645997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Rilla-my-rilla

Rilla-my-rilla

Category

Recent Posts

Free Space



 バラの家
バラの家 【バラ苗専門店】


ブルーミングヤード
ブルーミングヤード





メール待っています♪
↑ メッセージは、ここから

Keyword Search

▼キーワード検索

January 31, 2010
XML
カテゴリ:国内旅行

bird-line


私の住んでいる街のスポーツ21・ウォーキングクラブの催しで

四国・香川県の荘内半島へハイキングに行ってきました。

荘内半島からは、瀬戸内海の美しい景色が一望出来ます。

素晴らしい景色を眺めながらのウォーキング

…の筈だったのですが…

生憎、朝から小雨が降っていました。

楽しみにしていた景色も全然見えません。

walk.jpg
↑この岬巡りコースの1部分を歩きました。


前を歩いていた男性ふたりの会話

A:あみゃ~降って、残念やのう

B:ほんでも、小雨でまだまっしゃ

A:気ぃつけんと、滑んぞ

B:おぉ。葉っぱの上歩いたらええわ

A:あかん、あかん。葉ぁの上の方が滑べんぞ

B:ほうかなぁ

A:お!あみゃ~あがってきたぞ

B:ほんまじゃ、こんで景色ゃ見えたらのう


意味が分かりました?淡路弁です。

「あみゃ~」というのは、「雨が」です。

これは、男性の言葉で、女性はちょっと違いますが、

私は、長い間淡路島を離れていたので、もう淡路弁は使えません。

walk-2.jpg

花と浦島の里です。

ここでも、誰か男性が言っていました。

「おい!チョンマゲ結うて釣り竿持ったおときゃ~、ほの辺におらんか?」

郷里の言葉を聞くと、なんだかほんわかとした気持ちになります。

全部で1万3千歩、約7キロ。10:10出発で13:10到着。

それから、バスで高瀬天然温泉に入ってから帰りました。

今回の参加者は、72名。4台のマイクロバスで行ってきました。

次は、5月に熊野古道へ一泊旅行に行くそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2010 09:48:17 PM



© Rakuten Group, Inc.