118917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

流 星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 19, 2007
XML
カテゴリ:友達
日曜はうちの家でいつもの三人会でした。
メニューはちゃんこ鍋。
「ちゃんこ両国」っていうちゃんこやさんがあって、そこの持ち帰りセットを買いにゆきました。
買いにゆくと言っても、車があるわけでなく(免許もありませんが)、バスです。
家からは行きにくい場所にあるので、途中までバスで行って、あとは歩きです。
軽い気持で歩いていたんやけど、35分もかかってしまいました。
帰りも35分。あわせて70分も歩いてたら疲れてしまい、ちゃんこセットの鶏ダンゴのにんにくも香るし、バスに乗るの辛いなぁと、タクシーに乗って帰宅。
(今日、足に身がはいっていたのは歩いたからね、腕に身が入っているのは、結構セットが重かったのかも)
スーパーで買い足した豆腐や春菊、もやしなんかも一緒にお鍋へ。
ここのちゃんこ、美味しいの!わざわざ、買いにゆく価値があるというか。
で、安いし。いう事なしなの。
72歳2人も喜んでくださいました。

実は先月の会がなんか変な感じやったので、今回は積極的に盛り上げよう(?)と美味しいものを用意し、楽しい方向に話がゆくように画策し…、結果、皆様上機嫌です。良かったぁ(ほっ)。
ビールも500が6本なくなったし。(盛り上がらない時は3本くらいの時もある)
なんだかんだで楽しく時はすぎ、次の私の家での番の時は、映画大会をする事に。
お二人の青春時代の思い出の映画を三人で見るのだ。お二人は映画いっぱい見てるみたいですねー。
娯楽が他になかったからとおっしゃるけど、そんな事もないと思うので、やっぱり二人は映画好きなんだと思う。

一人の方は、仕事が忙しくて音楽や唄を聞いてる暇もなかったとよくおっしゃるんやけど。
仕事ばっかりしてたわね、残業もいっぱいあったしとおっしゃる。
私が拓郎が好きで、フォークが好きで、コンサート行ったりCD聴いたり、レコード聴いたりする事に対してそういつもおっしゃるんだけど。何か違うよー?と思ってたんやけど。

そうじゃないじゃん!そんだけ映画いっぱい見てきたやん!仕事だけ違うかったやん!
自分が費やせるお金や時間や情熱は限られているから、いちばん愛するものに時間、情熱を使うんやん。
それが私には唄で、あなたは映画やったん違うんのん?
唄を聴く事を一番の優先順位にして来なかったのは、忙しいからじゃなくて、そんなに愛情を持てなかったからではないのか?映画見る事には時間とお金をかけてきたんやん。旅行だって山程行ってはるやん。
私なんか本州から出た事ないで。それは私の優先順位に旅行がなかったからなのよ。
本州から出た事ないのを、私は仕事のせいにはしないわよ。

という事を言いたかったけど、こういう事を言うとまた変な感じ~の雰囲気になるので、昨日は我慢いたしました。いつもなら、言うんだけどね。せっかく機嫌いいみたいやし。はぁ。


今日は打ち合わせしたその足で、実家へ。
お風呂に入りたい父と、掃除がしたい娘のひとときの再会でありました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2007 12:45:28 AM
コメント(17) | コメントを書く
[友達] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re: いつもの三人会。   ubon911 さん
日曜日も忙しくお過ごしです。お疲れ様でした。
ちゃんこ、喜んでもらえて良かったですね。
お二人のこと、言いたかったことをここでこんなに書いて、どちらかが読んでたりはしないのですか(笑)
ボクは来週の日曜は仕事もあるし、ウチのヒトの実家からオカァさんが来られるとかで一日潰れそうです。(涙)
(February 20, 2007 03:04:31 AM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   はるのひ1918 さん
お疲れ様でした。そんなに美味しいちゃんこなんだー。
足に身が入る、腕に身が入るっていう言い方をするんですね。いっぱい使って疲れるという意味?でも初めて聞いたなぁ。

自分の優先順位、いちばん愛するものに時間、情熱を使っているっていうのは、大いに同感です。優先順位の下のものは全然できてなかったりする。
お年がいってても、そういう認識のズレのある人って結構いらっしゃるんですね。人間付き合ってみないとわかりませんね。 (February 20, 2007 06:03:37 AM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   たぽたぽオバサン さん
ちゃんこ鍋って美味しいよね~。
うちの近所にも「和歌の山」って言うちゃんこやさんがあります。
名前の通り、昔お相撲さんだった人のお店。
そこもお持ち帰りのちゃんこ鍋してくれたらいいのに・・・。

