2340406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

7日の日記(2) New! harmonica.さん

こぶたのブーと青い… New! alisa.さん

終焉から発生へ・・・ New! 歩世亜さん

フェイジョアの花と… New! ニャンタaikoさん

暑がりの寒がり?(^^; New! maria-さん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:無呼吸症候群 6月10日(06/10) New! こんばんは >無呼吸症候群 周りに症状…
ニャンタaiko@ Re:無呼吸症候群 6月10日(06/10) New! 娘さんの彼氏が保険屋さんなんですね 無…
Pearun@ Re:無呼吸症候群 6月10日(06/10) New! 無呼吸症候群って、寝ている時に時々呼吸…
パパゴリラ!@ Re:無呼吸症候群 6月10日(06/10) New! 実はパパゴリラ!も無呼吸症候群です。 高…
歩世亜@ Re:無呼吸症候群 6月10日(06/10) New! 今晩は。 無呼吸症候群は結構恐ろしい病…

フリーページ

ニューストピックス

2013年08月16日
XML
カテゴリ:世情




昨日の夕方、韓国居酒屋ごはんビールのひいちゃんに行くと、

カウンターに座っていたのは、たまに見る男性クールだった。


120211_123016.jpg




お客さんもまだ他に居なかったので、

自然と会話が始まった。

その男性Nさんクールは、この春に母親おとめ座を見送り、今年が初盆だとか。

クール「とうとう、独りになったよ・・」しょんぼり

父親クールは30年前に他界し、Nさんクールは結婚もしないで母おとめ座と二人暮らしだった。



121219_231203.jpg



      ララ 猫「猫もおれへんのか?

      モモ 猫「そら、寂しいなあ」



葬儀のセレモニーホールで、母親おとめ座の身体を清める「湯灌」が始まる前に

「見ますか?

と声を掛けられたが、Nさんクールは結構です、と断った。

湯灌が終わり、柩に収められた母親おとめ座と対面した時の感想は


   クール「本当に、綺麗だったよ。お化粧されて、歯も無かった口には

       綿が詰められてふっくらして、何歳も若く見えた」びっくり



思わず、参列に来ていたご近所の人クールおとめ座の手を引っ張って

     クール「見て見て、おかん、綺麗やろ!?

と自慢したそうだ。ぽっ



120521_145802.jpg




      ミミ 猫「おくりびとやね」



あの映画から一躍有名になったもんね。ウィンク

それまでは暗くてマイナーなイメージだった湯灌師が

各セレモニーホールでは一種の催し物になり、遺族クールおとめ座が観客のようにその仕草を見守る。

知り合いおとめ座も母親の葬儀の時には

一部始終を見てたそうだが、その流れはとても優雅なものであり、

      おとめ座「あれは芸術よ」

と讃賞してたほどだ。びっくり


120617_171607.jpg




      まるちゃん猫「ゆかんってニャニ?


ネットパソコンによると、

      パソコン納棺の前に、故人を湯につけ体を清めることで、

      生前の煩悩を洗い流すとともに、生まれ変わりのための

      産湯の意味合いもあるパソコン

また、

      パソコン生前に持っていた悩みとか、痛みとか苦しみを洗い流せるように、

      って願いをこめて行うものパソコン


湯灌師は納棺師も予ていて、

その場合は「湯灌納棺師」よ呼ばれるんだって。ウィンク

Nさんクールは私より年上だが


      クール「ぼちぼち、僕らもそんな時が近づいてくるんやねえ」



「誕生」があれば「死」が必ずあるもんね。

どちらも大きなセレモニーだ。


130816_152539.jpg



ってな事で、昨日の昼に借りてきたのがこの本、偶然だったな。

もう既に映画は見たけど、本は初めて。

今夜はこれを楽しむとするか大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月16日 15時44分01秒
コメント(42) | コメントを書く
[世情] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.