2068320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショーン007aの日記

ショーン007aの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sean007A

sean007A

カテゴリ

お気に入りブログ

COVID-19ワクチン(… New! Condor3333さん

笑劇的日常 ウォーターカラーさん
ムッちゃんぼけぼけ”… musaseriさん
ヒトリゴト綴り natsu710さん
星の雫 蒼の雫さん

コメント新着

2016年02月08日
XML
カテゴリ:読書

アメリカの奪回 

           
合衆国のその建国から19世紀を経て20世紀初めまでの歴史は、合衆国の中央銀行創設に絡んで連続的に繰り返された政治上の争いで特徴付け られる。初代財務長官であったアレキサンダー・ハミルトンのような重商主義者はそのような銀行に好意的であり、彼の助言はジョージ・ワシントンを説き伏せ た。そのことで、中央銀行に強く反対していたトーマス・ジェファーソンは大いに意気消沈した。しかしながら、「政府を強化するためには政府は社会の最も富 裕な構成要素との同盟が必要であると信じていた[アレキサンダー・]ハミルトンは、議会にこの哲学を具現化する一連の法律を提案し、それらの法律は成立し た。」 そして、「合衆国銀行は政府とある特定の銀行業者の共同経営として組織化された。」[20] その合衆国銀行は、その許可状が1811年に失効するまで続いた。

           
アンドリュー・ジャクソンの任期の間(1829-1837年)、再び、合衆国の中央銀行創立問題についての根本的な政治闘争が、国内および海外(すなわち西欧)の揺るぎない金融業者との間で生じた。 アンドリュー・ジャクソンはそのような銀行に対して断固として反対して立ち上がり、「その銀行は発展段階の秩序を脅かし、経済権力を一握りの手に委ねることになる」と言い、それを「怪物」と呼んだ。[21] 議会は、2番目の合衆国銀行設立許可法案を可決したが、アンドリュー・ジャクソンはその法案に拒否権を発動し、銀行業者を大いに意気消沈させた。

           
1800年代の後半において、「欧州の金融家は合衆国を植民地状態に戻すであろうアメリカ南北戦争に賛成であり、奴隷制度を維持することに は必ずしも興味がなかった。」 というのは、奴隷制度は儲からなかったからである。[22] 南北戦争は奴隷解放に起因しておらず、ハワード・ジンが述べているように、それは「経済的拡大―奴隷業者はそれ全てに反対していた[けれども]、自由な土 地、自由な労働、自由市場、製造業者のための高関税率、[および]合衆国銀行」[23]―を望む北部のエリートと「エリート」の衝突であった。 1861 年から1865年まで続いた南北戦争で何十万人もの人々が死んだが、その期間中において、「議会は国立銀行を創立し、政府と銀行業者の共同経営とし、彼ら の利益を保証した。」[24]

           
リンカーン自身が述べたように:

通貨支配権は平時には国民を餌食にし、逆境の時代には国民に陰謀を企てる。銀行権力は君主政体よりも独裁的で、独裁政治よりも横柄で、官僚制度よりも自己本位である。 彼らは、彼らの方法に疑いをかけ、彼らの犯罪に光を投げかける全ての人々を公共の敵として非難する。

私 には、二つの強敵、すなわち前面の南軍と背後の銀行家がいる。その二つのうち、背後のものが私の最大の敵である。 最も望ましくない戦争の結末は、法人が 王座を占めることである。そうなったら、高い地位での不正行為の時代がその後に続くであろう。通貨権力は、富が一握りの人々に凝集し、共和国が破壊される まで、人々の先入観に働きかけることによって、その統治を延長しようと努めるであろう。[25]

            1800年代のほとんどを通して、および1900年代になってからを含めて、合衆国は数回の経済的危機で苦しんだが、その最大の危機は1873年の大恐慌である。ハワード・ジンが説明しているように:

 

