739086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.11
XML
カテゴリ:子育て・家族
今回の旅の目的は、キッザニア東京。
息子達は、お仕事体験中です。
(と言っても、待ち時間の方が圧倒的に多く、只今さとは運動免許取得待ち、ひろは消防署で待ってます^^;)
当然親も、待ちくたびれ~。(苦笑)

(追記)

ディズニーランドはいつでも行けるけど、ここキッザニア東京はいわば期間限定。
すでに小6のさとにとってはリミットが近いから、どうしても来ておきたかったのです。

この日、午前中は浅草界隈を散策し、豊洲へは水上バスで向かいました。
漫画家の松本零士さんがデザインした「ヒミコ」に乗り、お台場経由で豊洲までの約70分。
真っ青な空の下、隅田川にかかる橋をくぐるのもいいのですが、お台場から豊洲までの景色がもう最高。
レインボーブリッジや東京タワーなども、いつもとは違う雰囲気に感じました(*^^*)


さてさて、キッザニア。
開場の1時間以上前に到着したのですが、すでに入口には長い長い長~~~い列。
時間までショッピングセンターの中をうろうろしていればいいやなんて思っていましたが、とんでもない!すでに出遅れています。
当然、入場しても、希望のパビリオンの前には順番を待つ子ども達がわんさか。
人気のパビリオンはどれも最大で90分待ち。とほほ…。

さともひろも、まずはお菓子工場へ。
90分待ってやっと“ハイチュウ”を作って、とびきりの笑顔で建物内から出てきた時にはすでに入場後2時間が経過。
その後、銀行でそれぞれ口座を開きキャッシュカードを作って、ひろは消防署へ。
さとは携帯電話ショップやクレジットカードセンターをめぐって、運転免許センターへ。
ここでもやはり、体験が終わったのは待ち時間も含めて2時間後。
何かほかに体験できるパビリオンは?と探しましたが、20時を過ぎるとどれも受付終了。(来場者数が少ない日であれば、20時を過ぎても体験できるものもあるはずですが…)
それなら手持ちの“キッゾ”を使おうとデパートへ足を運んだけれど、1回の来場で買える品物はほとんどない様子。
欲しいものがあれば、その分働いてキッゾを貯めましょうってことのようです。
(地方からの来場者には辛いぞ…)

結局、さとは1つ、ひろは2つの仕事を体験しただけ。
でも、銀行で口座を開いたり、クレジットカードを作ったり、そのカードで支払ったり、
さとの運転免許証は写真も貼ってある本格的なものだったし。
それなりに楽しかったみたいです。

消化不良は私かな?
ものすご~~く期待していただけに、待ち時間ばかりが長くて何をしに来たのかわかんないぞ状態。下調べをもっとしておくべきでした…。

さとは「また来たい」と言っていますが、実際のところ仕事によっては小3~4くらいまでかなって気も。
一応15歳までは体験OKですが、かなり浮くのではないかと…。
次は、警備員をしたいんだって。(byさと)


ああ~~また来たいよぉ~~~。

↓は、消火活動中のひろ。結構長い時間、放水していましたよ。

消火活動中

へとへとになってキッザニアを後にした私たち。
ところがこの後、さらなる試練が…。
ちょうど東京湾の花火大会と重なっていまして、豊洲駅は入場制限がかかるほどの大混雑。
いや…ほんとに大変でした。どくろ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.16 18:28:24
コメント(2) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
a ma facon pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.