今日の話は、私には耳が痛いです。
私もそのお友達のような考え方をしている時があるから。
そうよね。
仕事がいそがしいから時間が無いんじゃなくて、ただ自分の中で優先順位が低いだけなのよね。
私も夫に、フォーク知らないことバカにされて腹が立つんだけど(ikuさんは決してそんなつもりで言ってるんではないんだろうけど、お友達にとっは、フォークを知らないことがちょっと自尊心を傷つけられてるんでは?)、その時の私はほかの事を優先していただけなのよね。
ちっとも腹を立てるところではないとよ~くわかりました。
ありがとう。♪ (February 20, 2007 11:24:00 AM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   ぶるーらぐーん さん
70代の方との3人会!@@
楽しい集まりがあっていいですね~。
年の差を越えた友情ですね^^
私もずっと年上のお友達がほしいなぁ。
「先生」と呼べる人はいるけど、お友達じゃないし。。。
とりあえず、義母と仲良くしとこう。。。(笑) (February 20, 2007 01:42:45 PM)

 三人会   むらさきの貴婦人 さん
いつも決まったメンバーがいるのですか。それもいいですね。時間がないといっても、確かに優先順位があって、好きなことからやっていってる気がします。中にはどうしようもなくやらねばならないことが先になる人もいるでしょう。
私は、楽しいことを優先したいです。 (February 20, 2007 02:50:27 PM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   心410 さん
「優先順位」そのとおりですね。人それぞれ違うし、一人の人間でも、映画ばっかり観る期間もあるし、旅行にたくさん行く時期もある。

パソコン、なんか大変そうですね。見れないページがある、解決方法がないんでしょうか? (February 20, 2007 10:18:24 PM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   maemuki★uribou さん
えらいねぇ~~~。私ならやっぱり駄目だ~~~(笑)
自分の親と同じ年齢なので、頑固な世代だってわかるけれど、友達としてはどうかなぁ。。(^_^;)
いつ読んでも3人会は、友情を感じられない~ごめん!だってikuさん、いつも皆での集まりはストレス溜めてるようなんだもの~~~(>_<)

お父さんに会って来たのね~~~(⌒‐⌒)
私は今夜も授業の帰り懇親会でした~飲み会ばっかり~~~って突っ込み入れないでねー(笑)
相方には昨日作ったカレーを食べてもらってたの~(笑)(^_^;)
(February 20, 2007 11:11:12 PM)

 ubonさんへ   iku039063 さん
何かの間違いでお二人の目に触れたら…。
別にいいんです。(ちょっと、こわいけど)

今度同じ事をおっしゃられたら、ここで書いた内容の事をそのまま言います。
「忙しくて遊んでる暇もなかった若い頃」というのはかんちがいで、
「とっても忙しかったけど、やりがいのある仕事だったし、合間をぬって映画にも旅行にも飲みにも行ったし、楽しい時代だった」というのを思い出してもらいたいのです。
マイナスの言葉で話すのではなく、プラスの言葉で話して欲しいのでした。
(February 21, 2007 03:26:28 PM)

 はるのひさんへ   iku039063 さん
>お疲れ様でした。そんなに美味しいちゃんこなんだー。

★安いというのも魅力です♪

>足に身が入る、腕に身が入るっていう言い方をするんですね。いっぱい使って疲れるという意味?でも初めて聞いたなぁ。

★えーっ!筋肉痛の事やけど。「みがはいる」って言わないの~??
共通語やと思ってましたー。

>自分の優先順位、いちばん愛するものに時間、情熱を使っているっていうのは、大いに同感です。優先順位の下のものは全然できてなかったりする。
>お年がいってても、そういう認識のズレのある人って結構いらっしゃるんですね。人間付き合ってみないとわかりませんね。

★ま、今の場合。趣味の世界の優先順位の話やからね。優先順位の下のものは興味のない事なので、時間をかけなくてもいいという事で。
趣味の世界以外の優先順位は、子育てとか仕事とか地域とのかかわりとか色々あるけど、やらなあかん事はやらなあかんしね~。

