1921115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 9, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「若いヤツは呼びかけても返事がない」
 「最近の若い連中は朝、廊下やフロアで会っても挨拶をしない」
 「いったい学校や家庭は、どういうシツケをしているんだろうか」


我々の年齢の仲間が集まると必ず出てくる会話です。年配者の嘆きやグチをどう受けとりますか
これらの声は何も今にはじまったことではない、昭和40年頃から次第に高まってきたのである
昔コマーシャルで、「挨拶ひとつできないヤツに仕事ができるわけはない」というCMがあった


若者に聞くと、「しようと思っているのだが相手の顔を見ると照れくさくて」こんな意見もある
また、「今までしたことがないから」などの、およそ理屈にならない理由が若者から出てくる
仕事はチームワークで果たされているのだから、顔を合わせたり、呼びかけたら返事をしよう



 ★感じのよい明るい声で、「打てば響く」返事をしよう


「打てば響く」という言葉がある。経営者や管理職が打ったら一般社員は直ぐに反応して響け
社員が打ったら管理職も経営者も直ぐに応答する。これが活気に満ちた職場のチームワークだ
このような会社の職場には、非常になごやかなうちにも張りつめた雰囲気が流れるようになる
感じのよい、活気に満ちた職場といえば喫茶店、レストラン、デパートを思い浮かべてほしい
明るい声が充満しているはず短い一言の力で協力やヤル気を増幅させ客の心を開かせている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2020 07:30:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

真剣に精いっぱい New! 宋休さん

Kindle英語小説1位に… New! 内藤みかさん

瓜破の滝(うりわり… New! ビッグジョン7777さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.