1462379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Little Canary Boy

  Little Canary Boy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2008.05.21
XML

元モー娘。の加護ちゃんが、ブログに洗剤を載せて
エライたたかれてしまったそうで…。

我が家でもTideDowny使っています。
日本でJoyやPringlesでもお馴染みのP&G社の洗剤です。


Tide(洗濯洗剤)
強い洗剤なので、少量でも大丈夫です。
水量に対して多く入れると、最後の脱水の後に泡が残ります。
(ウチの洗濯機のすすぎが機能を成してない説アリ。)

なので、肌が弱い方は使わない方がいいと聞いたことがあります。
私も衣類を手洗いしたら、ものすごく手が荒れました(;_;)

最初に買った2.95LのTideがもうすぐなくなるので買い換えようと思います。
今度は肌にも優しいIVORY を買ってみようかな。


Downy(柔軟剤)
衣類を手洗いする時に使っています。
パッケージの女の子が道端ジェシカちゃん似でカワイイです。
鼻がマヒして匂いにはもう慣れました。


Bounce(柔軟剤シート)
大先輩帰国ミセス・UZのお母様からの直伝です。
乾燥機に入れると、静電気が立たず衣類がふんわり♪
麻布のNational Market の半額くらいで買えるので嬉しい (^_^)



Woolite(中性洗剤?オシャレ着洗い洗剤)
ニット洗い用に試しに買ってみたけれど、私の周りの駐在奥様には
あまり馴染みがないようです…。
でも、色あせないので普通にいいかも。


花王のエマール
日本人奥様に根強い人気です。
日本食材店で売っている所がありますが、お値段高め。



それにしても、洗剤の詰め替え用は全然売ってないです。
アメリカのECOは遅れています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.11 01:54:54
コメント(2) | コメントを書く
[家のこと アレコレ ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.