739593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日中はコートがいらないくらい暖かくなってきたので、冬物の衣類を片付けることにしました。
特に子ども服は、シーズンごとに着実に増殖中(^^;
さとの服で小さくなったものも、数年後にはひろが着るかなと思うと処分することをためらってしまいます。
でも、過去4年間のことを思い出してみると、さとのお下がりってよほど状態の良いものしか着ていないのですよね。
好みや似合うかどうかってこともあるし。

収納スペースももう限界なので、こうなったらひろに着せるつもりで大事に保管してきたさとの服を思い切って処分するしかなありません!!

中には、気に入っていたのに…似合っていたのに…と思い入れのある服もあります。
これを着ている写真ってあったかなと思い出しながら、リサイクルと処分に仕分け。
寂しさを感じながらも、こうすることで新たな収納スペースを確保することしかないのです。


そして、さとの机まわりの片付け。
新学期がスタートする前に済ませたかったのですが、春休みのほとんどを春期講習に費やしたので、結局こんな時期にまでずれ込んでしまいました。
ま、授業のスタートには間に合ったので、良しとしようか。

教科書とテストは残しておくとして、宿題のプリントやドリル、ノート類は処分。
でも、理科と社会のノートは中を見ると捨てられませんでした。
実験や観察の絵が丁寧に書いてあったり、社会もかなりいろいろと書き込まれていたのでね。
教科書やテストこそ残しておいてどうするの?って気持ちもありますが、だからと言って捨てられない。
こんなだから、我が家には「モノ」が溢れかえってしまうのだわ…。

久しぶりに、さとの机の上がすっきり。
手の届く範囲にはできるだけ遊びに関するものや雑誌類は置かないように言ったのですが、我が家の住宅事情を考えるとこれが限界なのかな。
手に届くところに「誘惑」があったとしても、それに手を伸ばさない意志の強さを身につけておくれ…。


そうそう、片付け中に、なくしてしまったと思っていたものが思いがけない場所から出てきました。
ひとつは、昨年末の年末ジャンボ宝くじ。
宝くじ好きの夫は、願掛け?なのでしょうか、毎回違う場所に保管しているらしいのです。
で、今回はその場所を忘れてしまったというか、思い当たる場所を探しても見つからず…。
おまけに「当たっているような気がする」なんて言うものですから、必死で探しました。
でも見つからなくて…間違えて捨てちゃったかなとずっと気掛かりだったのです。

見つかったのは、なんと子ども用のリュックの中。
もちろん夫が自分で入れるわけないし、さとも私も宝くじをいつ買ったかすら知りません。
ということは、犯人はひろ?!
もともとどこに置いていたものを、いつ、リュック(しかも、もうずい分長い間使われていないもの)に入れたのかなって…もう本人も覚えていないでしょうけどね。


そしてもうひとつは、さとの自転車のカギ。
これもかなり探しましたよ。
でも、どうしてあんな場所に入っていたのかな…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.10 09:43:20
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

◆旬菜◆ pont de cielさん

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.