2346986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

13日の日記 New! harmonica.さん

冷房がない五輪選手… New! 歩世亜さん

パッションフルーツ… New! ニャンタaikoさん

今年の夏は暑くなる… New! scotchケンさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

コメント新着

パパゴリラ!@ Re:必要経費 6月26日(06/26) New! わが家のママさん、夜にどうも夜中に熱中…
ニャンタaiko@ Re:必要経費 6月26日(06/26) New! 私も今日は涼しかったからエアコン切って…
monmoegy@ Re:必要経費 6月26日(06/26) New! 今の日本でエアコンなしでは、そりゃあ熱…
トンカツ1188@ Re:必要経費 6月26日(06/26) New! こんばんは 熱中死 どのような 苦しみ…
harmonica.@ Re:パック 6月22日(06/22) New! 義母を観ていると、やはりすべては寂しさ…

フリーページ

ニューストピックス

2023年09月13日
XML
カテゴリ:日常
13時からは、陶芸教室にTママおとめ座車



これが、先月、焼き上がった私の作品

一応は「花瓶」

講師が色を間違えたので、今日の授業料はやり直しだから、タダ

かと言って、作りたい物なども無いのよねえ。



慣れた人は、奥の電気炉黒で、作品作りに

お皿を作ってるのかな?

私も何か作らないとな~





また花瓶にするか

しかし不格好やなあ、やる気が無いので気持ちが出てしまった?しょんぼり

粘土は800g、前回と同じだが、今度は薄めに伸ばして。



逆さにして、ピーラーで、凸凹をなくす作業に

と言っても、直しようが無いよな?大笑い



Tママおとめ座は、丸っこい花瓶に挑戦、ええ感じに仕上がってるねウィンク

Tママおとめ座はこの陶芸教室のオーナークールがスナックのお客だから

暫くは通うんじゃないのかな、商売だもん。

私は今日で最後にするよ、義理も無いからね、高くつく花瓶なんか要らんし




   バビちゃん猫「実用的じゃないもんね」

陶芸教室が終わってから、喫茶店に移動、Tママおとめ座がしつこく誘って来たからだ。

何の事は無い、目的はこれだった・・・



彼女おとめ座の店のお客さんクールが、中国に行って挨拶をするから、

その挨拶文を、日本語から中国語に翻訳して欲しい、と依頼され、

彼女おとめ座がそれを簡体字に翻訳したものを、読みやすいように、

カタカナのルビをふって欲しい、で、二人して発音しながら、私がルビを書いた。



これだけで1時間、係ったわ、はあ、またダシにされたか・・・しょんぼり

まあ、私もちょっとは 中国語の勉強にもなったかも。

勿論、初心者はこれを読みこなすことは出来まい。

なのでTママおとめ座は「特訓」と称して、そのお客さんを出発日までは

自分の店ワイングラスカクテルに引っ張るつもりだと。

そうか、頑張りや大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月13日 17時59分41秒
コメント(16) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   Pearun さん
陶芸教室に行って来ましたか、前回の作品は色付けが希望と違ったんですね。
湯飲み茶わんかと思ったら花瓶なんですね。
陶芸と言ったらロクロウを使うので、どうしても丸い形の物になっちゃいますよね。
(2023年09月13日 18時27分49秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   fwkk8446 さん

陶芸と翻訳・・・・凄いナ!!
        ↑
   にっこりデス  (=^・^=)
(2023年09月13日 18時56分08秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   monmoegy さん
にわか仕込の中国語ぢゃ、かえって日本語で挨拶して、翻訳してもらった方がいいのでは?
そんな中国語を甘くみてはダメでしょう。
発音、めっちゃムツカシイのに。 (2023年09月13日 19時22分51秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   歩世亜 さん
今晩は。

当たり前ですが漢字ばかりで、幹事に弱い私は意識が遠くなりそうですよ。 (2023年09月13日 19時31分12秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   トンカツ1188 さん
こんばんは

陶芸教室通い されますと

結構溜まってしまいますね

大型の作品ですよ 保管場所

に困っている方 多いですね (2023年09月13日 20時17分04秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ニャンタaiko さん
花瓶いい色ですね

中国語は韓国語に比べて漢字だから何とか意味がわかったとしても
発音が全然違うからマスターできるまで大変でしょうね (2023年09月13日 20時31分33秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   パパゴリラ! さん
花瓶ですか?
湯のみかと思っちゃいました! 

パパゴリラ!は陶芸を全くやったことがありません。
子どもたちもやっているのにねぇ~!

陶芸って、皆さん結構夢中になるんですね。
(2023年09月13日 20時41分50秒)

Re:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ハピハピハート さん
花瓶ですか?
大きさが分からず湯呑みかと思いました💦
すてきな湯呑みだな〜って思いましたよ❗️ (2023年09月13日 21時06分45秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
Pearunさんへ
はい、湯飲みにでも使えますが、なら、少し大きいかな?

ろくろを使えば丸い物になりますよね?( ´∀` ) (2023年09月14日 09時37分25秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
fwkk8446さんへ
そう言えば、濃い内容の日だったかな?( ´∀` ) (2023年09月14日 09時57分29秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
monmoegyさんへ
そう思いまうs
最初の挨拶は簡単なので現地語で、後は通訳がbestですよね!
発音が難しいんですよ(-_-;) (2023年09月14日 10時02分05秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
歩世亜さんへ
こんにちは!

漢字ばかりですね!
発音が難儀ですよ( ゚Д゚) (2023年09月14日 10時06分10秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
トンカツ1188さんへ
今日は!
置き場所にも困るようになりますねえ
地震が来たら???( ゚Д゚) (2023年09月14日 10時10分04秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
ニャンタaikoさんへ
花瓶、しっとりした色かな?「なまこ」って言う染料らしいです

2週間で発音をマスターは難しいと思いますよ( ゚Д゚) (2023年09月14日 10時20分27秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
パパゴリラ!さんへ
大きな湯飲みになりますね!
陶芸、子供でもするんですか???

趣味はハマれば皆、同じかな?( ´∀` ) (2023年09月14日 10時25分06秒)

Re[1]:陶芸教室に 9月13日(09/13)   ララキャット さん
ハピハピハートさんへ
小さな花瓶、まあ、湯のみでも
使えますかね!( ´∀` ) (2023年09月14日 10時46分54秒)


© Rakuten Group, Inc.