596663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2011年09月17日
XML
カテゴリ:一般

大雨警報が発令され、昨夜はかなり激しい雨になりました。

夕立程度でも満水になると言われていた赤谷の堰き止め湖、少し、水位が上昇した程度で収まりました。

予測、難しいのでしょうね!

1週間ほど、雨が降っておらず、乾いていたせいだと思いますが、来週にかけ、台風2ケに前線の南下という三重苦になりそう!

この天候の為、復興復旧救援活動はお休み状態で、静かな一日でした。

決壊に備え、体制を強化しているのかと思ったのですが~!

 

猿谷ダム、昨日から大幅に水位が下がり、凄まじい泥の堤防が現れてきました。

利水ダムなので、常に満水が基本のダム、今回は下流の状況をかんがみ、滅多にしない特別措置で水位を下げたそうです。

特別措置が出来るのであれば、台風12号接近の時にもしておけという思い。

 

今回の災害で、色々思うことが~!

この辺は、地デジの電波が届かないので、ケーブルテレビでの視聴になりました。

それに合わせて光回線やIP電話が使用出来るようになりましたが、これが、今回、大変な事に~!

NTTや関西電力、これ等は地域独占企業で非常に大きな組織。

停電になっても、近畿全域から復旧部隊が駆け付け、結構早く復旧しますが、ケーブルテレビは地方の小さな組織な為、復旧作業が遅い。

電気は復旧しても、テレビは見れない、IP電話は使えない、インターネットも使えないことになり、自治体の情報提供の悪さもあり、情報の孤島。

天川村なんて、10日たっても復旧していない。

IP電話は止め、NTTに戻すという人も出てきております。

使えない日数分、割引してくれるのですかね?

 

昨日、大塔の防災無線のテスト放送をしていました。

それまで、肝心な時に使える状態では無かったのですかね?

 

五條市の仮設住宅、郷土館の駐車場を中心に観光施設の敷地を使うようです。

観光施設を管理する財団、水不足を心配する地元などとの調整、ちゃんとしてるのですかね?

五條市も観光の重要性を訴えながらも、新町などは大事にしても、大塔の観光なんて、どうでもいいと思っているとしか考えられません。

ゴールデンウィークや盆の道の駅、どんな状態なのか知っているんですかね?

これで、郷土館の駐車場が使えないとなると、大混乱。

維持が大変な観光施設、閉鎖するのにいい機会だと動いているように感じてしまいます。

仮設住宅は最長2年らしいですが、2年も施設を閉鎖するということは、実質、経営を諦めるということ。

 

仮設住宅も大事です。

でも、五條市市街の方が便利だし、土地も十分あるのだから、そちらでまとめることは出来ないのですかね?

五條市全体が被災した訳ではないので、何も仮設住宅を建てなくても空いているアパートなどを利用するとかして経費を下げるとか!

五條にはアパートなど、あまり無いか~!

今のところ、天辻での仮設住宅を希望している人は少ないようですが~!

 

本来なら三連休の初日、騒がしい道路も、不気味なくらい静か。

静かすぎて、余計な事考えてしまいました。

バカの独り言ということで、お許し下さい。 おやすみ~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月18日 11時40分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.