1031528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

体調もようやく戻り… New! 楓0601さん

新緑の中 豊平館 江戸川らんべえさん

7/24(水)西伊豆町堂… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2023.08.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一昨日北海道旅行から帰ってきた。昨日娘が帰り、今日から通常の日常に戻っただけの事だが、何だかぽっかり穴が開いたように静かである。テレビだけが勝手に喋っている。朝から空模様が不安定、黒い雲あり白い雲あり雲の間からは薄ら太陽もあり、お昼頃には大きな雷音があった。お盆中の台風7号が大荒れで困っているところもあると思うが大事に至らないように命優先で過ごしてほしいね。
とりあえずこちらからは北海道の運河のある街の小樽の写真をアップしよう!

JR小樽駅。国登録有形文化財。

JR小樽駅。上部の灯りが点っているのは数え切れないほどのランプ。私がランプを見るのは山小屋だけだったけど、小樽にはランプが沢山あった。ガラス工房とか有るからね。どこを撮っても趣があるし面白い。

旧北海製鐵倉庫と北運河の風景。運河の幅は1935年頃のままの40メートルだそうだ

小樽運河の石造り倉庫群。中は商業施設になっていて、レストランやカフェ、お土産屋さんが入っていた。

お樽芸術村、西洋美術館

小樽芸術村。国指定重要文化財、旧三井銀行小樽支店。

小樽運河ターミナル。中はヨーロッパ風の天井が高い大衆カフェと言う感じ。珍しくもありまた美味しかった「ぱんじゅう」が忘れられない。

ヨーロッパを思わせる大衆カフェと言う感じだね。気を使わないゆったりしたところも洋と言う感じ!

出抜小路のこの辺りは日本の歴史的建造物で居酒屋や庶民の台所が所狭しとあった。あちこちから人の声が聞こえ、出前横丁と言う感じて湯気や煙も上がっていた。

小樽浪漫館。

寿司屋通りのお寿司屋さんで、見たことも食べたこともない八角(はっかく)の刺身を初体験し、ニシンの刺身もはじめて食べた。どちらも少々油ぽかったが美味しかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 17:10:19



© Rakuten Group, Inc.