危 機は混沌とした性質を持つシステムに組み込まれていて、その中では非常に裕福な人々だけが安全であった。周期的な危機―1837年、1857年、1873 年(そしてその後、1893年、1907年、1919年、1929年)―のシステムであり、それによって小さな会社は投げ倒され、労働者達には寒さ、空 腹、および死がもたらされた。一方、アスター家、バンダービルト家、ロックフェラー家、モルガン家といった大富豪は、戦時中も平時も、危機時も回復時も一 貫して成長し続けた。 1873年の危機の間に、カーネギーは鋼市場を我が物とし、ロックフェラーは石油業界での競合他社を一掃した。[26] 

       
J.P.モルガンが鉄道業と銀行業に対する全体的な支配を拡大し、ジョン・D・ロックフェラーが石油市場を支配し銀行業に乗り出したよう に、少数の寡頭的支配者エリートによる大規模な産業合併がその当時の常態であった。ジンは次のように説明している。「新しい寡頭的独裁者の帝国主義リーダ は、モルガン家であった。モルガン家は、その行動・作戦において、ニューヨーク・ファースト・ナショナル銀行(取締役:ジョージ・F・ベーカー)および ニューヨーク・ナショナル・シティ・バンク(頭取:ロックフェラー財閥の代理人であるジェームス・スティルマン)によって巧みに支援された。それらの中 で、これらの3人の男達とその金融業仲間が112の法人において341の取締役職を占めていた。1912年におけるこれらの法人の全資産は222億 4,500万ドルで、ミシシッピ河の西側の22の州と準州の全資産評価額を超えていた。」[27]

           
これらの銀行業者、特にモルガン支配下の銀行業者は欧州の銀行業者と緊密に同盟していた。その欧州側、特に英国において、エリートはその当 時アフリカの争奪戦に忙しかった。彼らのうち悪名の高いのはセシル・ローズで、彼はアフリカのダイヤモンドと金の鉱山において富を築いた。すなわち、「ロ スチャイルド卿とアルフレッド・バイトからの金融支援によって、彼は西アフリカのダイヤモンド鉱山を独占するデビヤス鉱山会社を設立し、巨大な金採掘企業 であるゴールド・フィールズ金鉱会社を築き上げることができた。」[28] 興味深いことに、「ローズは、ロンドンのシティの友人、特にその当時の世界最大の金融資本集団であるロスチャイルド銀行の援助無しでは、南アフリカでのダ イヤモンド生産に関しての近独占状態を勝ち取れなかったであろう。」[29] 歴史家としてニーアル・ファーガソンは次のように説明している。「ローズはデビアスを所有していると通常思われているが、実はそうではない。ネイサン・ロ スチャイルドはローズ以上の大株主で、実際、1899年までにローズの2倍の株式を所有していた。」[30]

           
セシル・ローズは、アメリカに対する過激な見解で、特に「『大英帝国が完全なものになるために不可欠な存在であるアメリカ合衆国を最終的に 奪回すること』について極めて真剣に話す」ということでも、有名であった。[31] ローズは彼自身を単にお金を儲ける人としてではなく『帝国建築者』として見ていた。歴史学者として、キャロル・クイグリーは1891年に、3人のエリート が秘密クラブを作るという意図で会合を持ったと説明している。その3人の男とは、セシル・ローズ、当時著名であったジャーナリストのウィリアム・T・ス テッド、および 「ビクトリア女王の親友で、後に国王エドワード7世と国王ジョージ5世の最も影響力のある顧問であったレジナルド・ベイリャル・ブレット である。この秘密クラブ内において、「実権は、その指導者および『3人からなる秘密結社』によって行使され、その指導者はローズで、秘密結社はステッド、 ブレット、およびアルフレッド・ミルナーであった。」[32]

