2667755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

shimpsons

shimpsons

お気に入りブログ

おひさぶりね。「バ… New! すずひ hd-09さん

予約購入がお得!夏… New! ひより510さん

「ロスト・キング 5… New! りぃー子さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

あがのグリーンフェ… ブルーミント555さん

コメント新着

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

カーボン ポール 伸縮式カーボンタープポール テント ポール 軽量 無段階調節カーボン タープポール テントポール 伸縮式 軽量コンパクト 2.1m 2本セット
-20°Cも使用可能な高R値エアーマット!【SS期間限定★20%OFF★】Naturehike 高R値 エアーマット R5.8 アウトドア -20°C使用可能 厚手 7cm 超軽量 連接可能 コンパクト キャンプ 登山 インフレーターマット r値 マット 耐水加工 車中泊 テント泊 防水 防災 収納袋付き マミー型 長方形
【Naturehike 正規品】ネイチャーハイク Firetent インナーテントは単体でも使用可能【公式】Naturehike ワンポールテント 2.1m 焚き火可 難燃 煙突穴付き スカート ソロ 軽量 簡単設営 コンパクト 1~2人用 通気 防風 防水 耐水圧 PU3000 アウトドア パップテント キャンプ 4シーズン 再入荷
【送料無料】最新型 30時間連続再生 スポーツにも便利! 敬老の日 ギフト プレゼント 母の日 父の日Bluetooth5.3 スポーツワイヤレスイヤホン 30時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 ブルートゥース TFカード/Siri対応iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max/SE 第三世代13/13Pro/Max/Android適用 母の日 父の日
骨まで食べられる干物☆ 国産 干物セット 贈り物 ひもの アジ さば みりん干し カルシウム 電子レンジ 湯煎 時短 簡単 日本製 無添加 高齢者 子供 お手軽 レンジでチンするだけ テレビ TV【★300円クーポン配布中】NHK あさイチで紹介★骨ごとまるごとうまい干物8尾セット まるとっと キシモト 干物 正規販売店 ギフト アジ 口コミ カルシウム 個包装 贈答 常備食 ほっけ あじ にしん さば 魚 無添加 国産 常温保存 介護食 おつまみ おかず 簡単 便利 テレビ TV
2023.01.30
XML
テーマ:自転車(12826)
カテゴリ:ロードバイク

シクロクロスのハンドルを何とかしたい!!! 
そこで!!
サンエスベースへ駆け込んでみた!!!


いつも、お邪魔している東京サンエスのサンエスベース。









そして、サンエスベースに併設されているカフェ「KURU」でソフトクリームをいただく。
今回は、店長のきまぐれトッピングの「🍎アップルシナモン」をいただいた。





安定の美味しさだった。
2時頃に伺った時は、晴れ間。
ゆったり走っていても、体は、暖まっていたので、クールダウンにちょうど良かった。

次回は、コーヒーも飲もう。
ソフトクリームとコーヒーの合わせ技もなかなか良い。

って、落ち着いていたら、今日の目的が達成できない!!!


目的は、
  1. カタログからピックアップした商品の現物を見る!!!
  2. 自分のシクロクロスの自転車にパーツを合わせてみる!!
  3. 次回、交換するハンドル、その他パーツを決める!!!



先週、1月21日にハンドメイドバイシクル展へ行った。
その時、東京サンエスのブースを見た。チタンフレームのロードが展示されていた。
気になったのは、ハンドル。ハンドルがとてもかっこよかった。
是非、自分のバイクにもそのハンドルを入れたい!!
と思った次第。












ハンドメイドバイシクル展でいただいたカタログをしっかり予習しておいた。


👆東京サンエスのカタログは、サンエス ベースで配布しているので欲しい方は是非。





早速!見てみよう!!!



サンエスベースの2階奥に併設されている「サンエスベース UX」。



東京サンエスが出している商品の展示室。




実際に手にとり確認することができる。

また、素晴らしいことに時間とタイミングが合えば、東京サンエス の商品設計の方に直接相談できる!!!
何と贅沢なこと。

先ほどの目的をお伝えしたら、相談に乗っていただき、パーツをあてがっていいとのこと。
それは、ありがたい。自分のバイクとのバランスを見てみたかった。

早速、バイクを店内に入れさせてもらって確認してみる。








ハンドルの種類とサイズの確認



今回、ハンドルを何とかしたい。
現在のハンドルは、日東のハンドルを入れている。
自分は、幅が狭いと思っている。
ロードで使っていたハンドルだから致し方ない。
そもそも、JFF 803Zは、フレームセットで購入した。
実は、人生初めての新車購入。
フレームは、新品だけど、それ以外のパーツは、通勤で乗っていたロードバイクの部品を載せ替えた。
フレーム+αの出費だったので、乗り出しを安く抑えることができた。
よって、最初の頃は、フレームが、シクロだけど、パーツが、ロードバイクだった。
タイヤやチェーンリングをシクロクロス向けにしながら、段々とシクロクロスに仕立てているところ。

ついに、ハンドルの段になった。
シクロクロスのバイクだし、がっつり走るというより、ゆったり気持ちよく走りたい。
ハンドルの幅は、広めにしたいと考えた。

ハンドメイドバイシクル展で見た展示車両のハンドルがかっこよかったので、ハンドルの種類は、展示車両と同じものに決めた。

ありがたいことに、ハンドメイドバイシクル展で見た展示車両がKURUに戻ってきていた。
最高。

ハンドルは、「ジェイカーボン マホラ スエヒロ」。
なんとも、素敵なネーミング。 末広がり。


形もこだわり抜かれている。

ハンドルサイズが、S・M・L・LLの4種類。

自分のバイクだと、S か Mで悩む。
実際に合わせられると本当に助かる。


こちらの写真は、Mサイズ。
フレームとのバランスも良さそう。

ハンドルの末広がりなところも良いね。
下ハンを持った時が面白そう。
下ハンって気合い入れて漕ぐ時に使うポジション。
この位置なら、リラックスポジションで使えそうだ!!
新鮮な感覚。
上ハンも手が置きやすくなるし、とっても良さそうだ。







