739072 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.26
XML
カテゴリ:子育て・家族
K教会で月に1回行っている、子育ての会。
先月の「なぜ勉強しなければならないのか」というテーマを引き継いで、今回は「生きる力」ということで話が進められました。

勉強と言っても、それは机の上で行うものばかりではありません。
むしろ、それ以外の場所で身につけていく知識…生きていく上で必要な知識、生きる力をどう子ども達に教えていくか。


人として生きる道を教え、
誤りがあれば戒め、
正しい道へと方向修正させる。
(間違いに気づかせる)
勉強とは、この作業の繰り返し。

考えてみれば、算数の問題を解くことだって同じこと。
解き方を教えてもらい、間違えていたら修正する。
大切なのは、どこを間違えたのか、どうして間違えたのかってことを理解すること。
そして同じ間違いを繰り返さないこと。
で、それが知識となって蓄えられていくってこと。

もちろん何が正しくて何が間違っているのかを知らなければ、正しい道へと導くことはできません。
正しい道を歩もうとしても、いろいろな誘惑に負けて道を逸れてしまうこともあります。


『だがあなたは、自分が学んで確信したことから離れてはいけません。あなたは、それをだれから学んだか知っており、』(テモテへの手紙2 3章14節)
『人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするのに有益です。』(テモテへの手紙2 3章16節)


もっと身近な、もっと具体的な悩みや話題もいっぱい出てきました。
たとえば…塾の話だとか。
どうしても「勉強=読み書きそろばん」という発想になってしまうのかなぁ…特に母親は?

話の内容を思い出しながらこうしてまとめようとするのですが、何となくわかったようなわかっていないような…ちっともまとまりません。
頼りないなぁ…。(苦笑)


牧師先生の締めくくりの言葉が、印象深く残っています。
「神に仕え、人に仕えるということは、神の愛の中で、自分に与えられた使命を果たすこと。
そのために必要な準備が、『学ぶ』ということ。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.27 15:30:16
コメント(0) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
a ma facon pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.