           
1901年に、ローズはそのクラブの後継者としてミルナーを選んだ。そのクラブの目的は、「英国支配の世界中への拡大、英国からの移民シス テムと、生計手段がエネルギー、労働力、事業によって達成可能な全ての土地の英国臣民による植民地化システムの完成...、[そのために]大英帝国が完全 なものになるために不可欠な存在であるアメリカ合衆国を最終的に奪回すること、帝国全体の統合、その帝国のうちの離反したメンバーを結合させる効果を期待 しての帝国議会における植民地代表団制度の開始、そして最終的には戦争を不可能にし人類の最善の利益を推進できるような強大な権力の樹立」[33]。 本質的に、それは英国主導の全世界秩序、すなわち英国の覇権の下での一つのグローバルな支配システムを概説したものである。このグループ内の重要なプレイ ヤーの中に、ロスチャイルド家と他の銀行業者が含まれていた。[34]

           
20世紀初頭、欧州とアメリカの銀行業者は、アメリカ内で1世紀に亘って望んでいたもの、すなわち民間所有の中央銀行の設立を成し遂げた。 それはアメリカと欧州の銀行家、主としてモルガン家、ロックフェラー家、クーン家、ローブ家、およびワールブルグ家の協力によって創立された。[35] JPモルガンによって扇動された1907年の合衆国における金融パニックの後、「安定した」金融制度を構築すべきという圧力がアメリカの政治機構に掛けら れた。 1910年、金融家達がジキル島で秘密会議を開き、そこで、「商業銀行家の取締役会によって支配され、連邦政府によって中央銀行のように振舞う権利を与え られ、お金を創造し民間銀行に引当金を貸し出す、15の主要地域からなる国家準備連合の創造」を計画した。[36] ウッドロー・ウィルソン大統領は、ウォール街の金融家達が描いたのとほぼ正確に同じ計画に従うとともに、大統領が任命することになるワシントンの連邦準備 制度理事会をその計画に追加した。[37] 連邦準備あるいはFedは、「それ自身の収入を引き上げ、それ自身の経営予算案を創案したが、議会には提出しなかった。」 そして、「7人の理事が各地域の民間銀行に応対する12の準備銀行の頭取と権力を分かち合った。」 そしてまた、「商業銀行が12の連邦準備銀行の各々の株式を所有した。」[38]

           
国際的な銀行業者による合衆国の奪回は、反対者のすすり泣く声とともに成し遂げられた。大英帝国は合衆国を軍事的に奪取することに失敗した けれども、国際銀行家は銀行システムを通して密かに成功した。連邦準備の設立は、ニューヨークとロンドンの銀行家間の提携を固める効果もあった。[39]

 

Notes

[1]        George T. Crane, Abla Amawi, The Theoretical evolution of international political economy. Oxford University Press US, 1997: pages 48-49

[2]        George T. Crane, Abla Amawi, The Theoretical evolution of international political economy. Oxford University Press US, 1997: pages 50-51

[3]        John Kenneth Galbraith, Money: Whence it Came, Where it Went (Boston: Houghton Mifflin Company, 1975), 31

[4]        Donald Kagan, et. al., The Western Heritage. Volume C: Since 1789: Ninth edition: (Pearson Prentice Hall: 2007), 596

[5]        Curtis B. Dall, F.D.R. : My Exploited Father-in-Law. (Institute for Historical Review: 1982), 172

[6]        Carroll Quigley, Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time (New York: Macmillan Company, 1966), 515

Robert Elgie and Helen Thompson, ed., The Politics of Central Banks (New York: Routledge, 1998), 97-98

[7]        Carroll Quigley, Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time (New York: Macmillan Company, 1966), 516

[8]        Robert Elgie and Helen Thompson, ed., The Politics of Central Banks (New York: Routledge, 1998), 98-99

[9]        Carroll Quigley, Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time (New York: Macmillan Company, 1966), 516

[10]      Sylvia Nasar, Masters of the Universe. The New York Times: January 23, 2000: http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9C04E3D6123AF930A15752C0A9669C8B63

BBC News. The Family That Bankrolled Europe. BBC News: July 9, 1999

http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/389053.stm

[11]      New Scientist. Waterloo Windfall. New Scientist Magazine: Issue 2091, July 19, 1997

http://www.newscientist.com/article/mg15520913.300-waterloo-windfall.html

BBC News. The Making of a Dynasty: The Rothschilds. BBC News: January 28, 1998

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/50997.stm

[12]      Carroll Quigley, Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time (New York: Macmillan Company, 1966), 51