ハンドルが変わると、雰囲気も相当変わりそうだ。








今回のハンドルは、カーボン。
軽量化にもつながる。中身も見た目も相当変わる。
ワイヤーが内装になるので、見た目もスッキリなはず。









こちらが、展示車両。
ディスクブレーキとワイヤレスシステム。
ワイヤーは、ブレーキのラインのみ。
スッキリしている。
自分のバイクはカンチだからなぁ。
って、もう一台なんて本末転倒。あぶない、あぶない。





ハンドルの製作秘話が載っている月間サンエスウォッチング。
読み応えがあって面白い。
製作にあたって、こんなに試行錯誤の上にできているのかぁ。
ただならぬ思いを感じた。








ステムどうする!?



ステムをどうしよう。
自分のバイクのハンドル径は、26mm。
新しくするハンドル径は、31.8mm。
今まで使っていたハンドルは、細かった。
今回、ハンドルを換えると太くなる。
それに合わせてステムも新しくしないと。

カタログとにらめっこしていた時は、「ハングステム」にしようと考えていた。
「ハングステム」も東京サンエスの出しているステム。

カンチブレーキだと、ブレーキワイヤーを通すハンガーを使う。
「ハングステム」は、ステムとハンガーが一体化している。
ハンガーなしでケーブルをルーティングできるところがメリット。
一体型っていう言葉に弱い。

ところが、突然、伏兵が出現!!!
「スージーステム」。このステムも展示車両についているもの。
上部がすっきりしている。

上部とは、下の写真をご覧いただけば、一目瞭然。
手前が、一般的なステム。
上のハンドルクランプボルトの先端が出ている。ボコっと出てるね。
いつも見ている光景。








こちらが、スージーステム。
上のハンドルクランプボルトの先端がボディーに納まっている。










実にすっきりしていてかっこいい!!!
ツライチとはいかないが、上面がフラット。
この流れ、気持ちが良い。











これだ。












うん。
これ。










しかも、バランス的に、ステム長は、100mmだな。
これは、いいぞ!!!
勝手にわくわくしてきた。

















そして、沼へはまっていく・・・。



そこまで、スッキリさせたら、どこまでもスッキリさせたいところだ。



こちらは、スージーステム用に作られたトップキャップ。
面一になるそうだ。自分のバイクは赤だから・・・。










フレームとトップキャップの色のバランスも良いね!!!














バーエンド用のエンドキャップもあるとのこと。
行くしかないな。








そして、新たな気づきは、フレームのメタリックレッドとステムの艶消しブラックのバランスが良い。
とても合っていた。
明らかに、現状よりもよくなりそうだ。





バーテープどこまで巻く?


これまた、深い世界。

自分がどう乗りたいのか?
自分がどう使いたいのか?
自分がどう魅せたいのか?

その辺で判断が分かれるところ。

たかがバーテープ。されど、バーテープ。

  1. シフターまで          ・・・赤
  2. シフターからハンドルの半分まで ・・・青
  3. ギリギリまで          ・・・紫





さて、悩みどころだ。
①番は、スッキリしてかっこいい。潔さもある。カーボンが見えると、とっても速そう!!
②番は、見た目と機能の両立。

自分は、③番かなぁと思っている。
握る場所が増える。
①、シフター、②、③。
③は、握りやすいように、微妙なシェイプが入っているそうだ。
流石だよなぁ~。技が利いている。
それも、享受したいので、③だなぁ。

これまた、使い手によって巻き方が変わる。






だいぶイメージが固まってきた。


だいぶイメージが固まってきた。

カタログを見てイメージしていたものと、実際合わせてみたものとは、だいぶ変わった。

そして、よりよくなった感じだ。


本当に、UXはありがたいと思う。
気になる方は、是非、足を運んでもらうと、新し発見があると思う。



さて、次は、パーツの発注。
パーツの購入、取り付けは、自転車屋さんになる。


自分は、いつもお世話になっている専門店にお願いすることにしよう。



今回は、自分の中でイメージが出来上がっているから、お願いするのもだいぶスムーズ。

ちなみに、今回の様にイメージが出来上がってなかったとしても、お店で細かな相談に乗っていただける。
それができるかできないかで、ショップの価値が変わってくる。


このご時世は、完成車という選択が多いかもしれない。
そこから、自分により馴染ませていくには、パーツ交換をおすすめする。
自転車は、パーツを交換して楽しめる。
グレードアップする楽しさもあるし、より自分になじむと愛着も沸くと思う。

自分のバイクは、パーツ交換したらどうなるんだろう?
今から楽しみだ。



それにしても、今回は、楽しかった。
相談に乗っていただきありがとうございました。










ブログランキングに参加しています。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






































いつもお得な情報をお届け









これからの季節にピッタリなキャンプ道具がそろってる。








写真素材 PIXTA

素材に使える写真がそろっている。
自然を題材にした写真を多く投稿している。



写真素材のピクスタ

素敵な素材がみつかるかも!!!
































ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。
ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。
書類のやり取りだけで、申請を完了できる。











ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。
公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。













日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。











クレジットカードの満足度ランキングでも
常にトップに君臨しつづけている楽天カード。

その理由はポイントが貯まりやすいから。
特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。

0と5のつく日に、楽天市場で
楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍!
充実したサービスながら 年会費無料!

キャッシュレス還元で増税前より
ポイントが貯まりやすくなっている。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.03 20:24:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.