2847603 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆとりサラリーマンの優待投資

ゆとりサラリーマンの優待投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

わくわく303

わくわく303

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

お気に入りブログ

2024~25主力株概況2… New! みきまるファンドさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.03.17
XML
カテゴリ:投資分析
本日は、+46,390円(+0.44%)となりました。
昨日とは違い日経に対して優待株はいまいちでしたが、
複数保有銘柄がうまく上げてプラスとなりました。

さて、好況な相場が続いています。
このような相場では十分に利益がでた銘柄は売却する、
いわゆる利益確定を行うと思います。

私自身もいくつか売却しても良いと感じている銘柄がありますが、
過去の失敗から反省し、少し待っています。

失敗というのは、利益確定が早すぎたということです。
利益確定ができた時点で決して悪いことではないのですが、
よりベストなタイミングで売却を行うために、過去を振り返ってみました。

以下、過去に利益確定が早すぎた銘柄です。

7291日本プラスト
タカタ問題の最中、一回目のストップ高の901円で売却。
結果的に2000円程度まで上昇し、利確が早すぎた結果に。

9956バロー
決算のタイミングで材料出尽くしと判断し、売却。
権利日か近づくにつれさらに上昇。

6070キャリアリンク
一部昇格のタイミングで売却。
その後さらに上昇する結果に。
もう少し後からのタイミングでも十分逃げられた。


この反省を踏まえ、今保有している銘柄の売却候補を並べてみました。

2751テンポスバスターズ
100株残して売却検討候補だが、最近あまりにも強いこと、
4月権利まではまだ時間があること、昇格もありえること、
あさくま単体での上場も期待できることから複数ホールドのままにする。

9384内外トランスライン
一部昇格し、勢いのある銘柄。
業績自体が好調であるため、3000円までは保有の計画。


持ちすぎることも良くないですが、利確が早いのも考えものです。
まあ当たり前ですが。

そこが投資の醍醐味でもありますので、
今後も保有株と葛藤しながら保有or売却を検討していきたいです。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.17 18:22:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.