[13]      Adam Smith, The Wealth of Nations. U. of Chicago Edition, 1976: Vol. IV, ch. 2: 477

[14]      Adam Smith, An inquiry into the nature and causes of the wealth of nations. Regnery Gateway, 1998: page 152

[15]      Adam Smith, An inquiry into the nature and causes of the wealth of nations. Regnery Gateway, 1998: pages 166-167

[16]      Patricia Goldstone, Aaronsohn's Maps: The Untold Story of the Man who Might Have Created Peace in the Middle East. (Harcourt Trade, 2007), 29-30

[17]      Patricia Goldstone, Aaronsohn's Maps: The Untold Story of the Man who Might Have Created Peace in the Middle East. (Harcourt Trade, 2007), 31

[18]      Karl Marx, Friedrich Engels, Philip Gasper (ed.), The Communist manifesto: a road map to history's most important political document. Haymarket Books, 2005: pages 70-71

[19]      Karl Marx, Friedrich Engels, Philip Gasper (ed.), The Communist manifesto: a road map to history's most important political document. Haymarket Books, 2005: page 67

[20]      Howard Zinn, A People’s History of the United States. Harper Perennial: New York, 2003: page 101

[21]      Michael Waldman, My Fellow Americans: The Most Important Speeches of America's Presidents, from George Washington to George W. Bush. Longman Publishing Group: 2004: page 25

[22]      Dr. Ellen Brown, Today We're All Irish: Debt Serfdom Comes to America. Global Research: March 15, 2008: http://www.globalresearch.ca/index.php?context=viewArticle&code=BRO20080315&articleId=8349

[23]      Howard Zinn, A People’s History of the United States. Harper Perennial: New York, 2003: page 189

[24]      Howard Zinn, A People’s History of the United States. Harper Perennial: New York, 2003: page 238

[25]      Steve Bachman, Unheralded Warnings from the Founding Fathers to You. Gather: June 19, 2007:  http://www.gather.com/viewArticle.jsp?articleId=281474977031677

[26]      Howard Zinn, A People’s History of the United States. Harper Perennial: New York, 2003: page 242

[27]      Howard Zinn, A People’s History of the United States. Harper Perennial: New York, 2003: page 323

[28]      Carroll Quigley, Tragedy and Hope: A History of the World in Our Time (New York: The Macmillan Company, 1966), 130

[29]      Niall Ferguson, Empire: The Rise and Demise of the British World Order and the Lessons for Global Power (New York: Basic Books, 2004), 186

[30]      Niall Ferguson, Empire: The Rise and Demise of the British World Order and the Lessons for Global Power (New York: Basic Books, 2004), 186-187

[31]      Niall Ferguson, Empire: The Rise and Demise of the British World Order and the Lessons for Global Power (New York: Basic Books, 2004), 190

[32]      Carroll Quigley, The Anglo-American Establishment. GSG & Associates, 1981: page 3

[33]      Carroll Quigley, The Anglo-American Establishment. GSG & Associates, 1981: page 33

[34]      Carroll Quigley, The Anglo-American Establishment. GSG & Associates, 1981: page 34

[35]      Murray N. Rothbard, Wall Street, Banks, and American Foreign Policy. World Market Perspective: 1984: http://www.lewrockwell.com/rothbard/rothbard66.html

[36]      William Greider, Secrets of the Temple: How the Federal Reserve Runs the Country. (New York: Simon and Schuster, 1987), 276

[37]      William Greider, Secrets of the Temple: How the Federal Reserve Runs the Country. (New York: Simon and Schuster, 1987), 277

[38]      William Greider, Secrets of the Temple: How the Federal Reserve Runs the Country. (New York: Simon and Schuster, 1987), 50

[39]      William Engdahl, A Century of War: Anglo-American Oil Politics and the New World Order. (London: Pluto Press, 2004), 51

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月08日 15時46分25秒
コメント(1) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.