(February 21, 2007 03:32:17 PM)

 たぽたぽさんへ   iku039063 さん
>ちゃんこ鍋って美味しいよね~。
>うちの近所にも「和歌の山」って言うちゃんこやさんがあります。
>名前の通り、昔お相撲さんだった人のお店。
>そこもお持ち帰りのちゃんこ鍋してくれたらいいのに・・・。

★ほんと、美味しいですよねー。野菜もなぜかいっぱい食べられるし。鍋の中ではいちばん好きかも。
お相撲さんがやってはるお店なの?「和歌の山」というお店。名前からして、なんか美味しそう。


>今日の話は、私には耳が痛いです。
>私もそのお友達のような考え方をしている時があるから。
>そうよね。
>仕事がいそがしいから時間が無いんじゃなくて、ただ自分の中で優先順位が低いだけなのよね。
>私も夫に、フォーク知らないことバカにされて腹が立つんだけど(ikuさんは決してそんなつもりで言ってるんではないんだろうけど、お友達にとっは、フォークを知らないことがちょっと自尊心を傷つけられてるんでは?)、その時の私はほかの事を優先していただけなのよね。
>ちっとも腹を立てるところではないとよ~くわかりました。
>ありがとう。♪

★たぽたぽさんにそう言っていただけると恐縮します。
でも、きっと、そういう事やと思うんですよ。
旦那様がたとえば、フォークを聴いていた頃、たぽたぽさんは読書に夢中やったかもしれんし、洋楽に夢中やったかもしれない。映画三昧やったかもしれない。
優先順位が低いという事は興味がなかったんやから、詳しくなくても知らなくても当り前~やと思うんです。
(February 21, 2007 03:43:17 PM)

 ぶるーらぐーんさん   iku039063 さん
>70代の方との3人会!@@
>楽しい集まりがあっていいですね~。
>年の差を越えた友情ですね^^
>私もずっと年上のお友達がほしいなぁ。
>「先生」と呼べる人はいるけど、お友達じゃないし。。。
>とりあえず、義母と仲良くしとこう。。。(笑)

★お義母さんは、誰より身近な年配の方ですよね。
仲良しなのはなによりです♪
年齢の差はあまり感じないんです。
向こうが若いのか、こっちが老けているのか…。

(February 21, 2007 03:46:09 PM)

 むらさきの貴婦人さんへ   iku039063 さん
>いつも決まったメンバーがいるのですか。それもいいですね。時間がないといっても、確かに優先順位があって、好きなことからやっていってる気がします。中にはどうしようもなくやらねばならないことが先になる人もいるでしょう。
>私は、楽しいことを優先したいです。

★月に一度、それぞれの家でごはんを食べて、飲んで、おしゃべりしてという会なんです。
やっぱり、楽しいことを優先!が一番楽しい生き方ですよね。

(February 21, 2007 03:48:57 PM)

 心410さんへ   iku039063 さん
>「優先順位」そのとおりですね。人それぞれ違うし、一人の人間でも、映画ばっかり観る期間もあるし、旅行にたくさん行く時期もある。

★そうですねー!
言われて気付きました。一人の人間でも映画ばっかりの時、旅行ばっかりの時もありますねー。
何かがめっちゃマイブームの時ありますものね。

>パソコン、なんか大変そうですね。見れないページがある、解決方法がないんでしょうか?

★ネット用にウィンドウズ買って多数派の仲間入りするのがいいんやろうけど。もったいないしなー。

(February 21, 2007 03:53:37 PM)

 uriさんへ   iku039063 さん
>えらいねぇ~~~。私ならやっぱり駄目だ~~~(笑)
>自分の親と同じ年齢なので、頑固な世代だってわかるけれど、友達としてはどうかなぁ。。(^_^;)
>いつ読んでも3人会は、友情を感じられない~ごめん!だってikuさん、いつも皆での集まりはストレス溜めてるようなんだもの~~~(>_<)

★uriさんの「友情を感じられない~」の言葉にいろいろ考えたんやけど、でもね、友情は確かにあるのよ。楽しいし、知らない時代の話も聞けるし。大事な存在やし。
でもuriさんの言う通りストレスも感じる時もある。
そのストレスは年上やからというストレスではなくて、その方の性格によるものなんやな。同い年の集まりやったとしても、同じような性格の人やったら、ストレスを感じると思うの。46の今でなくても、高校生同士やとしても。
「後ろ向きな事を言わないで、前向きな心と言葉を持ったらどうやろ?その方が楽しいやんか~。」という事だけやねん。根っこは。
その人に「楽しく生きてね」という願いを持つというのは、やっぱり、好きなんやな、彼女が。ほっとけないというか。

