Re:ショック!! とうとうヤマホロシが枯死。(04/17)   らびっとちゃんだよ さん
今年は過酷な年だったんでしょうか?今日は雨が降って、また、寒いですね。ヤマホロシちゃん、きっと、大きくなるでしょうね。 (Apr 18, 2011 08:56:02 PM)

Re[1]:ショック!! とうとうヤマホロシが枯死。(04/17)   putimimiya さん
ふ~みんさん
>この冬は特に寒くて・・・頑張ってくれていたヤマホロシも寒さに凍ってしまったのですね。ガ~ン!!!でも生命力とは凄いものでチャンと子孫を残していたのですね。以前のようになるには日時は掛かるでしょうが大きくなるのが楽しみですね。気を落とさないで下さい・・
-----
なぐさめていただいて、ありがとうございます。
子孫を大事に育てようと思います。
(Apr 18, 2011 10:20:13 PM)

Re[1]:ショック!! とうとうヤマホロシが枯死。(04/17)   putimimiya さん
らびっとちゃんだよさん
>今年は過酷な年だったんでしょうか?今日は雨が降って、また、寒いですね。ヤマホロシちゃん、きっと、大きくなるでしょうね。
-----
『打ち出の小づち』でもあれば、一足飛びに大きくできるんだけどなあ。
一寸法師の世界じゃあるまいし、そんなものはありませんね。 (Apr 18, 2011 10:23:55 PM)


© Rakuten Group, Inc.