098960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

clair de lune

clair de lune

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ピュグマリオン

ピュグマリオン

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2010.03.25
XML
カテゴリ:こころ

 3月にしては肌寒い、東京。
今日も冷たい雨が降っていて、オフィスの窓は曇っている。

 昨夜、部屋を出るとき時計をみると
すでに深夜1時30分を過ぎていて
頭が少しクラクラするなか、駐車場へ。

 もう3月も終わるけど、今年初めての顔合せ。
マシンガンのように繰り広げられるトークは
休みをとっていない身には
相槌をうつので精一杯。

 彼女との間にある、不思議な友情は
一体、何処から来るのか自分でも謎...。

 「泊ってけば?」と言うけど
さすがに、彼氏の居る女性の部屋に
宿泊する気はない。

 ホームページのデザインの話をしている間
一瞬、眠りに堕ちそうになり
「泊って行こうよ」と、もう一人の自分が囁く。
男友達みたいな関係じゃないか...と。

 Coffeeを淹れてもらい、部屋を出るときには
コンタクト装着20時間超なので
視界がぼやけて、霧のなかのよう。

 そして、トラックだけしか走っていない幹線道路を
アクセルを踏み込んで走り抜ける。

 カーステレオからは、平井堅の「いつか離れる日が来ても」
が流れていて、まるで鎮魂曲(レクイエム)のようで
Anthem(賛歌)のようでボリュームを上げた。

 身体が疲労感で一杯になると
精神(こころ)が研ぎ澄まされるのは、自分だけなのか。
言葉が入ってくるのは、大抵こういう時。
それは、流れる歌詞からであったり
会話の切れ端であったり...。

 こんな時は、魔法のような笑顔を想い出す。
目には見えない「元気の塊(もと)」が
その笑顔から、こちらに流れ込む瞬間は
自分だけにしか解らない、至福の時間(とき)。

 家の車庫に車を入れ、デジタル時計をみると
2:40と点滅しており、「仮眠だな...」と呟き

 続けて 「いつか離れる日が...」
と平井堅のフレーズを口ずさんだ。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.25 21:48:52
コメント(2) | コメントを書く
[こころ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:anthem 賛歌(03/25)   あや さん
「いつか離れる日は」は♪あやも大好きな歌です。

平井堅のお別れの歌だけれど魔法のような笑顔・・

ってフレーズは好きです。

やっぱり彼氏・彼女の笑顔って一番癒されるんですよね。

勿論、ありのままでいいから涙も愛おしいんですけれどもね。 (2010.03.25 21:56:37)

To あやさん(3/26)   ピュグマリオン さん
あやさん

コメント、ありがとうございます。
この間、やっと録画した平井堅の2009年Liveを
観ました。

 そんなんで車の中は、最近 堅Worldです。

 では、また来てくださいね!

 From Pyg



>「いつか離れる日は」は♪あやも大好きな歌です。

>平井堅のお別れの歌だけれど魔法のような笑顔・・

>ってフレーズは好きです。

>やっぱり彼氏・彼女の笑顔って一番癒されるんですよね。

>勿論、ありのままでいいから涙も愛おしいんですけれどもね。
-----
(2010.03.26 08:05:26)

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ピュグマリオン@ To あやさん(3/26) あやさん コメント、ありがとうござい…
あや@ Re:anthem 賛歌(03/25) 「いつか離れる日は」は♪あやも大好きな歌…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ピュグマリオン@ To あやさんへ 訪問&コメント ありがとうございます。 …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.