>お父さんに会って来たのね~~~(⌒‐⌒)
>私は今夜も授業の帰り懇親会でした~飲み会ばっかり~~~って突っ込み入れないでねー(笑)
>相方には昨日作ったカレーを食べてもらってたの~(笑)(^_^;)

★お仕事、お勉強忙しいみたいねー。
頑張ってね♪
uriさんのスキルアップのためには、ちょこっとだけ、イン太郎さんにも協力いただいてしまいましょう。
(February 21, 2007 04:06:24 PM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   Wings John さん
初めてお邪魔しま~す。

両国ってことは、関東風の味なのですか?

新橋に「井筒」という、ちゃんこ屋に先日行きましたが、汁が結構しょうゆの濃い味でした。
京都の方にはちょっと…。

ってすみません、お勧めのところ紹介できなくって。 (February 21, 2007 09:52:23 PM)

 Wings Johnさんへ   iku039063 さん
>初めてお邪魔しま~す。

★ありがとうございます♪

>両国ってことは、関東風の味なのですか?

★関東風の味ではないですね。
しょうゆの色もしてなくて。
色的にはうすいベージュ(?)。
鶏とか豚とかのだしがきいてるんやろうなぁ~みたいな。

>新橋に「井筒」という、ちゃんこ屋に先日行きましたが、汁が結構しょうゆの濃い味でした。
>京都の方にはちょっと…。

★関西人は東京のおうどん見ただけでもびっくりするので…。よう食べんかも…。
(February 22, 2007 11:46:27 AM)

 Re:いつもの三人会。(02/19)   maemuki★uribou さん
>★uriさんの「友情を感じられない~」の言葉にいろいろ考えたんやけど、でもね、友情は確かにあるのよ。楽しいし、知らない時代の話も聞けるし。大事な存在やし。
▼そっかぁ。。なるほどね。少し理解できたよ~。

>でもuriさんの言う通りストレスも感じる時もある。
そのストレスは年上やからというストレスではなくて、その方の性格によるものなんやな。同い年の集まりやったとしても、同じような性格の人やったら、ストレスを感じると思うの。46の今でなくても、高校生同士やとしても。
▼あ~。年齢と違うってことね~その後ろ向きな考え方を何とかならんのかなってストレスに思うのって。。(^_^;)

>「後ろ向きな事を言わないで、前向きな心と言葉を持ったらどうやろ?その方が楽しいやんか~。」という事だけやねん。根っこは。
その人に「楽しく生きてね」という願いを持つというのは、やっぱり、好きなんやな、彼女が。ほっとけないというか。
▼そうかぁ~。そんな友達なら私の周りにもいるわ。。私はそういう後ろ向きの気持ちで居る友にははっきりと言ってしまうなぁ~。「駄目よ!そんな気持ちで居たら、いい方向になんて行かないって!」っておせっかいながら助言しちゃう!(笑)
叱咤激励できるのもやっぱり友だからこそだものね~。あとは本人の気持ち次第なんだけれど・・・大切な友はやっぱりほっておけないね。
(February 24, 2007 02:13:17 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iku039063

iku039063

Calendar

Category

Favorite Blog

the EROS Tour 2024 … key-sanさん

和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
前向きにケセラセラ maemuki★uribouさん
私とわんこの日々 ぺこねーさん
着物あそび むらさきの貴婦人さん

Comments

 たぽたぽオバサン@ Re:着尺を織る。(09/02) 生葉染め、その節は大変お世話になりまし…
 iku039063@ Re[1]:猪。(04/03) たぽたぽさんへ 一週間ぐらい、川の中州を…
 たぽたぽオバサン@ Re:猪。(04/03) その後、この猪はどうなったのでしょう?
 iku039063@ Re[1]:家族がふえました。(03/27) たぽたぽさんへ 散歩で体力つけます! ま…
 たぽたぽオバサン@ Re:家族がふえました。(03/27) 私も犬の中では柴犬が一番好き。♪ 「和風…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.