493186 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Archives

Calendar

Comments

松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…
田端 久士@ Re:整体と按摩1。(05/25)  コメントに返信を下さって、お礼申し上…

Favorite Blog

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2023.12.03
XML
カテゴリ:生活

(​前回​の続き→)

話は(​前回​から)やや飛ぶが。

 

少し前のこと、小学校の授業参観で、長男のクラス、小6はディベートを扱っていた。

 

ディベート、日本語に訳すと討論になるのだろうか。

 

そう言えば、そういったことを、私も中学かの授業でやったような氣がする。

 

が、記憶はおぼろげで、定かではない。

 

 

参観の授業は、あるテーマに対し、二つの班が、主張と相手の主張に対する反論といったやりとりをして、勝敗を決める、というものだった。

 

テーマは、「時間とお金、どちらが大事か」「タイムマシンとどこでもドア、どちらが便利か」「田舎と都会、どちらが住みやすいか」の3つだったか。

 

ちなみに、これらのテーマは先生が用意したものだったそうだ。

 

勝敗を決めるのは、参観に来ている親も含めての多数決だったので、挙手を求められたのだが。

 

困惑のあまり、手を挙げることはできなかった。

 

 

困惑のもとは。

 

テーマ然り、そもそもの設定が、討論のような外見をつくるに過ぎず、中身がない、ということ。

 

至極簡単に言えば、何がしたいねん?だ。

 

正味、わけのわからんことをさせられて、貴重な時間を失ってゆく子どもたちに同情を禁じ得なかった。

 

 

ともあれ、外国輸入のディベートが注目され、授業でも取り上げられるに至っているようだ。

 

そう言えば、youtubeでも論破を売りに、ご活躍されている方もいらっしゃる。

 

真のディベートがどのようなものか、体験がないので、ディベート自体をどうこう言うことはできないが。

 

先に挙げた授業のように、そもそも勝敗を目的として、言葉を交わして何になるのだろう?

 

 

そういう疑念を抱いた時、ふと思い浮かんだのは、武術と武道の違いについて、である。

 

稚拙な理解かもしれないが、極力簡潔に言うならば。

 

武術は、相手を倒したらよい、勝ったらよい、という術の研鑽である。

 

武道は、自身と相手、お互いを活かす道を探求するものである。

 

武術は世界各国にあるが、武道は、武術から進化を遂げた日本独特のものである。

 

 

何が言いたいのか、といえば、もし、ディベートが勝敗を目的としたものならば、それは武術的であり、進化の余地が多分にあるのではないか、ということ。

 

武術の話ついで、昔の中国武術の達人は、毒殺された人が多かった、という。

 

武術では勝てない、ということで、密やかに毒をもられ、葬られたのだ。

 

同じく、一時的に舌戦を征したとて、そのことで遺恨が生まれ、自身や周りを苦しめてはどうしようもない。

 

何より、その有り様は、人間として、美しいだろうか?

 

 

武道よろしく。

 

こと日本においては、温故知新、自国の文化を大事に深め、人間を磨いてゆくのであれば、今更、ディベートをせっせと輸入しなくてもよいのではないか。

 

対話には、様々な異なる意見に触れることで、いっそう自身が見え、時には新しい価値が生まれ、お互いに意見を豊かに深めてゆく…お互いを活かし、発達する可能性が秘められている、と思う。

 

それは、現在のところ、他の動物には難しい、人間特有の可能性にちがいない。

 

人間特有の「創造」という能力に付随するものである。

 

そして、その能力の発達が最も深まっていたのは、日本だったのではないか?

 

複雑極まりないわが国の言語形態、拙いながらもそれを扱ってきた経験から想うところである。

 

 

…ということで、​前回のブログ「みるとかたる」​につながるのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

治る力、即ち生きる力を活かし、育む

整体処 明響庵めいきょうあん)

http://meikyoan.jimdo.com/

https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/

https://page.line.me/vtf9624a
755-0151 宇部市西岐波4604-8
営業時間 921(予約制)、不定休

ご予約・お問い合わせ0836396275

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

楽しく、自ら整う力を育む

整体体操教室

毎週火曜日10:3012:00

@宇部市常盤ふれあいセンター

 

感覚を磨き、しなやかな身体を培う

古武道エクササイズ

毎週土曜日13:3015:30

@宇部市常盤ふれあいセンター

 

お問い合わせ0836-39-6275

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.03 17:45:10
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.