592952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013年03月27日
XML
カテゴリ:道関係

 

索道

阪本には「索道垣内」という集落がある。

写真は村史に載っている索道の写真で、「索道」というものの基地があった。

大正時代に「架空索道」なるものが阪本に通じており、阪本の歴史に大きな影響を与えたものである。

昔、この地域の物流は天辻富貴辻から富貴方面に運ばれ「大深(おぶか)」、「田殿(たどの)」を経由し、橋本に至るルートが使われ、五條を経由するることは少なかったようです。

明治36年、現在のJR和歌山である紀和鉄道が開通し、五條も活気づきましたが、五條での十津川や野迫川、天川などの物資集散は2割程度しかありませんでした。

これを何とか五條に集めることは出来ないかと、紀和鉄道を延伸し、阪本まで鉄道を通すことも考えられました。

しかし、その計画は大変なものなので、取りあえず物流だけを何とかしようと、林平造など当時の名士が立ち上がり、当時、殆ど知られていなかった「架設索道」なるものを阪本まで通し、橋本に流れていた物資を五條に集めようと画策。

これが「大和索道」なるものです。

大正6年に阪本まで開通し、物資がどんどん運ばれ活況を呈し、この成功を見て、各地でも設置されていきましたので、大和索道が索道の魁になりました。

この「索道」に関して、まとめてくれないかというお話が以前ありましたが、私のレベルでは、インターネットで探し、それをまとめるぐらい。

しかし、いくら検索しても、いい情報に巡り合わず断念した経緯がありました。

先日、ある調べものをしていたら、すごいHPに遭遇。

北山敏和の鉄道いまむかし」というHPです。

北村さんは五條市の出身のお方で、国鉄に勤務されていたようです。

ソニーの創業者の一人である井深大は国鉄の理事をされていた時期もあり、鉄道関係やエレクト関係の功労者に贈られる「井深賞」を創設されています。

北山敏和さんは、この井深賞を1977年に受賞された凄いお方。

HPでは、鉄道に関することを中心に書かれており、その中に「五條探検隊」というのがあり、更に、その中に、最近アップされた「22 索道」というのがあり、「西吉野や高野山への物資輸送に活躍した索道」というタイトルで「大和索道」などが詳しく書かれています。

大和索道に関しては、このページで完璧に分かります。

写真はそのページを切り抜いたもの!

 

索道HP

 

そのアドレスは~

http://www.ne.jp/asahi/nara/gojyo/sakudo

索道に感心のある方は勿論、「五條」の名前の由来は?など五條の色々なことも取り上げられていますので、訪問されることをお勧め致します。

最後は、その中から無断で転載させていただきました「大和索道路線図」です。

 

大和索道

追記:阪本のお隣「簾」地区、現在は2軒だけの集落になってしまいましたが、吉中さんという方が戻って来られたようです。

車道につながっていない集落の復活は無理なようですが、車道があり、畑もあり、景色もいい簾は田舎暮らしにもってこいの場所。

他にも戻られる話も伝わっており、喜ばしい限り!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月27日 19時44分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[道関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:すごいHP見つけた(03/27)   電脳亭 さん
そういえば、子供のころ はるか上空を索道のゴンドラが動いていたような記憶があります。そのころはあれが何であるか気にもせず、日常の 風景の一つだったような。

おかげで、どういう物だったのかが分かりました。 (2013年03月30日 04時53分25秒)

阪本は歴史の宝庫   sudare551 さん
電脳亭さんと同じく子供のころ、というよりは小学校に入り前だったような気がしますが、阪本と天辻に切り替えのポイントがあり、手押しで次の索道に滑車を動かしていた人が作業していたような記憶があります。
親類の宇井野にある吉岡さんのところに木製の索道の支柱があったような記憶もあります。
こんなすばらしいホームページがあったことって感謝感激です。また、五條のすごいHPも「お気に入り」としてみさせていただきます。 (2013年03月31日 22時00分09秒)

Re[1]:すごいHP見つけた(03/27)   晴れ男1717 さん
電脳亭さん
>----調べれば、いろんな資料があるんですね!
素人春チャンではなかなかここまではしらべあげれません。
猿谷ダムの取水口工事、その上を通る索道、その風景、今も脳裏に残っています。
(2013年04月02日 19時11分36秒)

Re:阪本は歴史の宝庫(03/27)   晴れ男1717 さん
sudare551さん
>-----吉岡さんとご親戚ですか~!
この辺の人は、どこかでつながっている事が多く、その辺の人間関係がもひとつ理解出来ず、世間話についていけません。
ついていけないのが、いいことでもあるような気もしますが~!
(2013年04月02日 19時15分51秒)


© Rakuten Group, Inc.