1462308 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  Little Canary Boy

  Little Canary Boy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011.09.22
XML
カテゴリ:旅行 2008~2010
2011年夏・旅行記その8
 
Norris Geyser Basin / ノリス・ガイザー・ベイスン
Yellowstone

ここはイエローストーンの中で最も温泉活動が盛んな地区なので
360度ぐるっと見渡す限り地面から湯気が出ていますダッシュ 
遊歩道は二手に分かれていて、私達は Back Basin からスタート!


目玉の Steamboat Geyser
(※世界最大の間欠泉だそうです) 
 
Yellowstone

この日も朝は氷点下。 朝一番に張り切って行ったものの
気温が低すぎると湯気だらけで近づいても何が何だか分からない所もあり… 
もっとお日様が昇ってからの方が良かったかもくもり雫



スタート地点に戻り、今度は Porcelain Basin の遊歩道
 
Yellowstone

やっぱり、泥々しているのより綺麗な方が見ていて楽しい♪
そしてこっちのエリアにもたくさんの間欠泉がありました。 

Yellowstone

イエローストーン内はとてつもない広さで Norris だけでも 5km は歩いたと思います。
午後はもっと歩く事になるなんて…この時はまだ知りませんでしたマラソン!! 






Mammoth Hot Springs / マンモス・ホット・スプリングス
Yellowstone

Norris から北上し、Mammoth~ 地区へ車
リバティ・キャップ という親指みたいな形の大きな石灰岩近くに車を停めて 
そこからボード・ウォークを歩きました。 

Yellowstone

この日はずーっとビル君を抱っこ紐で運んでくれたUZ。
だてに太っている訳では  マッチョなのでたくましいです スクワット 吹ハート 

そんなUZさんの背景は Minerva Terrace
Yellowstone

Mammoth~ 辺りは石灰岩が段々になっている地帯。
(化学的な性質によるものだそうです) 

石灰層の上まで登ってみると
一部バクテリアで茶色い所もありましたが、一面真っ白白の世界! 
 
Yellowstone

眩しくて裸眼はツライものがあったけど
一番高い所から眺める Mammoth~の景色はとても綺麗でした目 

せっかくなので、ビル君を「高い高い」であやしてあげた私。
しかし、標高が高いとこういう動作でも息切れするお粗末さでした (-_-;)
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.23 09:42:14
コメント(0) | コメントを書く
[旅行 2008~2010] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.