|
カテゴリ:散策
10/11のブログで京阪電車神宮丸太町駅で久しぶりに降りて、アサキマダラを求めて、寺町まで歩いたことを書きました。
その滅多に降りない神宮丸太町駅に今日10/30、に又々降りました。 大学同窓会の件で烏丸丸太町で待ち合わせとなったものですから丸太町通りを烏丸通りまで約1kmほど歩いた時の寸描です。 まず、鴨川の光景ですが、10/11のブログに載せたときはまたまだ緑一色に近かったのですが、今日は・・多分桜の葉だと思うのですが、すっかり色づいていました。 鴨川を渡り、河原町まで行くと・・・丸太町通りとの交差点北西角には真新しい小学校が出来ています。 ここには春日小学校と言うのが有ったのですが、少子化による学校等統合で廃校になり、長らく他の用途で使われていたのです。 ところが、名前に「御所」のブランドの付くマンションの人気で、マンションが沢山建ち、この周辺の子供が増え、統合して出来た学校に、(確か「御所南小学校」と言ったと思いますが) 児童をしている収容出来なくなったので、又、元の春日小学校敷地に小学校を再興したのですが・・・春日小学校と言う名ではなく、人気のある「御所」を冠した「御所東小学校」と名付けられたのでした。 この小学校を通り過ぎますと直ぐ寺町通です。 10/11のブログではアサキマダラを求めて、下御霊前神社と革堂へ行くため寺町へ左折したのですが、今日は真っすぐ進むため信号待ちをしていると・・・交差点を南へ向かって渡る集団が・・・ 旗が見えるのでウオーキングの団体かと思ったのですが・・・ 立ち止まって、このように説明が始まったのです。 単なるウオーキングでなく、市内に散在する仁丹の住所表示板を巡りながらのウォーキングの団体のようでした。 この仁丹の住所表示板については、熱烈な保存活動をしている同好会が有ると聞いていますので、そんな方が案内しているのかも知れません。 そして、寺町を渡ると・・・直ぐ裁判所です。 世間が関心がある事件の裁判が行われる時、限られた数の傍聴席に沢山の傍聴希望者があると・・・ 真向いのこの御所の敷地で抽選会が行われていたのですが・・・・ 今はnetを活用した抽選方法にかわっているのでしようね多分。 更に西に進みますと・・・ 「調進所」と言うのですね。 話はころっと変わりますが・・・昨日のブログで瀬戸内寂聴展のことを書きましたが・・・・ 上の「調進所」の建物を一軒おいて隣の角の建物が・・・ 「羅紗庵」と言って寂聴さんの持ち物だったのです。 ちいさな「羅紗庵」と言う表札がかけてあったのですが、どうも無くなっているようでした。 位置関係はこうなっているのですが・・・ この建物が寂聴さんの所有となった、いきさつは・・・・偶々以前のブログに書いていましたので、関心持って頂ければ覗いて下さい。 2014.6.21のブログの中の「ここ」です。 1kmの歩きでまだ再発見、新発見が続くのですが・・・続きは明日に!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[散策] カテゴリの最新記事
|