3772905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Freepage List

Favorite Blog

不正療法 New! 楊ぱちさん

E21 内装の色を考え… New! tiexperienceさん

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

本当に見かけませんね New! DABESAさん

2024 No2 まだまだ?… ナイト1960さん

パート主婦は扶養除… 山田真哉さん

◆Gibson Les Paul SP… k2ギターファクトリーさん

◎新品 エレキギター … natsumi_s_58さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten@ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー@ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…

Rakuten Card

2022.10.20
XML

2004年製、10Topグレードの極上杢目を持つ「Santana III」が入荷致しました!
それまでのサンタナシリーズに入れられていたトップの貝を廃し、シンプルなルックスになった分、木目の美しさが目を引くモデルとなっています。

【SANTANA】
Carlos Santanaの長きに渡るPaul Reed Smithとのパートナーシップは、PRS Guitars社の運命に大きく寄与してきました。これまでの歴史の中で、彼のシグネチャー・モデルとそのバリエーション・モデルを豊富にリリースすることで、この枢要なパートナーシップに与ってきました。1980年代前半にPaulがCarlosのために製作した初期の「プリファクトリー」ギターへのオマージュとして製作されたSantana Signatureはデザイン面での特徴には、ウェスト部分を深く絞ったボディ・シェイプ、オリジナル・スタイルのヒール、オリジナル同様のヘッドストック形状、そしてナット・デザインが挙げられます。

【ボディ】
メイプルトップ+マホガニーバックと超定番の組み合わせに24.5インチと独特なネックスケール、サンタナの要望をフィードバックさせたオリジナルネックシェイプなど、オーソドックスながらオリジナリティにあふれた仕様です。

【ピックアップ】
ピックアップはリア、フロント共にこのモデルのために設計されたオリジナルのシグネイチャーピックアップ「SANTANA III Treble&Bass」を搭載し、のびやかなあのサウンドを再現できます。

サンタナファンの方はもちろんよりクラシカルなサウンドをお求めの方にもおすすめの一本です!!

カッタウェイ部に軽度の塗装の白濁、バックル傷が点在し、その他細かな傷や打痕がございますが、ネック、フレット・トラスロッド等、演奏に関わるコンディション全て問題ございません。
また入荷時、当社リペアセンターにて全体調整をしておりますので、安心してお使いいただけます。多少の使用感はございますが、2004年製の個体としてはキズ等も少なく、比較的良い状態を保っているかと思われます。


迫力があり、美しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 18:11:55
コメント(0) | コメントを書く
[ポール・リード・スミス] カテゴリの最新記事


Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.