3771360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Freepage List

Favorite Blog

さようか・・・""(*… New! ナイト1960さん

E21 デフカバー、ゲ… New! tiexperienceさん

◎バイク スモール ジ… New! natsumi_s_58さん

プロトタイプだった… New! DABESAさん

池田可軒 拾漆・建… New! 楊ぱちさん

◆Greco EG-700 セッ… k2ギターファクトリーさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten@ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー@ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…

Rakuten Card

2007.08.12
XML
カテゴリ:ロック/ギター
フェンダーやギブソンは既に有名になっているから、売れるモデルだけを作っていれば商売は左うちわ、といきそうなもんですが、成功にこそ衰退の原因が潜んでいる事は歴史が証明していますから、次のヒット作を狙って色々なモデルが投入され続けています。

製造打ち切りになったモデルも多数存在しますが、これが打ち捨てられたままかというとそんな事ばかりでもありません。1960年を最後に作られなくなったギブソンのレス・ポールは市場の変化により有効性が確認され、1968年に復活します。
このように製造中止になったモデルにもいつ脚光が当たるか分かりません。

現在製造中止になったモデルを懐かしみつつ、ひょっとして再ブレイクするかもという期待も込めて振り返ります。

2006年で終わったのがチェット・アトキンスSST同CE/CECです。ソリッドギターでアコースティックの音を出すこのシリーズは新しいギブソンの顔としてずっと続くと思っていましたが、売れ行きは不振だったんですかね?かく言う私も持っていませんから、アコースティックの音は別のギターで出す方が一般的なのでしょうか。
後を引き継いだと思われるパイオニア。短命の予感(?)

1999年で終わったナイトホークは1993年の登場ですから7年で消えたモデルです。カスタムスタンダードスペシャルが用意されたこのモデルはシングルカッタウェイのソリッドボディからレス・ポールとの類似性を指摘されるもので、軽量化とロング・スケールの採用によるフェンダーっぽい操作性を狙ったものと思われます。

…欲しいですか?(笑) 現在の目で見ると格好悪い気がしますが、好きなアーティストのメインギターになったら見え方が変わってくるものなのかもしれません。

こういう消えてしまったモデルのデザイナーってどういう処遇をされるんでしょうね。他人事ながら気になります。 他のモデルはそのうち。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.12 13:24:20
コメント(2) | コメントを書く
[ロック/ギター] カテゴリの最新記事


Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.