1361840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

2021~24PF概況420位… New! みきまるファンドさん

暑い! New! slowlysheepさん

【服】オシャレでお… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.07.20
XML
カテゴリ:個別銘柄

いやあ、想定を超えた回復?を見せているようです。。。

震災直後に売り切って空売りをかけて買い戻しまではよかったけど、その後、株式を再購入すべきだったのかなあ。。気に入っている株式が自分が持っていないときにぐんぐん上がると、結構ショック。

あと、下記ニュースの中の、小売業には、PLANTの福島の特別損失見合いの店舗は入るよねえ、多分。ここはキープすることにしてます。

薬王堂は株価はまあまあ順調ですが、これから数年は業績がいいと思ってたのですが、もちろんライバルも参入してくるという当たり前のことを軽視してたかもしれませんね。

一番いいのはその大型ライバルが薬王堂を買収してくれれば、なんですがそんなにうまくはいかないかな。

総額どこまで膨らむ?賠償範囲、線引き難しく

読売新聞 7月20日(水)9時16分配信

 政府の「原子力損害賠償紛争審査会」は19日、東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償範囲について、風評被害を幅広く認め、被害を受けた企業との取引で生じた「間接被害」も対象とすることで大筋で合意した。

 だが、7月下旬に取りまとめる予定の中間指針が出ても、実際の賠償金の支払いで対象範囲を明確に線引きすることは難しいとみられ、賠償総額がどこまで膨らむかも見通せない。

 審査会は、取引先や部品などの調達先が避難や事業の休止を強いられたことで、「必然的に生じた」企業の間接被害を補償対象に含めるとした。

 具体的には、消費者が避難したことによって、商品の売り先を失った小売業者や、原発事故の風評被害で、野菜などを調達することができずに収益が落ち込んだ食品メーカーなどを想定している。調達先について審査会は、代替先がなかった場合を補償対象とする方針だが、「コスト削減のために取引先を絞っていた場合、補償対象に含めるのか」などの疑問が委員から噴出した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.20 09:36:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.