3772715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Freepage List

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

ん? 5? 7? E34… New! tiexperienceさん

本当に見かけませんね New! DABESAさん

お線香のかほり New! 楊ぱちさん

2024 No2 まだまだ?… New! ナイト1960さん

パート主婦は扶養除… New! 山田真哉さん

◆Gibson Les Paul SP… k2ギターファクトリーさん

◎新品 エレキギター … natsumi_s_58さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten@ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー@ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…

Rakuten Card

2009.11.04
XML
カテゴリ:ロック/ギター
今でこそ一般的で違和感のないソリッド・ボディのエレクトリック・ギターですが、初期は当然すでにあるアコースティック・ギターにピックアップを搭載したものでした。

抱きかかえて弾く必要がないためラップ・スティールのギターが先にソリッド・ボディ化されましたが、スパニッシュ・スタイル(普通の弾き方をするギター)は既存のギターの電化という発想から抜け出せないでいました。

フェンダーはマーティンのドレッドノート・シェイプを基にカッタウェイを施したブロードキャスターを発売します(1950年)。ソリッド・ボディという斬新さでありながらユーザーに支持されたのはそのルックスがギターらしかったからではないかと思われます。

しかしプレシジョンベースを経て発売したストラトキャスター(1954年)はソリッド・ボディならではの発想に満ちたものになりました。
腹やヒジが当たる部分を削り落としたコンター・ボディやヘッド側に伸びたホーンは完全に自由な発想から得られたものです。

他社に模倣される「標準」となり、それを進化させた「スーパー・ストラト」というジャンルが生まれることとなりました。


【中古エレキギター】◎中古B.C.RICH ビーシーリッチ / STINGER HHT/RED 【心斎橋店 店頭中古品】
奇抜なシェイプで知られるB.C.RICHのスーパー・ストラトであるスティンガー。
このブランドにしてはおとなしい印象ですが、押さえるべきポイントをしっかりフォローした実力機。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.04 08:46:48
コメント(0) | コメントを書く
[ロック/ギター] カテゴリの最新記事


Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.