1724306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  「面従腹背」とは言わんかも知れない。「面和腹黒」というべきか・・・
  顔はニコニコしているが、腹の底ではナニ考えているか分からん、反日で
  凝り固まっていて何とか足をすくってやろうとする魂胆が見え見えである。

  イギリスのG7サミットでオブザーバー参加した韓国の文在寅がニコニコし
  て菅総理に近よってきた。折角のチャンスなので「会談をしよう」「会談
  をしてほしい」と言いたかったのだろう。
  菅総理は後で記者団に「慰安婦問題や徴用工問題で、1965年の日韓合意で
  決まったことを履行しない政府と会談などあり得ない」とピシャリと述べた
  という。パチパチパチ、拍手喝采!それでいい・・・、あのレイムダック、
  文在寅の話なんかに乗る必要は全くなしである。

  青瓦台では恐らく「我が国はいつでも日本と話し合う広い心を持って日本と
  接している。日本が狭量にも卑怯にも我が国を拒絶している。何と言う傲岸
  不遜な国だろう。世界の心ある国ならば我が韓国の真摯な立場を理解してく
  れるに違いない」と朝鮮人特有の感情むき出しのコメントを出しているに違い
  ない。アホで独善的な国である。

  どうぞどうぞ、国際法で守るべき条約も守らないで「話し合いで決めよう」で
  は話以前の問題である。そのようにして突っぱねつづければいい。国のトップ
  同士が決めたことを全て反故にして(ゴールポストを動かして)政権が替わる
  度に「ご破算で願いましては・・・」では世界のどんな国だって信用しないだ
  ろう。

  さて、G7サミットも13日に終わりました。アメリカのバイデン大統領が世界
  の協調の場にカムバックしたと述べトランプの我が道を行くの態度を覆した。
  いいことである。バイデンがアメリカを率いてどれだけのことが出来るかは分
  からないが、少なくとも協調姿勢を見せたのはG7の他の国の首脳にとっては
  歓迎すべきであったろう。

  特に中国に対する包囲網ではアメリカはどれだけの効力を発揮できるものか、
  これまでの民主党と中国の関係にどれだけクサビを打つことが出来るものか、
  見ものである。世界のサプライチェーンである中国からどれだけ切り離して
  いけるかどうか・・・先ず中国の立場を孤立させねばならない。中国にものの
  生産をさせない、減らすことをどの様にするかだろう。アメリカの企業も日欧
  の企業も随分と中国に生産拠点をもっている。これをどの様にして減らして行
  くか・・・兎に角中国にカネ儲けさせないことが重要である。
 
  我が日本もトヨタ自動車はじめ沢山の企業が中国に資本を突っ込んでいる。
  中国は生産拠点であり、14億の民がいる販売拠点でもあるからである。
  韓国のように経済を中国に依存しすぎると、言いなりになってしまうが、
  日本は是々非々の態度を貫くべきで、新疆ウイグルや香港の人権蹂躙に対し
  てはしっかり批判しつつ、いいものはいい、ダメなものはダメの態度で接し
  ていくべきだろう。丹羽宇一郎や二階俊博のように中国ベッタリでは話にな
  るまい。国としてしっかりすべきである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月14日 12時06分31秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

アマニオイル 5月… New! ララキャットさん

カエルの親子? 朝日… New! kororin912さん

雨上がりで、草取り… New! グランパ3255さん

アコウダイの粕漬け New! Pearunさん

どうした大谷くん New! ごねあさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.